チョモの近況 =     牛歩ながらも一歩ずつ  Let's Enjoy Our Life !

「開幕!」 '10-03-27

本日!開幕しました!
い〜ぞ〜!がんばれ〜!ドラゴンズ〜!燃〜えよ!ドラゴンズ〜!
バンザーイ!バンザーイ!!バンザーイ!!!

和田の満塁ホームラン!
キターーー!!!
観ていましたとも!
メガホン叩いていましたとも!(TVに向かって)
今年も私のメガホンパワーは健在です!

今年こそ!リーグ優勝!日本一!お願いします!
皆さまもご声援のほど、よろしくお願いします!

ちと御無沙汰しておりましたが、
誠にお恥ずかしながら、今度は風邪をひいてしまってました…。
無理もせず、音楽もできず、おとなしく体調管理に努めてたはずなのに…。
ガッカリ。自分にガッカリ。
秘かに旅行も目論んでたのに…。

でも、3月に入ってからの体調不良の犯人がようやく判明しました!
ようやく薬も処方され、楽になってきた所で風邪…。
「泣きっ面に蜂」

犯人の原因は、どうやら身体的&精神的ストレスだそうです。
ストレス?
周りも自分も「何に?」

コイツは厄介だ!
ストレスをストレスと感じてないから余計に厄介だ!
確かに2月は仕事も忙しかったし、曲創りも頑張り過ぎた感はあるけど、
追い込まなきゃ出来ない時もあるし、要は夢中になり過ぎただけで、
そのサジ加減、誠に難題じゃ!

でも、コイツ、侮れません。
唄えない状態までにするんだから。

でも、じゃあ、一体どうしたらいい?だけど、
反省すべきは、ちゃんと寝てなかった。
というわけで、「なにはともあれ、ちゃんと寝る」これに努めるとします。

披露宴&ライブが刻々と近づいてるのに、
まだ練習を始めれてないのは、不安で焦りますが、これもストレスか?
いかんいかん!
復活は、果報は、心穏やかに、寝て待つとします。


「龍馬伝」 '10-03-19

「龍馬伝」
皆さま、観てますか?

今年、久しぶりにドラマを観ております。
坂本龍馬は、日本の歴史上人物、人気ランキング第一位だそうな。
私も典型的なニッポン人でございます。

毎回、「いいねえ!龍馬は!カッコイイねえ!」惚れ惚れしております。
何がいいのか?
豪快な英雄というより、繊細で、心優しくて、人情味があって・・・、
私のボキャ貧な言葉では表現し尽くせません。
とにかく好きです。云わばファンです。

このドラマが始まって以来、ついつい言葉が龍馬言葉になってしまうが是よ。
「ごはん食べるが是よ」「お江戸に行くが是よ」
所詮、語尾だけなのですが。

10年以上前に、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読みました。
彼の人と為りに引き込まれました。
更には、龍馬が存在しなかったら、日本の歴史は変わっていたのでは?
今日の日本は無かったのでは?とまで思えてならない。

旅先に龍馬ゆかりの地があると知れば、足を運んだり。
高知の桂浜、長崎の亀山社中(日本初の株式会社)、京都のお墓参りなど。

あの長編大作、『竜馬がゆく』を読んだ、と言うと、
読書家と思われるかも知れませんが、そうではありません。

今もそうですが、私、眠るのが下手でして、寝付きが悪い。
そこで、読み慣れない本を読んだら眠れるのではないか?と、
始めは読みやすいエッセーを。
イチコロでした。味をしめました。

でも、だんだん文字に慣れてきて眠れなくなってきたので、次は小説を。
またもや慣れてきたので、漢字の多い歴史小説を、という具合に。
眠るのが下手なおかげで『竜馬がゆく』に出会った次第です。

でも、この「眠るのが下手」というのも、当然ながら大問題でして。
どんなに疲れてても、そう簡単には眠れない。
起きていられるから、ついつい夜更かしを。
唄を創ってる時は更にひどい。

というわけで、
その疲れが一気に出たのでしょうか?
風邪はひいてないのですが、どうにも体調が…。
医者には行きました。
8月同様、またもや「特に問題なし」
じゃあ、いったい何?

お江戸披露宴&ライブまで、あと1か月!そろそろ練習を!
と思ってるんですがね。
ここ2週間ほどは、無理せず、音楽も控えて、
ゆっくりしてるつもりなんですがね。

というわけで、まあしばらく、無理せず、よく寝て体調を整える。
これに努めるとします。


「This is 休日」 '10-03-12

祝!10曲ほぼ完成!
ようやく、曲創りがひと段落しました!
さあ、次は難題の歌詞!

と、その前に、ひと休み。
ここに来て疲れがドっと来ました。
身体は正直です。素直です。見習いたいです。

振り返れば、特に今年に入ってから仕事も忙しかった。
その合い間に曲創り。
小さな声で、仕事以上に熱心に。

所詮、音楽は義務ではなく、好きでやってるだけなのですが、
夢中になり過ぎたというか、自分を追い込み過ぎたというか、
キャパを超えてたというか、キャパが小さいというか、
はたまた、先日の哀しみを引きずってるというか。

今日は久しぶりに何の予定もないオフ!
仕事も曲創りもひと段落。
「休みでも音楽はしないぞ!」と、超久しぶりに映画を観ました。
映画は大好きなんだけど、時間と心の余裕がないと観る気にならなくて。

何観よっかなぁ?と、目に留まったのが、
『ぐうたらバンザイ!』イヴ・ロベール監督
ぐうたらしたかった私にはもってこいのタイトル。
いやあ、面白かった。声に出して笑っちゃった。
面白いんだけど、面白いだけじゃなくて、よかったなあ。
私が生まれる前の作品だけど、古さを全く感じなかった。
きっと、誰もが気楽に楽しめるんじゃないかな。

さあ、もう一本いってみよう!と、本日2本立て。
『小説家を見つけたら』ガス・ヴァン・サント監督
これがまた良かった。しみじみと。泣けた。
表現する者としても共感する所が多くて、いやあ、良かった。

本日ハズレなし!
私の機運に、モードに、ピッタリだったんだろうな。
いくらイイものでも、こっちのモードによっていかようにも。
それは映画も音楽もそう。
巡り合わせですな。

ありがとうございます!
いやあ、やっぱり映画ってほんとにいいですね。
まあしばらく、自分に存分に飴を与えるとします。


「一期一会」 '10-03-08

雷鳥(間の岳) 雷鳥親子(南アルプス間の岳'07撮影)

2007年7月北岳肩の小屋
この一枚の写真をきっかけに、最高に素敵なおじ様との交流が始まりました。
(昨年の7月の近況「北岳!初おひとり様山行」でも紹介)
(誤解のないように、4月のお江戸結婚式の北岳おじさんとは別の方です)

この写真を気に入って下さって、恐縮ながらお送りしたところ、
茨木のり子の詩集を頂きました。
中でも、「自分の感受性くらい」という詩に、バッチーン!とキマシタ。

そして、春になれば、「春ですよ。春ですね・・・」
初秋には「若干秋らしくなりました・・・」

出会ってから、四季折々、誰よりも私にお手紙を下さいました。
こんな若輩者の私に。
その言葉、ひと言ひと言が、あったかくって、ユーモアがあって、粋で。
いつも幸せな気持ちに。
それなのに、頂いたお手紙の半分もお返事できずに。
そんな無精者に、呆れも懲りもせず、いつも変わらぬあたたかい言葉。

そんな大人になりたい!方だった。
大好きだった。
もう一度会いたかった。

私の唄も、わざわざCDプレーヤーを購入して聴いて下さった。
とても褒めて下さった。
とても嬉しかった。

秘かに4月のお江戸ライブでの再会を期待してました。
お誘いしたら、きっと来て下さる!と思ってました。

一期一会
人との出会いは一生に一度だけなので大切にしなさいということ

本当に、一度しかお会いできませんでした。
残念で、無念でなりません。
もう、二度と会えないなんて!
なんで!昨年、北岳で会えなかったかなあ?!
会いたくて、北岳に行こう!って思い立ったのに。
会いたい人には会える時に会わなきゃいけません。

でも、そんな方と出会えただけで、お付き合いをさせて頂けただけで、
私は幸せ者です。
ありがとうございました。
心より、心よりご冥福をお祈り致します。

昨年8月にも、つらい、かなしい別れがありました。

誰かの分を生きるほどの度量を、私は持ち合わせていないけど、
私の中であなたは生きています。
そして、せめて、私は私の分を、ちゃんと生きなきゃなと思うのです。

牛歩ながらも一歩ずつ
Let's Enjoy Our Life !
を胸に。

出会いに感謝!
出会いに乾杯!
合掌


「ライブ告知@お江戸4/19」 '10-03-03

ライブのお知らせです!
今年の初ライブはお江戸!
お近くの方、是非!よろしくお願いします!

2010年4月19日(月) 「お江戸に行くが是よ!」@お江戸
ワケあって、詳細は【チョモNEWSメール】でのみお知らせしております。
ご希望の方は、【チョモNEWSメール】よりお願い致します。

なぜお江戸なのか?
昨年の7月に、北岳で出会った北岳おじさん(7月の『近況』でも紹介)より、
「娘の結婚式で唄って」と声を掛けて頂き、大変、大変恐縮ながら、
ありがたく、よろこんで!唄わせて頂くことにしました。

せっかくお江戸に行くなら!
お江戸の友人(10年前に山で出会い、昨年も木曽駒ヶ岳に御一緒した)より、
予てより、あたたかいエールとリクエストを頂いておりまして、
いつかは生で聴いて頂きたい!と思っておりましたので、
この機会にと、思い切った次第です。

お江戸の友人とは、歯医者さん!「ふじい歯科」院長!
お近く方、歯医者は「ふじい歯科」よろしくお願いします!
回し者です。

久しぶりのライブ。
魂を込めて、思いっきり唄えるように、
ちゃんと練習しなきゃな。毎度ながら。

近況。
最後の1曲!
ぐるぐるド壺はもう!たくさんだ!
「鉄は熱いうちに打て!」を胸に、
ミラクル級の速さ(自己評価)で、形になりつつあります。
少しは学んだようです。
やるじゃん!私!自画自賛!