チョモの近況 =     牛歩ながらも一歩ずつ  Let's Enjoy Our Life !

「秋山♪北アルプス蝶ヶ岳♪」 '23-10-10

ラグビーワールドカップ♪
応援したけど、惜しかったな〜〜〜ー!
んでもワクワクを♪ありがとう!!!

ドベゴンズも!最後一勝すれば!ドベゴンズ脱出!だったのに!
結局、2年連続最下位。。。
んでも終盤、根尾の好投に♪二刀流に♪来季が待ち遠しい♪
来年こそ!ガンバレ!!ドラゴンズ!!!


さてさて、本題のお山♪
いやーーー、間一髪!でした♪
3日後には雪!3000m付近は積雪50センチ以上とか!
下界でも急に涼しさを通り越して寒くなったけど、
お山は秋をスッ飛ばして一機に冬!
もあってか、遭難事故が多くて、他人事じゃなくて、怖い!ですが、
お互い安全第一で!辞めるも勇気で!愉しみましょうぞ♪

また備忘録を兼ねた完全自己満足で、
お山親善大使気取りで長々と長々と綴ります♪
今回は山装備の話が長い!です。お時間のある時に、どうぞ♪

の前に、8月の白馬岳&の近況で、
「体力は買えないけど、買えるものはアミノ酸」とホザキましたが、
お詫びと訂正をします。

8月&9月の猛暑に負けて、という言い訳で、
今回、たった一回の多度山トレーニングで臨んだ結果、
前回同様、アミノ酸&プロテインにおんぶにだっこしたけれども、
下山後、酷い筋肉痛に見舞われました。

前回7月は3回多度山修行しました。その違いは歴然!でした。
やはり、努力が、トレーニングが、ナニより大切です!
その上でのアミノ酸♪思い知りましたので、訂正します。

さてさて、
初日の天気予報があまり良くなかったから、行くか?行くまいか?
蝶だけに超迷ったけど、2日目の晴れ予報を信じて、行って良かった!
昨年来の2回の中止、3度目の正直!オラ自身はカレコレ4回目の蝶ヶ岳♪
残暑で紅葉は期待してなかっただけに棚ボタ気分♪Thank you♪

まず行程は(コースタイム)
9月30日 マイカー移動(4:15)三股登山口にて車中泊
10月1日 三股登山口ー蝶ヶ岳ヒュッテテント場泊(5:00)
10月2日 蝶ヶ岳ー三股登山口(3:20)

9月30日 三股登山口までマイカー移動
早朝3時に出発より登山口で寝た方が楽だよね?と17時半に出発♪
三股登山口は駐車場争奪戦!と聞いていたから停められるか?
心配したけど、拍子抜けするくらい第一駐車場もガッラガラ。
22時頃トイレ前の一等地に駐車♪の頃から雨。

10月1日 三股登山口ー蝶ヶ岳テント泊
5時頃起床するも、予報通り雨。
雨ゆえテンション上がらずチンタラ用意してたら8時前出発。遅っ!
も、結果的には雨に降られる時間が少なくて結果オーライ♪

今回、オラ考案の、傘をザックに付けるアイデア♪
名付けて『ハンドフリーアンブレラ』を実践!
考案したのは今年1月の肩甲骨骨折で安静にしてた時。
前回は山行中に雨が降らなかったから、真価が判らなかったけど、
今回初実践!結果!最高!控えめに言って最高♪

一緒に行った友人も大絶賛!山でも何人かに聞かれて、
得意気に解説したら「特許取らな!」「流行らせよう!」
なんて褒めて貰って更にご満悦♪で、下山後に撮影♪
↓傘を持たなくて良いからダブルストックも可能のポーズ♪
←ちゃんとザック背負ってナイけど
このシステムに必要な道具は↓ショルダーに付いてる
オレンジの紐(ガイライン)とコードストッパーだけ!

雨予報だったから思い出して、急きょ前日に友人のも用意♪
友人のは前のザックに付いてた、ショックコードとコードストッパーが
一体になった部品を代用。
結果、ガイラインもショックコードもドッチもOK!
コレをザックの肩ベルトの付けれる所に付けるだけ。

コードストッパーは昔のレインウェアの袋に付いてたのを利用♪
傘は4年前から愛用してるエバニューの『SL76gアンブレラ』
オラが知る限り最軽量!76g♪オラが買った当時は3500円位だったけど
今や5500円!時代は値上げです。

この傘は軽量だけじゃなくて「手元の柄」と「ゴム紐」も秀逸!!!
使い方は↓のように、まず@上記のガイラインに傘の柄を通して、
A傘付属のゴム紐を肩ベルトにグルっとまわして、
B傘の丸い手元に通して固定。C上記のコードストッパーを絞って固定!

2ヶ所を固定すると想像以上にしっかり固定!できて、
傘をさしてるのを忘れるくらい♪雨が降ってるのを忘れるくらい♪
は云い過ぎか?でも雨の辛さがホボ無し!は快適だったなあ〜。
なんでもっと早く思い付かなかったのか?思うくらい自画自賛♪

更にエバニューの傘の「柔よく剛を制す」特徴も秀逸で、
枝にあたったり風が吹くと、傘の骨の関節がパタっと折れて畳まれる。
狭い樹林帯はあらかじめ両脇を畳んでおくのもアリ♪

エバニューのコノ傘じゃなくても、
上記のシステムを上下に付ければ可能なんじゃないかな?
雨の樹林帯、ツライよな、の方♪是非!一度お試しあれ♪

とは言っても、風の強い稜線ではNGでしょうが、
雨の樹林帯や、風が弱い時の日傘にも超オススメ♪
実際、NOストレスだから、雨が止んでも日傘代わりにさし続けてた。

さてさて、話は戻って。
雨だったからカメラをザックにしまってたから、最初は写真ナシ。
も、歩くうちに『ハンドフリー』で濡れないことが判ったから、
カメラを取り出して↓常念の肩が見えてキタ〜♪青空も♪Thank you♪

あまりの残暑で紅葉が遅れてると聞いてたから、
全く期待してなかったのに↓木々の間から紅葉♪嬉しい♪

↓常念岳が丸見え♪どっしりしてるな〜♪
 予報より早く雨上がる♪
黄葉♪        黄葉越しにチラっと常念岳♪↓
 
↓なんか好き♪

↓少しガスのかかった常念もまた、をかし♪

↓紅葉越しの常念♪お気に入り♪

↓夏はお花♪秋は紅葉♪いいですな〜♪
 
↓紅葉♪ちょうど見頃なんじゃない?棚ボタ気分♪

↓常念の奥は〜燕岳も見える〜〜〜♪ズームUP♪

↓すすき&雲越しに町も見える〜♪

ならば槍は?穂高は?見えるのか?期待に胸を膨らませながら、
最後の登りを登る!も、残念。見えるはスソノのみ。写真ナシ。

テントは何張りあるだろう?友人と予想♪
友人が正解!たったの15張り♪想像以上にガッラガラ。
スポーツの日の連休前だから?雨予報だったから?

少しでも風の当たらない、平らな所を選んで設営♪
↓は帰宅後に干した時に撮ったモノだけど、
友人に超便利♪って褒められたアイデアを紹介♪
↓左(テント内から撮影) 右(外から)
 
テントの出入りの時、インナーもフライもイチイチ紐で留めるのが面倒!
雨や結露で濡れるのがイヤ!ナンとかならんか?妄想にピッタリの
ブツ発見!セリアの『フレキシブルバンド カラビナ付き』♪
15pと10pがあって、入り口には15pを採用♪長い方がよりラク♪

カラビナもリングも取り外して、テントの内側の紐に括りつけるだけ♪
フレキシブルバンドにフライ等を挟んで片手で握るだけで留まる♪
味をシメて↓テントの天井にも配備♪コノ目的は、アレどこ行った?
探す手間が省けるように♪や、もしも浸水した時の濡れ防止や、
ヘッドライト吊るしに便利♪つまりはモノグサ太郎でございまする♪

↑ぶら下がってるクリップは靴下とかを干したりする為に、
軽量化の為、100均のカーテンフックのリングを切って使用。オススメ♪

さてさて、またまた話は戻って、
テント受付して(一人2000円 予約不要なのが本当に!アリガタイ!)
蝶ヶ岳ヒュッテ♪オラの一番の期待は赤ワイン売ってるといいな〜♪
流石♪スンバラシイ!売ってました売ってました!
イヅツワイン赤白ロゼ♪各600円♪
因みにビール500ml900円350ml700円。時代は値上げです。

さあさあ、今宵の夕飯は愛用の常温保存可能の真空パック肉3種♪
↓楽天で売ってる『牛肉 炭火焼』 ↓『豚なんこつ』今一番一押し!
 
スンマセン。映えはありません。撮り忘れなかったダケでOK♪
湯煎で温めて、アルミホイルに出して、冷めてきたら、
百均のあく取り網をDIYしたバーナーパッドもどきの上で温める♪
↓ハンバーグ♪ アルミホイルは超便利な調理器具♪

雨は降ってないけど、寒い!からテント内で調理&食事♪も、
友人がエライ寒がるから手を触ったら冷たい!
どうやらオラは寒さに強いようです。身に付けたお肉のおかげかしら?
お肉も役立つ時があるんです!と開き直る。
そんなことより、とにかく!小屋のストーブで暖まろう♪

小屋に行けば「今日はどこから?」山ならではの会話が始まったり♪
中にはずーーーと一人うなだれてる青年が居て、
ナンでも、昨夜は暴風雨でテントのフライが壊れて浸水して、
一晩中、水をかき出してたとか。。。それはそれは!辛すぎる!!!

更には今日も、稜線上はフッ飛ばされんばかりの暴風雨だったそうな。
低体温症一歩手前のヤバイ状況!で、小屋のストーブで暖まって、
笑顔が見えるようになって本当に良かった良かった♪
この時期の雨風は一歩間違えれば、本当に怖い!
↓本日の夕景♪槍穂は観えぬが、ピンク色の空だけでも嬉しい♪
 

10月2日 蝶ヶ岳ー三股登山口ー帰宅
5時40分頃の日の出に備えて、4時45分に起床。
今日の天気は?テントから空を仰げば星空♪♪♪ヤッター!!!
↓穂高サマとお月様♪

東の空のグラデーションが美しゅう〜〜〜♪大好物♪

富士山も♪ミエル〜〜〜♪嬉しい〜♪(画像悪いけど)

じわりじわりと明るくなってくる♪↓槍穂サマ♪

↓槍サマをUPで♪

↓常念岳&蝶ヶ岳ヒュッテ&テント場♪

↓穂高サマとお月様♪

↓槍穂サマとお月様♪

↓穂高サマの南には乗鞍岳&御嶽山も雲海に浮かび上がる♪

↓を愛でる友人♪この景色を魅せたかった♪

↓お日様♪まだかな〜まだかな〜♪雲海が厚くてなかなか顔を出さない♪

↓振り返れば!槍穂サマのモルゲンロート♪わ〜〜〜♪大忙し♪

キターーー!!!

槍サマ〜〜〜♪

萌ゆる槍穂サマ♪美しい〜〜〜♪じゃ足りない♪

う〜〜〜ん♪カッケーーー!でも足りない♪
控えめに云って最高!です!!極上!!!です♪アリガタキ幸せ♪

蝶ヶ岳♪大好き♪槍穂を愛でる最高の展望地♪にテント場♪最高♪

↓槍穂サマ〜常念岳with蝶ヶ岳ヒュッテをパノラマで♪

最後に♪
テントに戻れば、霜で真っ白♪近くの水たまりには氷が張ってた!
つまりは氷点下!寒いはず!思えばココで季節が変わった♪

写真を撮り忘れたけど、今回、もう一つ実験をしておりました。
実験はテントの下に敷くグランドシート(フットプリント)。
これまで純正を使ってきたけど、雨や結露で濡れると重い!
前回、帰宅後にテントの重さを計ったら500gも増量!

ナンとかならんのか?タイベックシートや銀のサバイバルシートを
使ってる方も居るけど、保水しない厚手のゴミ袋を使ってる方も!
地面側は濡れるけど、テントとの間はゴミ袋もテントも濡れないって!?
マジ?だったら最高やん!

厚さは厚ければ丈夫になるけど重くなる。純正より軽量にしたい!
で、ゴミ袋を切り開けばオラのテント(ヘリテイジ ハイレヴォ2)の
サイズにピッタリの、日本技研工業のゴミ袋 透明 120L 厚さ0.05mm、
一枚当たりの重さは100g(純正は150g)10枚入り600円位をアマゾンで♪

結果♪本当に!テントの底は全く濡れなかった!実験大成功!
ただ早速、米粒大の穴が二つ。まあまあ許容範囲。ダクトテープで補修。
ナニより、結露で保水して、グランドシート&テントの底がダブルで
濡れて重くなるより断然イイ!しかも1枚60円♪純正は100倍以上!
これからテントを買う方、結露や雨で重くなるのが嫌な方、是非是非♪
因みにテント内のインナーシートは、SOLのエマージェンシーブランケットを愛用。

更に因みに、マットはフリーライトのスリーピングパッド マイクログラビティ(55g)
の下に秋はセリアの両面銀マットを150p×50pにカット(46g)を使用。
以前はエバニューのEXPマットUL99(90g)を愛用してたけど、
今年、ザックを小さくしたから、ザック内に折りたたんで入れられる
フリーライトのマットを導入。夏山で耐寒は大丈夫だったけど、
腰が痛かったから、ホーザンの5mm厚のウレタンマット(18g)を追加。

今回コレで大丈夫だったから−1℃位までは来年もコレで♪
ただ、オラは寒さに強い方なので、寒がりな方にはNGです。
何でもそうだけど、個人差があるのでアシカラズ♪

友人に装備を紹介して♪と云われたので色々ホザいてますが、
ホザキついでに、ペグはチタンマニアの16.5p×8本(1本6g)と、
フリーライトの石をも貫通するネイルペグ(9g)を保険に愛用♪
ピンペグ゙は溝に土が埋まることがナイから草で拭いて楽ちん♪
どちらも今の処、曲がることなく使えてます♪

ついでにシュラフは、以前も綴りましたが、
夏場はさかいや×ナンガのコラボ『エレファントスリーピングバッグ100』という
810FP UDD超撥水加工ダウン(195g)半シュラフを単品で使用&愛用♪
9月以降は上記にSOLのエスケープヴィヴィもどき(180g)と、
イスカのエアダウンブランケット720Fp(150g)を寒さに応じて追加。

防寒具はマウンテンハードウェアのゴーストウィスパラーULフーディ1000FP撥水ダウン(178g)
防寒インナーの上は(今年導入)新素材オクタを使った、
マウンテンハードウェアのエアクルー(80g)軽いのに暖かい!気に入った♪
インナーの下は(昨年導入)新素材アルファダイレクトを使った、
山と道のライトアルファタイツ(102g)もオクタ同様、軽量化に貢献!気に入った♪
ただコレは発売と同時に売り切れる争奪戦!
オラは昨年の春の抽選販売でたまたま当たってラッキー♪
どちらも高機能だけどお値打ちの方だと思う。山のモノは高いから・・・

紹介ついでに、バーナーは中華製で敬遠する人も居るけど、
BRS3000T(25g)を愛用。音が大きいのと、ガス缶と接続する際に
ガスが少し漏れるのがナンだけど、とろ火から強火まで満足。
それが最軽量!だけど1500円(今は2100円?)も超格安♪
ただ極小ゆえ大きなクッカーだとひっくり返るのでご用心。

ガス缶は110OD缶に、アダプターを使ってガスを満タンに詰めて使用。
オラの食事なら経験上4泊位までは110でまかなえる。
風防は100均のバーベキューシート(極厚のアルミホイル)を工作して使用。

食器はエバニューのTi400FD(50g)かTi570FD(55g)か
ウィルドウのフォルダーカップ600ml(46g)から、その時々に合わせてチョイス。
マグカップはウィルドウのフォルダーカップ250ml(25g)を愛用。
フォーク&スプーンはトライテンシルミニ(8.5g)、箸はのびる君(5.7g)

写真があった方が分かりやすいよねーと思いながらも、
面倒臭くてスンマセン。何かの参考になれば幸いです♪

さてさて蝶だけに超脱線したけど、お山に戻って♪
テント撤収して、最後にもう一度絶景を♪
↓左は御嶽山から右は常念岳までの180度のパノラマ♪

すっかり明るくなった穂高サマをUPで♪

槍サマも♪手前の紅葉も入れて♪

友人が「ココなら毎年でも来たい♪」ですって♪

さあさあソロソロ下山しますか♪8時45分下山開始♪遅っ!
けど、本日のコースタイムは3:20♪急ぐ必要はナイ!コレでイイのだ♪
また来るね〜♪振り返ったら槍サマの頭♪カワイイ♪

下り始めて30分過ぎた辺り、
75歳位?と思われるオバ様が一人で笑顔で登ってくる♪
「もう辞めとこうかな〜」「いやいや槍穂も観えますから頑張って♪」
「観た観たって云おうかなーあの山は?」「常念です」「ほー」

小屋泊は予約だからココまで来てキャンセルはナイだろうから
日帰りだよね?ベテラン?でも常念も判らず?
友人と妄想の会話をしてたけど、このオバ様恐るべし!
チンタラ歩いてたオラたち、下山1時間前に抜かれるアリサマ。。。!
トレイルランニングのように駆け抜けて行った!スッゲー!!!

改めて、体力は筋力は年齢ではナイ!
きっと里山で日々トレーニングをしてるのでしょう♪
見習いたき候♪アッパレ!!!羨望と同時に希望♪
んでも、朝&夕の景色は泊まらねば♪山の愉しみ方も人それぞれ♪
 
名物のゴジラみたいな木

無事に下山♪メデタシメデタシ♪
今年もアルプスは2回しか行けなかったけど、余は大大大満足♪
一緒に行ってくれた友人♪出逢えた皆さま♪
お天道様♪ありがとうございました♪
近況も綴ったし、これで心置きなく音楽にスイッチ♪
今月こそ!歌詞を綴るぞ!オーーー!

長々と長々とご拝読ありがとうございました♪


「夏山♪白馬&雪倉&朝日岳♪」 
'23-08-31

先月『酷暑の夏!』と綴りましたが、
今月もお盆を過ぎても、35度続出のタメ息の出る暑さ。。。
加えて台風やら局地的な大雨に、不安定な空模様が続いてますが、
皆さまお元気ですか?切に願っております♪

今月はお盆に夏山へ♪アチコチ妄想するも、台風直撃にヤメヤメ!
ならばアレもコレもしたかったのに、ひたすらグウタラ・・・。喝!
先週末はガリバーさんで地元のミュージシャンが集うライブ♪
には要練習!で、お山モードから練習モードにスイッチ♪

で、やっと今週になって、夏休みの宿題に追われる子供のように、
本日仕事を終えた夜まで近況にアクセク!もっと早くやれよ!
なんとか宿題完了!月一の近況、穴をあけずにスんだ。ふう〜〜。

大変、大変、遅ればせながら、
またまた、己の備忘録を兼ねた完全自己満足で、
自称お山親善大使気取りで、長々と、長々と綴ります♪
お時間のある時に、美しい景色を♪美しい花々を♪
愛でて頂けたら幸いです♪

まず、日程&コースタイムは
7/22 蓮華温泉までマイカー移動(6:20)-蓮華温泉キャンプ場泊
7/23 蓮華温泉-白馬大池-白馬岳-頂上宿舎テント場泊(6:55)
7/24 テント場-雪倉岳-朝日小屋テント場泊(7:25)
7/25 テント場-朝日岳―蓮華温泉(6:50)
毎日7時間弱&強のコースタイムは、オラ基準では長かったー。

肝心の天気予報は、1週間前からチェックするも、
てんくら始め、どこもかしこも頑なに3日間ともC(最悪)予報。
ならば、他のエリアは?北アルプス全滅、中央アルプス全滅、
南アルプスの光岳以外全滅・・・。

の中、梅雨明け宣言!
だけを頼りに、撤退覚悟で予定通り出発!

7月22日
登山口の蓮華温泉まで、高速使っても6時間20分と長い!から、
今回は登山口のテント場で前泊。
自宅を朝7時に出発して、道中のSAで友人と合流して、
想像以上に順調に13時半に到着♪

20年位前の前回、深夜に移動してて、インター付近で給油し損ねて、
深夜2時にJAFに給油のお世話になったから、早めに給油!も長野は高い!
も、致し方なし。備えあれば憂いなし♪以来、慎重になったつもり。

駐車場手前から路肩駐車禁止!の看板が一杯!空いてる?
不安になったけど、日曜日の昼過ぎ、下山者も多くてホッ。
空いてなかったらドーイタラエーガジャー!

蓮華温泉ロッジでテントの受付して(一人\1000予約不要)
キャンプ場までは10分位600m、まあまあ歩く。
名物の野天風呂を予定してた友人は、この距離と食い気に負けて、
15時前に宴会開始♪

キャンプ場は普通にキレイなトイレも水場もあって、
少し展望もあって、標高1400あるから涼しくてイイ感じ♪
どこかのワンゲルが居て、あ〜大学時代(1年間だけ)が懐かしや♪
初日はやっぱりステーキだよね〜♪う〜ん♪旨い♪うなる旨さ♪
友人の母上の目利きに感謝♪ご馳走様でした♪
雲と霧の中、青空が見えたり小雨が降ったり。
   

7月23日 蓮華温泉-白馬大池-白馬岳-頂上宿舎テント場泊(6:55)
夜は雨がまあまあ降ってたけど、朝には止んで♪
4時出発予定が5時前出発。遅っ!以後精進します。
↓朝日岳も見える♪蓮華温泉ロッジ↓
   
↓湯気があがってる〜♪あれが野天風呂かな〜♪
 
木々の合間から朝陽♪チラっ♪山が↓見えると嬉しい。
   
立ち枯れの木がなんか素敵♪を撮るオラを友人が撮ってくれてた♪
   
写真を観て、オラのザック、想像以上に小っさ!!!
逆光で真っ暗だけど、NEWザックでございまする♪
昨年の夏山の時に腰が痛くて参ったから、軽量化の為に新調♪

今年1月の肩甲骨骨折の時、ギターを弾くことも身体を動かすことも
ママならなかったから、ならば出来ることを♪
軽量化の探求をしておりました。
ならば歌詞を綴れ!という声も聞こえて参りますが。。。

買ったザックは、ゴッサマーギアという、
アメリカのULのパイオニアと云われるガレージメーカーの
『KUMO雲36』という日本の登山をイメージして作られたザックで、
本体は30L、ポケットの容量を合わせて36L、Sサイズ523g!
背負い心地もイイ感じで、肩と腰にメッシュポケットが付いてるから
追加で重量が増えることも無いし、超気に入った!
けど、ザックと靴は体型など個人差があるからアシカラズ。

この腰(腰部脊柱管狭窄症)でもアルプスを歩きたい!為に、
取捨選択と試行錯誤で、コツコツ地道に軽量した結果、
ベースウェイト(食料&ガス以外)が5s弱になったから、
耐荷重、上限11kgのザックでも大丈夫かな?と購入。
今や小屋泊の時より軽い!これで腰痛がなかったら最高!だけど、
腰を痛めたから軽く出来たのも事実。そういう事ですな。

話は戻って、天狗の庭の手前でパーーー!と視界が開けて♪最高〜〜〜♪
 センターが雪倉岳 右手の雪が付いてるのが朝日岳
 
↓こういう写真は、腰が痛くてザックを降ろした時しか撮れませぬ。
ハクサンシャジン?  ちとピンボケ残念。
 
だいたい芸なく上から撮って、今回ピンボケのボツが多くて残念無念。
↓たぶんミヤマムラサキ  ハクサンオミナエシ↓
   
↓なんか気に入ってる写真♪
 
↓オオバミゾホオズキ    カワイくてパチリ♪↓
   
 雪倉岳↓ まだ8時なのに早くもガスが流れてキタ
 
白馬&雪倉&朝日岳はお花の宝庫♪だからコノ時季にココに来たかった!
世間様も同じ。高山植物に詳しい方がいっぱい!教えて貰ったけど、
覚えきれず、只今、一つ一つ調べながら綴っております。君の名は?
↓タチツボスミレ   モミジカラマツ?↓
   
↓キヌガサソウ   シナノオトギリ↓
   
↓ゴゼンタチバナ   ギンリュウソウ↓
   
↓マイヅルソウ     なんか可愛くて↓
   
白馬大池の辺りはお花畑♪越しの小蓮華山♪

ウサギギク♪好きな花♪
   
↓ヒオウギアヤメとムカゴトラノオ(手前) ↓ハクサンコザクラ♪
   
↓チングルマ の中のイワショウブ(真ん中の細長い花))↓
   
↓お花畑と白馬大池
 
↑の中で心惹かれたトコに焦点↓パチリ♪お気に入り♪

前方は雲が多くなってしまったけど頑張るべ♪
 
↓シャクナゲ  高山植物の女王と云われるコマクサ↓やっぱ嬉しい♪
   
↓ミヤマキンバイ     イワツメクサ↓
   
↓振り返って      見上げれば小蓮華山↓ひょっこり友人♪
   
何度も顔を合わせてた、高山植物に詳しい師弟のおば様に
イワギキョウ左↓とチシマギキョウ右と↓の違いを教えて貰った♪
チシマは北海道由来の花で寒いから、ちょっと閉じ気味に咲くとか。
それ!覚えやすい!やっと覚えた!と思いたい。
   
↓ハクサンフウロ 好きな花♪ゆえにUPで♪
 
ワ〜〜〜♪コレ!コレコレ!この景色↓コレが観たかった!
 
NHK大河ドラマ『坂の上の雲』のオープニング映像の場所♪
霧がまたイイですな〜♪この景色を拝めたダケで余は大満足♪

谷も♪吸い込まれそう〜♪てはイケマセン。
 
↓ミヤマアズ゙マギク(山で覚えた!) イブキジャコウソウ↓
   
↓シロウマタンポポ  ヨツバシオガマ↓
   
↓?イワギキョウみたいやけど花びら6枚?↓ミヤマアキノキリンソウ
   
↓ヤマハハコ  タカネヤハズハハコ↓
   
↓アオノツガザクラ
 
花々に見惚れながら、励まされながら、
祝♪小蓮華山登頂♪には鉄剣!高千穂峰の『天の逆鉾』思い出した。
 
と、鳥♪イワヒバリ♪ナンとか写ってた♪
 
いざ三国境へ↓

わ〜〜〜♪ウルップソウがいっぱい咲いてる〜♪
ココまで枯れたのしかなかったから、ヤッター!15年ぶり♪

↓ミヤマオダマキ
 
↓白馬岳♪カッコイイシルエット♪もう少し!ラストファイト!
 
祝♪白馬岳登頂♪もガスの中。。。
けど、この界隈、天気が崩れると暴風雨(前回)
雨も風もナイだけでヨシ!としよう!

この後、テント場まで30分ガンガン下りながら、
明日ココまた登るんだよなー・・・想いながら、
べっぴんのウルップソウないかな〜?
 発見♪にウキウキ♪
も、テント場に着いたらドッと疲労感・・・疲れた。。。
ダルダルでテント設営してたら、ヒューー!風!!!
テントがひっくり返って飛んだ!!!
も、周りの方々のお陰で、事なきを得てふう〜〜〜。
ケガをさせなくて、テントも壊れなくて良かった。

因みにお隣さんは四日市高校山岳部♪テントにデカデカと書いてあった。
聞こえてくる会話に若かりし頃を思い出したり微笑ましかったり♪

着替えて、テントの受付(一人3000円要予約)して、何呑もうかな〜?
気分は焼酎だけど無かったから日本酒(800円?)
世の中、値上げ値上げですが、山も御多分にもれず
とうとう缶ビール500mlが1000円!で350mlが900円!
ビールなら500ml一択!ですな。

今夜のメニューは常温保存の真空パックのハンバーグ&酢もつ♪も、
食欲望に負け、証拠写真ナシ。
テント場はお鉢のような地形で展望があまりないから、
お天気が良かったら丸山で♪妄想してたけど、あいにくの雲と霧。
んでも旨いもん食べて呑んで♪余は満足じゃ♪

因みに今回は、持参のお酒を最小限ウィスキー250mlだけに♪
いつもはお気に入りの黒糖焼酎を持ってキテたけど、
少しでも腰の負担を減らす為に、買えるものは山小屋で♪

宴もタケナワ♪すっかりいい気分♪のトコに!空が萌えてキタ!
夕陽を観に行こう!千鳥足手前の足取りで登る!
わ〜〜〜♪♪♪ゴージャスな空♪旭岳↓

基本的に天気のいい時は夕陽の頃に山が見えることはアルアル♪
けどコノ時、小雨で期待してなかったダケに棚ボタ気分♪
↓あのキレイなシルエットの山は?剱岳!!カッケー♪

↓剱岳をズームUP♪う〜〜〜ん♪満足♪

7月24日 テント場-雪倉岳-朝日小屋テント場泊(7:25)
2時起床。お天気は?テントから空を仰げば満天の!満点の星空♪♪
天の川まで♪ありがたや〜〜〜♪
オラの支度は、まず着替えて、日焼け止めとか塗って、
ご飯作って食べて、コーヒー飲みながら空を眺めて、
パッキングして、テント撤収して、靴履いてストレッチ♪

因みに今回はコーヒーをコーヒー味のプロテインに置き換えて、
朝食後に一杯。行動中に一杯。
他、以前から愛用してるアミノバイタルのアミノ酸入りの粉末の
スポーツドリンクに、飴代わりにアミノバイタルのタブレットを
休憩ごとに舐めて、ってアミノ酸づくしにしたら、
朝起きた時には前日の疲労感ゼロ!筋肉痛もゼロ!
流石に下山後は少しあったけど、以前とは雲泥の差!!!
恐るべし!アミノ酸!ありがたや♪アミノ酸♪
体力は買えないけど、買えるものはアミノ酸♪

話は戻って、
本日はまずまず4時過ぎ出発♪でも白馬岳山頂の御来光は間に合わない。
かと言って頑張り過ぎると、腰痛が怖いからゆっくりゆっくり歩く。

白馬山荘の前で、昨日のお花の師弟おば様と偶然会えた♪
何でも、弟子の体調が悪くて、日本海まで歩く予定だったけど、
来た道を戻るとの事。改めて一に元気♪お互いお気をつけて♪
楽しい時をありがとうございました♪

白馬岳山頂♪日の出時刻には遅刻したけど、
雲が厚かったみたいで間に合った〜♪Thank you♪

剱岳も立山三山もクッキリハッキリ♪空は桃色♪

待つこと15分。キターーー!御来光♪

歓声が上がる♪

美しゅう〜〜〜♪♪♪見えない山はナイ!最高です!!極上です!!!

白馬岳は3回目だけど、コレだけの丸見えは初めて♪人気があるワケ♪
↓左手前は白馬三山の杓子岳♪の奥は鑓ヶ岳♪の奥は鹿島槍ヶ岳♪
奥には穂高も槍もクッキリハッキリ♪の右奥は乗鞍岳♪の右は野口五郎岳

↓立山三山&劔岳のモルゲンロートも美しゅう♪カッケー!!!

↓上記二枚の景色をまとめて↓う〜〜〜ん♪最高♪

↓荒々しい岩の谷も美しゅう♪

↓陽に照らされて刻々と変わる陰影も美しゅう♪

ずーーーっと!愛でていたい景色♪

この景色を観れただけで余は大満足♪だけど本題はコレカラ!
ココから雪倉から朝日までは、20年ほど前の前回、
フっ飛ばされんばかりの暴風雨でナンも、ナンも観てナイ!
以来いつか!がやっと叶う♪↓雪倉&朝日岳方面

↓振り返れば白馬岳と剱岳♪どっちもカッケー!!!お気に入り♪

剱岳はゴツゴツと恐竜のようなシルエットのイメージだったけど、
↓北から見るとこんなに端正なんや♪

↓センターが雪倉岳♪の左奥が朝日岳♪

ウルップソウが4人♪カワイイ♪

↓朝日小屋のテント場でお会いした方の写真に写ってたオラ♪
最高の景色とオラ♪本当にありがとうございます♪ザック、マジ小っさ!
撮ってくれた方も、ザックの中身は?興味を持ってくれたらしい♪

こんなガレ場でも花は咲いている♪たくましい♪素晴らしい♪美しい♪
↓タカネツメクサ?とイブキジャコウソウの共演♪↓タイツリオウギ♪
   
振り返れば↓白馬岳♪

↓絵になるじゃない♪重そうなザックの友人♪

今はこんなにスンバラシイ景色だけど、20年前のココは暴風雨で、
友人は低体温症一歩手前で、マジ!超!ヤバかった。
ゴアテックスのカッパだったけど、手入れをしてなかった為に、
汗を放出できなかったのでしょう。
濡れた身体に暴風で体温が下がり、身体がだんだん動かなくなる。
以来、オラはカッパの手入れをチャントするようになった。
皆さまも、そこんとこ!よろしく願います!すべては命の為に♪

因みに、彼女の山の一番の愉しみは食♪だそうな♪
ドラえもんみたいに出てくるわ!出てくるわ♪ご馳走様♪
オラみたいに痛める前にって心配しちゃうけど、それは余計なお世話♪
本人が満足ならそれでイイんです♪オラも同じ♪自己満足万歳♪
↓二人のシルエット♪

カワイイ〜♪水色って珍しい♪↓ミヤマムラサキ♪

↓タカネマツムシソウ♪大好きなお花♪嬉しい〜〜〜♪

さあさあさあさあ!お花畑劇場の始まり始まり〜♪
わ〜〜〜スゴーイ!!!↓ココは斜面一面チングルマ村♪

↓ココはシナノキンバイ村♪

↓ハクサンコザクラ♪今回好きな花にランクイン♪

↓一面ウサギギク♪こんな群生!観たことナイ!

↓ウサギギク越しの白馬岳♪腰痛を押してパチリ♪

↓雪倉岳と新しくなってた避難小屋
「こんな景色だったんだ〜♪」友人と何回言っただろう♪

雪倉避難小屋でトイレ休憩してたら、雪倉方面の斜面の上に鹿!
このお花たち、大丈夫かしら?
↓タカネコウリンカ(日本固有種)↓クルマユリは艶やかですな〜♪
   
お花畑に見惚れながら登る♪ ↓タカネナデシコ♪好きなお花♪
 
あ〜!朝日小屋が見える〜♪も、遠い。。。

雲が湧いてきたけど↓剱岳〜♪

いつまでもあると思うな山の景色。
祝♪雪倉岳登頂♪の時にはガスの中も友人と記念撮影♪

ガスった時のご褒美は♪雷鳥親子が登山道にひょっこり♪

腰の痛みも忘れて雷鳥のオッカケ♪

カワイイ〜〜〜♪

オラより上空のナニかを警戒!

さあ、ココからガンガンに下る。
↓濃いピンクが一際目立つタカネバラ♪↓ミヤマダイモンジソウ♪好き♪
   
↓あ!ハートに見える雪倉池だ〜♪

ニッコウキスゲ↓
   
↓ネギ坊主のようなシロウマアサツキ  ↓シナノオトギリ♪好き♪
   
↓ワレモコウ?カライトソウ? ハクサンタイゲキ↓花?だって♪
   
↓ハクサンシャジン♪素敵♪

↓誰?誰か教えて♪ シモツケソウ↓
   
↓グンナイフウロ(教ええくれた方曰くレアらしい) ↓アザミ
   
↓キヌガサソウ   サンカヨウ↓咲いてるのを初めて観たカモ♪
   
↓ミズバショウ♪まだ咲いてた♪ ↓見事なクルマユリ♪
   
この辺りから「ドコが水平なんじゃー!!!」とボヤけてくる『水平道』
足元の悪い、うっそうとした道を登ったり下ったり、、、
腰も痛くなってきて、コースタイム1:50の長いこと長いこと!

昨日&今日と歩いてわかったのは、こんなに荷物を減らしたのに、
4時間過ぎた辺りから腰が痛くなる。塩見の空荷は大丈夫やったけど。
下り&水平&傾斜の緩い登りは大丈夫だけど、ある程度の傾斜になると
一歩一歩ズキンズキンと痛い!ドーイタラエエガジャー!
↓山小屋♪見えるもののナカナカに遠い。。。

↓14時過ぎ、やっと、やっと!朝日小屋♪ゴーーール♪
牛歩でも、一歩一歩、歩けば辿り着けるんです♪

テント受付をして(一人3000円予約不要)テント張って着替えて、
ビール買いに行ったら越冬ビールという昨年物のお値打ちビール♪
赤ワインの紙パックも売ってた♪超!うれしい♪
小屋前で、写真を撮ってくれたオジ様2人組に声を掛けられる♪

あの小っちゃなザックから、テントが出てきて、着替えもしてる。
どーなってんの!?ご飯は?全食持ってキマした。レインもゴア上下。
昨日のテント場から気に掛けて下さってたらしい。
オラたちも、このザックの大きさの違い、
きっとオラが友人に荷物持たせてるって思われるよねー。話してた。

今宵のメニューは、山ではやっぱ肉を食べたい!
コレまた常温保存の真空パックの牛肉の炭火焼♪初トライ♪
も、またもや食い気に負けて証拠写真ナシ。記憶装置ナシ。残念。
んでも、友人にも好評で♪例のオジ様が通りかかったから、
味見をお誘い♪を皮切りに話に花が咲いて♪

オラたちも大学の同級生だけど、オジ様方も同級生で、
お互い、気心知れた友人とのお山♪イイもんですな♪
穏やかで明るいお人柄のお陰で♪
実に♪実に心地よい愉しいひと時だったなあ♪
山ではこういう、年齢も性別も職業も関係ない、
山と云う共通言語の出逢いがあるからオモシロイ♪
愉しい時を美味しいお酒をありがとうございました♪

と♪
今宵も山が観えてキタ♪↓白馬岳♪夕陽に照らされて美しゅう♪

↓目の前には明日登る朝日岳♪

朝日神社↓山には神が宿ります
 
と♪辺り一面が赤く包まれる♪

流石は夕陽の朝日小屋♪ありがたや〜♪

雲で日本海までは拝めれなかったけど余は大満足♪

お天道様♪本日もありがとうございました♪

振り返れば↓雪倉と白馬が幻想的に浮かび上がる♪

遅ればせながら↓テント場♪小屋もトイレも水場も近くて、
景色も観えて最高♪今日はたった5張♪1番左がオラのテント♪

日没から40分後↓大好きなグラデーションの空♪

↓朝日小屋♪う〜ん素敵♪自己満足♪Good night♪

7月25日 テント場-朝日岳―蓮華温泉(6:50) 帰宅
今日も2時起床。星は見えるけど昨日ほどじゃない。
定刻通り!4時出発♪

ちょっと明るんできた空が池に映る♪なんか好き♪

夜は明けたけど霧は明けない中を歩く。

祝♪朝日岳登頂♪霧晴れないかな〜?も、晴れない。

そして!ココが現場です!↓
前回は逆周りで朝日から白馬に向かう予定も、
天気が悪くて小屋の方にも下りた方がイイと云われ、
蓮華温泉に下りる予定だったのに、この分岐↓を見落として!

白馬方面に1時間も急登をガンガン下りながら、なんかオカシイ?も、
雨で地図を出すのが面倒!も、下り切った分岐で確認。
あ、白馬向かってる・・・。

どうする?今下りてキタ、目先の急登を登るのがイヤ!ダケの理由で、
「白馬行っちゃう?行っちゃおう!」意見一致。
これぞ若気の至り、暴風雨修行と相成りました。
以後、地図は胸元にすぐ確認できるようにしてます。
何事も経験です。学習です。したき候。

霧でもお花は美しい♪↓コバイケイソウ村♪

♪エーデルワイス♪エーデルワイス♪↓ミネウスユキソウ♪カモ?
と思って撮ったらビンゴ!出逢えて嬉しい♪けどピンボケ残念。

↓わ〜〜〜霧が晴れてキタ〜♪
   
↓一面ハクサンコザクラ村♪カワイイ〜〜〜♪
   
チングルマ↓咲いてるのもあれば

↓すでに綿毛のもある。実は木だそうな。今知った。

↓タカネイブキボウフウ?   ↓モミジカラマツ?
   
霧が晴れれば今日も超いい天気♪Thank you♪
↓センターが雪倉岳♪

↓仰げば朝日岳♪だいぶ下りてキタな〜

ちょっとお腹が空いた♪
朝日小屋の名物♪鱒の押し寿司♪ウンマ〜♪オススメ!

↓ヒオウギアヤメ村♪   オオバキボウシ↓ 
   
早くも雲が湧いてキタけど観えて嬉しい雪倉岳↓

↓キンコウカ♪   シロウマアサツキ↓
   
憶えてる憶えてる〜天まで続くような木道に次ぐ木道

登ったり下ったりナカナカにハードだけどお花畑がスンバラシイ!

こんなにずーーーっとのお花畑は記憶にナイ!
その年によって見頃はズレるカモだけど、
高山植物が大好物の方は是非!このコースを7月20日過ぎに♪
↓お気に入りのタカネマツムシソウ♪にニンマリ♪

朝日小屋の、くるみの押し寿司♪おいしいけど鱒の方が好き♪
 
さあさあ下山なのに↓この橋を渡ったら登って終了。がツライ。。。

この頃、当然、腰が痛い。けど、ただただ痛い!と云っても
しょーがないので、痛みが和らぐ歩き方&姿勢を模索し始めた。
遅い!!!終わりになって。。。
けど、背筋を反るくらいに伸ばして歩いたら痛みが軽減された♪
発見も遅い!!!けど次回の希望になった♪メデタシメデタシ♪

長々と、長々と長々とご拝読ありがとうございました♪
想像以上のお花に魅せられて♪想像以上のお天気に展望に♪
出逢えた皆さま♪一緒に行ってくれた友人♪
本当にありがとうございました♪

さあさあ!明日から9月♪新しいひと月の始まり始まり〜♪
9月は仕事の佳境が続くけど、ライブもある♪
月末にアルプスの紅葉も愛でたいし、
来月こそ!新しい唄を綴りたい!
気分新たに来月こそ!叶えるぞ!ガンバレ!オラ!

因みにドベゴンズのクライマックスはトウの昔に諦めました。
諦めさせられました。
けど、応援は辞められないんだよな〜。
せめて、ドベゴンズからドラゴンズへ!ワクワクさせておくれ!オラも

皆さまも♪
一に元気で♪愉しんで参りましょうぞ♪
エイ!エイ!!オーーー!!!


「富山&能登半島♪」 '23-04-21

ヨ!待ってマシタ!!石川昂弥♪復帰!!!
やっとカード勝ち越し!ドベゴンズ脱出!やっと開幕!した気分♪
と思いきや、またドベゴンズに・・・。
おい!こら!オイ!コラ!ドベゴンズ!頑張れ!!ドラゴンズ!!!
ココでオラが喝を入れると勝てるジンクスは如何に?!

↑愛車のプロマイド♪(能登半島・千里浜なぎさドライブウェイより)

前回の旅の続きを、また、観光大使気取りで、己の備忘録を兼ねて、
完全自己満足で綴りたいと思いまする。
お時間のある時に愛でて頂けたら幸いです♪

それにしても、富山の友人の身に余るオモテナシに♪展開に♪
ただただ感謝しておりまする。
私もいつかそんな大人になりたい!

さてさて、
観光大使気取りとして、連れて行って頂いた、
富山名物♪富山ブラックラーメンの『中華そば だゐち』の食レポ♪
アマタあるブラックラーメン店の、友人の一押し!
 
メニューは『中華そば』か『中華そばDRY』
『DRY』ってナニ?『あっさり』の意味かと思いきや逆!
『濃いめ』らしい。
周りの方もホボホボ『DRY』を注文。友人も「Dry3つ」
キマシタキマシタ!出汁の色はブッラクというよりブラウン。
 冷静に証拠写真
さてさて♪レンゲがナイから直に飲んでみる。うん♪旨い♪
見た目の濃さも塩辛さも油っ濃さもナイ。
単なるしょうゆ味でも味噌でも豚骨でもナイ。味わい深い旨味♪
これが富山ブラックラーメンか!

おにぎりも頼んだら、海苔ではなくおぼろ昆布に包まれて♪旨し♪
麺を食べて出汁をすすって、おにぎり食べて出汁をすすって無限ループ♪
普段は、塩分控えめに出汁は全部飲まないようにしてるけど、
まあ一口、まあ一口、たいらげてしまった♪けど悔いなし♪
その後も無駄に喉が乾くことがなかったのは超意外♪

お店を出る時もたくさんの方が待ってたのはウナズケル♪
クセになる旨味♪オラもまた食べたい♪超おすすめ!
ご馳走様でした♪

4月3日
「また厚かましくも遊びに来ます♪お元気で♪」ご夫妻と惜別♪
そして、初♪能登半島へ一人車中泊へ♪
能登半島の最北端辺りの夕陽の見える所でディナー出来たらいいな♪
だけのプランで出発♪

まずは雨晴海岸へ♪
天気はイイものの春霞。
念願の海越しの立山は無理!も承知で一応行ってみる。
 いつかきっと♪
真新しい『道の駅』が出来ていた。
海沿いの線路はやっぱりなんか好き♪
 撮ってー!と飛び込んでキタ鳥♪
お次は氷見へ♪の道中、海岸に公園があったから昼食♪
またまた自慢にしかならない友人のお土産の大好物♪鱒寿司♪
海を愛でながら、潮風に吹かれながらのランチも格別♪
友人の一押し!『吉田屋』の鱒寿司!旨し♪超オススメ♪
 
氷見ではディナーの刺身をゲットして、橋を渡って能登島へ、
また橋を渡って戻ってきたら、『牡蠣小屋』の看板!
もうディナーはゲットしたけど、やっぱちょっと覗いてみる♪

「持ち帰れる生食用の生ガキはありますか?」
「ありますよ。一個160円です」感じのイイ女性♪
「5個でもいいですか?」「10個だとオマケの一個が付きますけど」
オマケ?ソソラレルけど、既に刺身3種。足るを知れ!「5個で」

大好物の牡蠣をゲットして、頭の中は9割ディナー♪
ウキウキ♪ウハウハ♪で海岸線をご機嫌に北上ドライブ♪
すべては夕景ディナーの為に、あちこちスッ飛ばして
能登最北端の禄剛崎の駐車場『道の駅 狼煙』に到着♪
誠に残念ながら道の駅から海が臨めない。

道の駅の方に夕陽の見える駐車場は?
ここから車で10分位の『椿展望台』がイイらしい♪
ココで買った『おぼろ豆腐』美味しかった↓食べた後で残念!

スタコラサッサ!『椿展望台』到着♪
トイレ付きの展望駐車場(無料)♪最高のお宿!!!(オラ基準)
夕景も美しゅう〜♪オマケに誰もイナイ♪
 
まずは氷見で仕入れてキタ『ブリ刺身』と『サヨリ刺身』↓
も、痛恨の!痛恨のミス!!醤油がナイ!!!
醤油だと思って入れたのはポン酢・・・
やっぱり刺身には醤油は必須!!!
ブリさん、サヨリさん、味わいを落としてすんません。残念無念。
 
気を取り直して、夕陽が美しゅう♪乾杯♪
 
お次は氷見の道の駅で見つけた大好物!白バイ貝♪
袋を開けるなり臭っ!クッサ!店では気付かんかったけど、鮮度悪し!
も、諦めきれず、殻を割って裁いて洗ってもクッサ!恐る恐る食べてみる
所が、我ながら野生児というか無謀児。食べれんことはナイ?
けど大好物の肝は流石に食べたらアカン!我慢して捨てた。当たり前か。
残念無念!を救ってくれたのが↓救世主♪牡蠣様♪デッカー!!!
岩ガキみたい♪
 
ウンマ〜〜〜♪能登に行ったら『宮本水産』超オススメです!
牡蠣小屋で焼きガキも生ガキも食べれます。持ち帰れます♪
回し者ではございませぬ。
旨い旨い♪と日が暮れた。終わり良ければ全てヨシ♪Thank you ♪
 
4月4日
↓トイレ(キレイ)も展望台も近い最高のお宿『椿展望台』♪

昨日、夕景ディナーの為にスルーした禄剛崎で御来光を拝もう♪
と4時半に起床するもチンタラチンタラ準備してたら早くも朝陽が!
 
路に朝陽が昇るのも新鮮♪

『道の駅 狼煙』に戻って禄剛崎へ♪
6時半到着♪流石に誰もイナイ。
まあまあ急な階段を登ったら、満開の桜♪
 
地元ではゆっくり桜を愛でるイトマがなかったから、夢中でカメラ婆♪
灯台と桜♪絵になるね〜♪
 
灯台♪何故か大好き♪『最先端』時代遅れのオラやけど大好物♪
 
日本で唯一『菊の御紋章』がある、と云うが、どこに?わからずジマイ。

大海原と太陽♪に鳥の大群!ゴミではありません。

何の案内看板?岬自然歩道♪時間があったら、それも良いな♪

まだ誰もイナイ道の駅で相棒が待っていた♪見る度にカワイイ♪ムフ♪
 完全に親バカ♪
いざ海岸線をドライブ♪好きな景色を見つけてはパチリ♪

『ゴジラ岩』どっかで観たけどあの時はドレがゴジラ?やったな〜。

コレだ!コレに違いない!岩と波が生み出す造形♪オモシロイ♪
 
この辺りの岩が白いのは?と思ったら塩!だった!

朝の連続テレビ小説『まれ』のロケ地♪があることすら知らずに遭遇♪
あ〜この場面観たことあるある♪
 
↓ナンも知らんから案内看板は全部読む。へ〜〜ほ〜〜!なるほど〜
 
滝も大好物♪海に直接注ぐ珍しい滝♪屋久島にもあったな〜。懐かしや♪
 
↓『窓岩』この穴に夕陽が入ることがあるらしい。
奄美大島の『龍の目』♪スンバラシかったなあ〜♪
あの時の本マグロ&ソデイカもウンマかったな〜♪
 
お次『白米の千枚田』圧巻!なんともイイ風景♪
小さい田は新聞紙くらいで、本当に千枚!あるらしい。
ここに田植えをするのは本当に難儀だろうけど遺して欲しいな〜♪
 
ちょっと小腹が空いたから、フグのから揚げ♪ふっくらして旨い♪

海岸線をドライブ♪どこもかしこも桜が満開♪それだけでウキウキ♪

『輪島の朝市』「今日はお客さんが少ないから買ってってー」
アチコチから声を掛けられる。ココで母の好きな干物をゲット♪
そして今度こそ!新鮮そうな白バイ貝見っけ!一個100円♪
「全部買ってくれないかな〜」にノッテ18個1500円♪ウハウハ♪

↓海岸線ドライブに戻る。トトロ岩♪カワイイ♪

↓巌門の遊覧船乗り場に漂着♪大人\1400で遊覧船の中ではお値打ち♪
遊覧船も奇岩も大好きだけど、白バイ貝買ったから早く帰りたいし〜
食い気に負けて断念。一人旅は己の勝手な価値観を優先できるのだ♪

そしていよいよ『千里浜なぎさドライブウェイ』♪
ココだけは走れたら走りたい!と決めてたトコ♪
本日は快晴で高波もなく全エリア走行可能♪Thank you♪
 その思い付き!スンバラシイ!
さあさあさあ♪ジムニーちゃんのプロマイド劇場のハジマリハジマリ〜♪
まずはドUPで♪超カワイイ〜♪でしょう?以外受け付けません!

ちょっと引き気味に♪
 
更に引いても絵になるわね〜♪溺愛とはコノ事を云う♪

後方から♪砂浜を走ってる感がイイね〜♪

ならば前方から♪コレまたイイわ〜♪誰がナンと云おうとも♪

オラも映ってみたり♪      海に突入!はしませぬ。
 
完全に自己満足でスンマセン!砂浜を浜辺を走れるって最高!!!
 
この後はスタコラサッサ♪無事に帰宅♪メデタシメデタシ♪
長々とご拝読ありがとうございました♪
これから世間様はGWですね♪
寒くも暑くもナイいい季節♪コロナも収まってきてるし、
どうぞ♪旅も愉しんで下さいませませ♪

最後に音楽話♪
超珍しく!ギターの矯正練習が続いておりまする。
偉いぞ!偉いぞ!最大限に褒めて奮闘しておりまする。

そして!超久しぶりにガリバーさん(四日市)でライブもさせて頂きます♪
5月28日(日)は『オリジナルの夕べ』(チャリティのライブ)
6月17日(土)は『ロック伝説』

詳細が分かり次第、【チョモNEWSメール】でもお知らせします♪
少しでも練習の成果が出るように頑張るべ♪
どうぞ!よろしくお願い致しまする♪