祝♪ドラゴンズ8年ぶりのAクラス♪
万年の借金地獄から、夢の貯金生活♪
ケガ人が多かったけど、後半の追い上げはあっぱれ♪
ハラハラドキドキ♪テレビの前でラジオの前でメガホン応援♪
来年こそ優勝だ〜!早くも待ち遠しい♪
野球が終われば今度は大相撲11月場所♪
朝乃山♪楽しみにしてたのに、初っパナからケガ、休場、残念無念。
父のゴヒイキは隠岐の海、母は遠藤。いいな〜応援できて。
ケガを治して来年は夢の横綱へ♪応援してますぞ♪
先週は超久しぶり2月ぶりにガリバーさんでライブ♪
皆さんの変わらない顔にほっ。今までにナイ懐かしい心持ち。
なんかしみじみ、嬉しかったなあ。
感染対策にオゾンの器械を導入したり、
各テーブルにプラスティックのボードが立てられてたり、
こまめな換気&消毒に、おかげ様で安心してライブを楽しめました。
マイクにもプラスティックボードが付けられてて、
有難いんだけど、目の前10pに壁!って感じで唄い辛かったなあ。
けどこのご時世、慣れるしかありませんね。
そんな中、第三波?また感染が増えてキテますね。
コロナと云う言葉にもすっかり慣れてキマシタが、
ビビリなオラはGo toの恩恵を享受できないテント泊&車中泊で
一人旅をひっそり楽しんで参りました。
また、自称観光大使気取りで備忘録を兼ねて長々と綴ります。
前回綴った通り、秋山には195gの半シュラフだけでは寒い!
で、ダウンブランケットとシュラフカバーを追加!したら、
もう一回どっか行きたい!秋山を紅葉を愛でたい♪
父の容体を見守ってるうちに、10月半ばに早くもマジ雪が・・・
あの蝶ヶ岳も40センチも積もった所もあったとか!
オラは雪山はしません。したことがありません。
じゃあ、鳳凰三山?八ヶ岳?蓼科山?どこもかしこも雪・・・
じゃあ、富士山を愛でれるテント場のある山は?
で見つけたのが大菩薩嶺♪まず名前にソソラレタ♪
百名山を制覇したい願望はないけど、百名山に入ってるらしい。
雷岩より
大菩薩嶺の登山口、上日川峠までは高速使っても5時間位。遠い!
せっかくそんな遠くまで行くなら1泊2日じゃモッタイナイな〜。
じゃあ、帰路は静岡経由で、今度こそ『三保の松原』から富士サマを!
3年前の東北&関東の車中泊旅以来、昔から念願の景色を愛でたい!
三保の松原より
10月25日 上日川登山口P-福ちゃん荘テント場(コースタイム30分)
10月26日 テント場-大菩薩嶺-大菩薩峠-テント場-P(周回2:45)
移動-三保の松原P車中泊
10月27日 朝陽を拝んで満足したら帰路、またもや帰宅後仕事
オラはテント泊の耐寒実験がしたかったから泊ったけど、
周回コースタイムが3:15だから日帰り登山に超オススメ♪
蝶ヶ岳の時、若かりし頃のように夜中出を!も大寝坊!したから、
無理せず5時半に出発。
木曽三川の千本松原でちょうど日の出♪美しゅう〜♪
Thank you ♪
道中の中央道は右に南アルプス、左に中央アルプスを愛でながら、
諏訪を過ぎれば八ヶ岳の峰々が、韮崎辺りから富士山だ〜♪
オタケビを歓声をあげながら最高のドライブ♪
最後、登山口までの20分余りはクネクネ狭い山道。ご用心。
因みにこの道、冬季は閉鎖されるので要下調べ。
駐車場のだいぶ前から路肩に車がいっぱい!想定外!
天気のイイ日曜日だし?紅葉の見頃だし?東京から近いし?
コースは初心者向けだし?にしてもスゴイ人!人!人!
登山口から30分でテント場♪
テント場空いてるかな〜?心配したけど拍子抜け。閑散。一張り。
山小屋で受付して(激安400円)早速設営♪黒いのが↓ニューアイテム。
因みに一番下はSOLのエマージェンシーブランケット70gを
前回は上から掛けたけど今回はインナーシート代わりに。
朝も全く結露せず大成功♪新調したシュラフカバー180gを写し忘れた。
因みに重さにコダワルのは体力に絶大に自信がナイから。
このテント場、平らで居心地イイけど、残念なのは富士がミエナイ!
富士サマが見える所で宴会を堪能したい!明日も登る道を出発♪
はじめは緩やかな歩きやすい登り。振り返れば富士サマがチラっ♪
今年は異常に熊が出没と聞いてたから、福ちゃん荘のご主人に
聞いてみたらサラリと「居るよ。特に朝夕一人は鈴鳴らして」
ひえー!想いながらも、決行するオラは図太い。我ながら。
でもモチロン鈴は持ってキマシタ。ストックにぶら下げてウルサイ位。
「キャーーー!」叫び声はきっと鹿?と思いきや目の前5mに!
30分過ぎた辺りから傾斜が急に、足元悪い山道。
振り返れば富士サマ〜♪ココで十分♪宴会じゃ〜♪
メニューはアヒージョの缶詰とフランスパンと赤ワイン♪
超手抜き夕食もこの景色を愛でながらの宴会は最高♪
にしても、富士サマは美しい!
だんだん陽が傾いてキタ♪今日の夕景は?ワクワク♪
にしてもイイ天気♪Thank you ♪
じわじわ空が染まってく。振り返ればお月様♪
木々も萌え〜♪
富士サマはやっぱり日本一!別格に美しい!カッコいい!
気付けばココで2時間。マッタク飽きない。なんて美しいんだ♪
大好物♪
名残惜しいけど、ココからはアっという間に真っ暗になるから、
熊も怖いし、そろそろテントに帰ろうかな?としたら、
こんな時間に親子4人が降りてキタ!まあオラもだけど。
2歳の女の子はお父さんの背中、4歳の男の子は自分の足で。
想定外に時間が掛かってしまったみたい。ライトはあるのかな?
聞けば全員分ちゃんと持ってた。ほっ。も心配で見送ってから出発。
木々の間に富士サマのシルエット♪
すぐに親子に追いついてしまった。男の子がコケてストライキ。
「泣いてないじゃん。強いね!」励ましたら立ち上がってくれた♪
気を使わせてもナンだし、ご両親がしっかりしてたから先に下山。
南アルプスと甲府盆地の夜景
テント場に戻れば、テントが7張に増えてた。
心配しながらもテントで宴会の続きを楽しんでたら泣き声!どした?
心配になって様子を見に行ったら、やっぱりさっきの親子。
男の子は寒さと疲労で限界な感じ。とにかく暖かいものを!
急いでお湯を沸かしてスポーツドリンクを溶かしてあげたら、
一口飲んで「ぷは〜〜」ニッコリ♪ビールみたいな飲みっぷり。
エライ感謝されたけど、気持ちのいい親子だったから、
お節介をしただけ。すべては晴れの為に♪これもいい思い出♪
にしても、この山は鹿がいっぱい!
キャーーーー!悲鳴のような鹿の鳴き声が響き渡る。
暗闇に鹿の二つ目が!あっちもこっちもそっちも煌々と!
オバケが怖い人にはタマンナイかも。オラは平気だけど。
10月26日
追加のアイテムのおかげで寒くなく眠れた♪耐寒実験成功♪
6時の日の出を頂上で拝みたい!から5時前に出発する為に4時半起床。
外に出れば真っ暗。富士は観れるのか?観れないのか?信じて出発!
15年位使ってたLEDライトがとうとう死んでしまったので、
今年買い替えたヘッドライトは強は超明るい450ルーメン!流石に
オーバースペック?も、熊に怯えながら暗闇を歩くには心強かった!
だんだん明るくなってきて、富士サマ〜♪今日も観れて嬉しい〜
太陽サマ〜昇るの待って〜!はくれない。雷岩への最後の急登を登る!
東の空が赤く染まる。美しか〜♪
富士山の頭の雪がわずかに赤らむ。ホントはもっと萌えて欲しかった。
思い通りにはならない。
木々の隙間からご来光♪ありがたや〜♪
雷岩到着♪テント場からのコースタイムは1時間だけど厳しめ。
雲は多めだけど富士サマはクッキリハッキリ♪
富士山の右手には甲府盆地と南アルプスがズラーーー!と並ぶ♪
真ん中の三山が白根三山(右から北岳・間ノ岳・農鳥岳)高い峰には雪
奥には白い乗鞍岳↓ ↓昨年登った編笠山(八ヶ岳)
南から西の大パノラマ♪甲府盆地の朝霧がまた美しい♪
絶景の中での朝ご飯♪安心米の中では海鮮おこわとドライカレーが好き♪
けど古いのから賞味。
雷岩から5分位で大菩薩嶺山頂♪も展望ナシ。誰もイナイから
サングラスと記念撮影
流石は10月末の2000m。立派な霜柱。
雷岩に戻ってきたら空が青空に♪
富士サマ〜♪一段と美しゅうございます♪
遅ればせながら富士山の手前は上日川ダム
かれこれ2時間も堪能。さあ、そろそろ進みますか。
大菩薩峠へ↓展望のいい稜線を、富士サマを愛でながら歩く。
この周回コース、右回りor左回り、どっちがいい?
オラは日の出を山頂で拝みたかったから最短でand進行方向に
富士山を愛でながら稜線散歩したかったから右回りに巡ったけど、
登りが緩やかなのは左回り。下りが緩やかなのは右回り。
展望は大菩薩峠より大菩薩嶺の方がイイ♪あくまでもオラの好み。
威風堂々♪
大菩薩峠より↓富士サマ〜♪心で手をフル。
ここからは富士サマが観えなくて残念だけど、歩きやすい林道。
紅葉がちょうど見頃♪
カラマツ♪
あ!富士サマ♪散々愛でたのに心躍る♪これは恋です。愛です。
にしても、日曜日と月曜日では人出が雲泥の差!100分の1位。
テント場に戻れば2張のみ。のらりくらり撤収して出発。
←萌え〜登山口の長兵衛
今年は10月末は1300〜1700m辺りが見頃な感じ。備忘録。
さあ、お次は静岡県側から富士サマを愛でに♪
の前に、甲州は馬刺しが名物だそうな♪
熊本で食べて以来大好物♪で、買えるお店もリサーチ済み♪
『肉のくぼた』へLet's GO!
今宵は富士サマを愛でながら馬刺しで乾杯♪妄想しただけで至福。
カーナビの仰せのまま無事に到着♪
どんな部位があるかな?も、売り切れが多くて、
モモ100g900円の一択、それでも最安値。
改めて熊本の『古閑牧場』のお値打ちを知る。
安い部位は100g300円弱だったけど、硬めだけど美味しかった。
さあさあ、富士を愛でに『三保の松原』へ、の前に、
歌川広重『東海道五十三次』に描かれた由比、
サッタ峠からの富士サマも愛でてみたい♪
ナビの仰せのまま行けば、精進湖に♪
ガーーーン!富士サマは何処へ?本栖湖からも・・・
故にサッタ峠はスルー。いつか♪
気を取り直して、清水と云えば大好物♪生しらす!
前回もなかなか見つからなかったけど前回は冷凍をナンとかGet♪
『道の駅』に行けどナイ。「生シラスはどこで買えますか?」
どうやらココでは釜揚げで食べるのが主流らしく・・・残念。
大人しく諦めて『三保の松原』へ。そろそろ富士サマ観える?
夕陽にナンとか間に合った!けど↓スソノだけ・・・残念。
皮肉にも雲は富士の頭だけ。↓180度のパノラマ。
広大な浜辺で出待ちしながら馬刺しで宴会だ〜♪まずはビールで乾杯♪
さあさあ馬刺し♪柔らか〜い!
ただ、ただ、残念だったのは、ツケダレのオラの準備がアマカッタ。
手持ちの調味料はしょうゆとワサビだけ。
せめて、ニンニクとショウガが欲しかった!!!
因みに、父の退院祝い&土産に家族にも馬刺しを買ったけど、
ネットでレシピを検索して食したら、味わいは雲泥の差!
それは刺身にしょうゆがアルかナイかと同等。
改めて調味料は偉大ナリ!
月は観えるんだけどな〜富士はミエナイ。
が、チャンスはまだある!ココで車中泊して明日こそ!
因みにココ、車中泊にオススメ♪トイレもあって終日無料開放。
10月27日
6時の日の出に備えて5時起床。
太陽サマと富士サマの出待ち♪
夜から朝へじわりじわり。
が、雲が、富士サマ〜・・・
それでも、空が雲がオモシロイ♪朝ご飯を食べながら待つ♪
縦横無尽に伸び伸びと遊ぶ雲♪ヨ!待ってました!太陽サマ〜♪
太陽は偉大ナリ!
左を見れば↓富士サマはマダ雲の中でお眠り遊ばしてる。。。
あの雲、ドイテくれないかな〜。吹き飛ばせたらな〜。
思いっきり吹いてミタ。ら↓アタマが!!!
ヨシ!吹き飛ばすぞ!頑張れ!富士サマ頑張れ!吹き続けたら!
ヤリマシターーー!!!気分は↓の鳥のよう♪
ウソみたいなホントの話。『念』って偉大ナリ。
偶然?でしょうな。けど念願の念願の『三保の松原』からの富士山♪
やっと、やっと、やっと観れて大満足♪
夜明け前から2時間の出待ち♪大成功♪オメデタイオラ。
太陽サマも富士サマも出てくれてThank you ♪
『三保の松原』の松と富士♪
にしても、にしても、富士サマは本当に美しい♪
山梨側と静岡側、どっちが美しい?論争があるけど、
今回両方愛でてみて、山梨側の方がよりシュッとしてる?
勝ち負けより、どっちも美しい♪
これから寒くなるけど、富士山を愛でるには絶好の季節♪
感染に気を付けながらいかがですか?
今年は感染リスクを避けて、一人テント泊登山デビューしたけど、
やっと、友人たちと日帰りのお山にも行ってキマシタ♪
会うのも忘年会以来♪
当初、鈴鹿山脈の宇賀溪から砂山辺りを散策する予定も、
駐車場はすでに満車!路肩も安全なとこが見つけられず、
どうする?急きょ、地図を広げて、鞍掛峠から鈴ヶ岳?
行ってみるも満車。。。
こんなに鈴鹿の山で混んでたことはナイ!
コロナを三密を避けて、今はお山が大人気!?ビックリ!
じゃあココは?行ったことも聞いたこともナイ『高室山』
決め手は地図に展望がイイって書いてあったことと、
程よいコースタイム2:30と、登山口十二相神社のPが空いてたこと。
いざ出発♪初っパナからアキレス腱伸びまくりの急登も急登!
でも段差がないから、歩きにくくはナイ。ただ、下りは滑りそう。
と、林道に出た。へ?林道でも来れたの?ちと興ざめ。
ということで歩きやすい急登でない林道でもイケます。
標高818mとあって、紅葉にはまだ早い感じだけど、
所々にべっぴんさん♪キレイだね〜登山中の会話も久しぶり♪
アーだコーだ云いながら、仲間と登るのもやっぱり楽しい♪
もう少しで山頂?ナニやらいい匂い♪
祝♪山頂♪おっちゃんらの焼き肉の匂いやったか〜!
ココで焼き肉もイイですな〜♪
地図に書いてあった通り、展望もイイ♪
ゆっくりデキそうなひらけた山頂♪琵琶湖も見える♪
オラたちは感染予防で、それぞれ持参したランチ♪
因みにオラは道中のコンビニで、食べたいモノを物色。
赤ワイン持ってキテルし〜ピザ♪にピン♪
山でピザを食べるのは初めて。けどこれアリ!です!
ナイフでカットして常備してるアルミホイルで上下包んで、
ユニフレームのミニロースターの下網の上で超弱火で、
まず生地側をずらしながら温めて、ひっくり返してチーズ側も。
ホイルにチーズがくっつくかな?と思いきや大丈夫♪
セブンの「金のマルゲリータ」超旨かった!オススメ!リピ決定♪
更には山頂で音楽会♪というのは、
自粛期間中に友人がウクレレを始めてて、持ってきてくれて、
聴かせてくれた♪ら、びっくり!ノートに手書きで歌詞とコード!
その数20曲くらい?!オラのカバーレパートリー数以上じゃね?
ナンでもやってみたいオラ、早速、ウクレレに挑戦!
やっぱまずはStand by me♪最初から最後まで4つのコードを
ヒタスラ繰り返すだけ♪いつかそんな曲創ってみたい♪
因みにオラの唄も初心者にオラに優しい易しい。7割3コード。
にしても楽しかった〜♪
高室山もリサーチゼロだったけどイイ山だったし、
こうやって友人たちとタワイモないことホザキながら、
お山を歩いて食べて唄って、楽しい時に感謝♪Thank you ♪
さあ!今度は仕事が山場に入ってキテるけど、音楽も楽しむぞ〜♪
めっきり秋めいてきましたが、
元気に、芸術のスポーツの味覚の秋♪味わってますか?
先月、決心を先送りましたが、
今年のXmasディナーショーモドキは中止しようと思います。
「今年も楽しみに」と声を掛けて頂くと嬉しくて大変迷いましたが、
依然コロナが収束していない中、これから冬、
もしも?を思うと、命の責任は取れない!と決心しました。
また来年♪心配なく元気に皆さまとXmasを楽しめますように♪
そんな中、チョモ12歳になりました♪の誕生日10月4日、
今度は父上様が救急搬送され、入院&手術&無事退院♪と
3週間余り、なかなか落ち着かない日々を奔走しておりました。
病気のデパートの父上様、今度はまさかの胆のう炎でした。
経過は順調で、先日無事に退院できて、やっとホっとしとります。
今月は中旬頃にまとまった休みが取れそうだったので、
すっかり虜になったテント泊第二弾♪を目論んでましたが、
父の容体が安定するまで延期して、
今週、山梨の大菩薩嶺をテント泊登山&帰路は三保の松原で車中泊、
山梨側から&静岡側から、富士を愛でて参りました。
やっぱり富士山は別格!カッコよすぎる!美しすぎる!大好物♪
まずは遅ればせながら、テント泊デビューの蝶ヶ岳を、
蝶ヶ岳親善大使気取りで綴りたいと思います。
蝶ヶ岳は15年位前に友人と初めて行ったら!素晴らしい展望に感動!
その後、両親も連れて行って以来。
超久しぶりだったけど、槍穂の展望地としては最高なんじゃない?
改めて魅せられて参りました。山の名前も入れました↓
それもこれも極上のお天気に恵まれたお天道様♪のおかげ様サマ。
コースはテント泊デビューだし、一番最短の三股の駐車場からの往復。
三股P−蝶ヶ岳(登り5時間、下り3時間20分)
9月28日
コースタイムは5時間だけど、テント装備だから7時間掛かる予定で、
夜中1時に起きて2時に出発して4時間運転して7時前に歩き出す予定が
大寝坊!!!3時過ぎに起床。目覚まし時計を午後1時にセットしてた・・・
結局4時に出発。7:30に三股着。
第一駐車場は満車!閑散としてると思いきやビックリ!
まあオラもその中の一人だけど。
8時に歩き出す。登山届出して40分位歩いたら↓「ゴジラのような木」
天気予報は完璧!なハズだったのに、どんどんガッスガスも
なんか幻想的で美しい♪紅葉も美しい♪
滝のしぶき?と思いきや、まさかの霧雨。え?
「まさかの雨ですね〜」出会った方とボヤキながら歩けば、
下山してきた方が「上は晴れてて景色はバッチリだから」って♪
その言葉に元気をもらいながら歩く。
と!あ!常念だ〜〜〜!ガスの合間にチラ!チラ!チラリズム♪
槍は?穂高は?期待に胸躍らせながら最後のノボリ!
見上げれば!↓あのトンガリは♪槍サマ〜〜〜♪デカ!チカ!
スッゲー♪穂高岳と槍ヶ岳が目の前にバーン!ドーン!言葉が虚しい。
梓川の谷越しの穂高岳↓と槍ヶ岳↓カッケー〜〜〜!
槍ヶ岳はどこから見てもカッコいいけど、ココからは一段とシャープ♪
涸沢の紅葉は↓まだ早いかな〜 槍サマもズームUP↓
蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳も入れて180度のパノラマ♪
さあさあ、初テント設営♪モチロン家では練習したけど。
因みに初めてのテント装備、重さにフラついてケガをしないように、
いつも持ってた保温の水筒や鍋とか減らし、1gでも軽くした結果、
水2L、ワインとウィスキー0.5L含めたザックの重さは10キロ!
1gでも軽くと云いながらお酒は、すべては旨いの為に♪
頑張ったでしょ?これ位シビアに己の体も減量できたら♪夢のまた夢。
装備の減量と3回の多度山トレーニングのおかげで、
想像以上に順調にコースタイム通り5時間で蝶ヶ岳♪デキスギ君♪
因みにテントは今年発売されたヘリテイジのハイレヴォ2人用1100g
シュラフは寒がりではないから、ナンガの半シュラフ195g超軽量!
マットはエバニューEXPマットUL99も超軽量90g!特にこれ超オススメ!
全て←この40Lのザック中に
常念岳と雲海♪と云えば聞こえはイイが、この雲の下はあの霧雨。
にしても想像以上のテント!ここから↑まだまだ増えて50張以上。
テント場から100m位で山頂♪一応記念撮影♪と↓富士山♪かすかに。
いつまでもあると思うな山の景色。
←すっかり霧の中の太陽
時折、ガスが抜けてチラ♪チラ♪
基本的に天気はイイし、夕陽の頃には晴れるだろう♪
時は4時前、出待ちしながら、山頂で早々にディナー♪
メニューは恒例のステーキ♪思えば山でしか食べてナイ。
残念ながら食い気に負けて証拠写真はナイ。
誰もイナイ山頂で一人ステーキを堪能してたら、ナニやら集団。
カメラ?撮影?一人の男性が登って来て、
「今から撮影をしたいので少しあけて貰えませんか?」低姿勢。
「この肉を焼いてからでもいいですか?」「もちろんもちろん」
「荷物もドカした方がいいですか?」「荷物は大丈夫です」
この撮影隊、かのNHKの百名山の撮影クルーでした♪
蝶ヶ岳は不服にも百名山に入ってなくて、
常念岳の回で来年?放送されるらしい♪
山頂のオラの荷物は写ってるカモ?散らかしてたからカットかな。
にしても、オラが観た景色がTVで観れるなんて♪
ドローンも飛ばしてたから、空からの景色も観れる♪超楽しみ〜♪
さあさあさあさあ♪待ってました♪夕景ショーのはじまりはじまり〜
オラの希望通り雲がキレイに晴れてくれて♪アリガタヤ〜♪
前穂高岳に沈みゆく太陽♪神々しい♪
太陽が沈むと「終わった終わった」って帰ってしまう人が多いけど、
せめて日没30分後ぐらいまでは愛でて欲しい!モッタイナイ!
東の空にはお月様♪常念岳が一段とカッコイイ♪
西の夕景♪美しゅう♪
東の180°のパノラマ
↓日没30分後
じわじわ変わりゆく空の色
↓日没1時間後♪大好物のグラデーション♪
この景色を愛でながら呑むお酒は格別♪
おかわり♪
余は満足じゃ♪
9月29日
5時半の日の出に備えて、日の出もその前から堪能すべく、4時起床。
空を見上げれば、星座がわからないくらいの満天の満点の星♪
今日も上天気だ!日の出が楽しみ〜♪
起きてマズすることは、食べること!
にしても寒かった・・・。ありったけの服6枚着ても、特に肩が。
この時期は半シュラフだけではダメ!何事も経験と実験です。
それもそのはず!テントの前に3センチほどの霜柱。氷点下。
日の出30分前くらい↓からだんだん色んでくる♪
空が赤く燃ゆるのは陽が昇る前。雲もピンクに染まる。
今日も槍穂丸見え♪ありがたや〜
キターーー♪
お次は楽しみのモルゲンロートのはじまりはじまり〜♪
↓大好き♪北穂をズームUP!
↓満点のモルゲンロート♪
この景色を愛でながらのコーヒーも格別♪↓前穂の陰影カッケー!
本日も快晴なり♪観えない山はナイ!最高♪
一日中、この景色を愛でて居たいけど、帰宅後仕事。。。
さあそろそろテント撤収!
名残惜しいけど、また来るよ〜♪8時半下山開始。遅っ。
常念もまたね〜♪
テント泊登山♪超気に入った!
なんせ、ずっと外に居るから景色を見逃さない!
小屋泊より、より山を満喫できる気がした。
コロナのおかげで新しい楽しみ方が増えた♪ある意味Thank you♪
ただ、秋山はシュラフの防寒の対策が必要!
というわけで、早速、防寒アイテムを追加♪
イスカの130gのエアーダウンブランケットにマジックテープ付けて
上半身をくるんで、更に180gのシュラフカバーで全身を覆う。
買ったら試したくなる♪で先日、大菩薩嶺で体感実験成功♪
来年の山がますます楽しみになったのでありました。
大菩薩嶺からの富士山も超美しかったので、また綴ろうと思います。
そして明日はいつも一緒に山に登ってる友人と、今年初めて会って
日帰りの鈴鹿山脈に行って参ります。
鈴鹿もそろそろ紅葉が見頃かな?
そして来週8日、日曜日は、コロナ禍以来、2月以来♪
ガリバーさんでのライブに参加予定♪15分だけだけど。
9月からテント泊登山やら父の入院で音楽から遠ざかってけど、
来週は練習だ!11月こそ!音楽の風にノリタイものです。
これからどんどん寒くなるだろうけど、
コロナやインフルや風邪をひかないように、
よく寝てよく食べて暖かくして元気に参りましょうぞ♪
最後に、オイ!コラ!ドラゴンズ!連敗で終わんなよ!
暑さも和らぎ、暑くも寒くもない、いい季節になりましたが、
みなさま♪お元気にしてますか?
オラはおかげ様で相変わらずカラ元気にしております。
が、今月!オラにとって革命!がオキマシタ!(オラ基準)
いつも一緒に山に行っている友人の誕生日プレゼントを
ネットで探していたところ、
『超軽量テント』の文字に、どれだけ?覗いてみたら、
ナント!960g!(一人用)時代は変わりましたな〜。
大学時代、一年間所属してたワンゲルではテント泊でしたが、
北海道合宿の時に台風でテントが壊れ、朝、目が覚めたら、
背面全身ずぶ濡れ。食器がプカプカ。悪天候の時は最悪。
当時のテントは重く、テント装備=テント、マット、シュラフで、
5キロは増量というイメージだったから、ムリムリ!
諦めるというより辞書にありませんでした。
が、マットもシュラフも超軽量化されてて、
テント装備がナント1.4キロ!なら頑張って担ぐか!?
このコロナ旋風で、
「山は逃げて行かない」言い聞かせて、妄想に努めて参りましたが、
いつまで?また次なるウィルスも想像に難くないし、
この軽量化っプリに、妄想が暴走!ポチ!買っちゃいました!
これは革命です!(オラ基準)
タイマイはたいて買ったからには、アルプスの紅葉を愛でに行くぞ!
も、コロナ太りにNOトレーニング。。。
2週間前からニワカに多度山に3回登って体力作りに励んで参りました。
というわけで、言い訳で、今月は新曲完成の果実どころか、
あさっての風に吹かれておりました。
これはこれでオラ的には新しい山の楽しみ方の幕開け♪
ある意味、果実の月ではありました♪
そしてイヨイヨ!明日♪
北アルプスの展望地、蝶ヶ岳でソロテント泊デビュー予定♪
ホントなら今頃お山でしたが、今日の天気予報が微妙だったので変更。
帰宅後、夜、仕事という強硬ではありますが、全ては晴れ♪の為に。
思わぬイトマに近況を更新しております。
今年の紅葉はどうかな〜♪久しぶりのお山♪楽しみ〜♪
とにもかくにも無事に!楽しみたいものです。
またお山親善大使気取りで綴れたらと思います。
そして来月こそ!完成の果実を!懲りずに参ります。
因みにドラゴンズの優勝は諦めました。
けど2位の可能性はアル!懲りずに応援してますとも!
大関・朝乃山も、優勝は逃しましたが、3連敗からの10連勝はあっぱれ!
横綱目指して♪皆さまもエールをよろしくお願い致しまする♪
因みに、今年のXmasディナーショーモドキ♪
人数を半分くらいにして開催する?どう思います?
まだ迷っております。決心したらお知らせします。
さあさあ♪芸術のスポーツの味覚の秋♪
味わって参りましょうぞ♪
♪Happy birthday to ME ♪
今日はオラの誕生日♪今年も無条件に歓んでおります♪
いまだに一年で一番好きな日でございます。
母の日に♪注文するも届かず、ならばせめて両親の金婚式に届いて!も
届かなかった蟹が今日!届いた♪格安は期日指定デキナイもんで。
嬉しいやらスマナイやら、今宵は合同祝賀会じゃ♪
さてさて、前回、冒頭で『検察庁法改正案』に憤慨しましたが、
珍しく国民の声が届いて、とりあえず、断念してくれてホっとした矢先
黒川氏の賭け麻雀。唖然。辞職?罷免でしょ?犯罪ですぞ!
一番の声は選挙。皆さん選挙は行きましょ。義務はヤだけど権利よ♪
さてさて、オラが県では緊急事態宣言が解除されたけど、
オラの生活は相変わらず、すっかりコノ生活が日常に。
いつまで続く?から、戻れる?不安?も台頭。
でももう、戻るじゃなくて、対応して変わって行くんでしょうね。
これまでもそうであったように、これからも。
どうせ変わるならオモロがって変わりたいものです。
さてさて、さてさて、2週間の奄美車中泊旅も最終回。
非常事態宣言の間、ずっと奄美に居た気がするけど、
最終回も、完全自己満足で、備忘録を兼ねて、
自称観光大使気取りで、長々と長々とで綴ります。
Shall we 脳内トラベルin奄美?
3月22日 曇のち雷雨のち曇 崎原ビーチ泊
朝、お宿の↓国直海岸Pの浜辺。個室のシャワーもあるし、
シュノーケルにも良さそう。イイ宿泊地だったな〜♪
しかし予報通り、雲は多め。お天道様♪そこをナントカ!
朝食
今日の予定は、天気が良かったら、奄美の観光名所『金作原』の、
トレッキングツアーに参加しようかな?思ってたけど、微妙な天気。
とりあえず、海岸線を北上。出発♪
↓晴れてたらもっとキレイだろうな〜。地元の釣り人。なんかカワイイ。
北上すれば名瀬、と云えば『郷土料理かずみ』♪美味しい料理と島唄♪
行きたかったけど、結局、行けなかった。また行きたいな。
名瀬を通り過ぎて『大熊展望公園』↓名瀬の街が一望できる。
帰宅して存在を知った『立神』たまたま撮ってた↑『名瀬立神』3つ目。
今にも降り出しそうな曇天の、冴えない海岸ドライブは続く。
そして、夕陽にはまだまだ早いが、『龍の目』の『かがんばなトンネル』
奄美一短いトンネルを↓クグル前にパチリ。クグッてから↓パチリ。
と、バス停『円』なんかイイ地名。その裏には公民館&土俵。
駐車場もある。トイレもある。車中泊にイイんじゃない?候補地見っけ♪
トイレの入り口には↓
はて、『龍の目』はどこから観る?車を少し走らせれば看板。
なるほど。ここからこんな感じ?
予行練習。も、実際はこの看板より50m位左だった。
お次は『ソテツ群落』飢餓の時に実や幹を食べて飢えをしのいだとか。
アチコチでガジュマルを見るけど、名前は付けられてないけど↑立派♪
曇天なのにキレ〜〜♪撮ったら↓『安木屋場立神』だった♪4つ目。
この遥か海の向こうに九州
お次は『西郷南洲流謫跡』昨年も今年も休館。残念。外からパチリ。
優しい海の色♪ 何やら碑がある↓『島のブルース歌碑』
沖縄生まれ、奄美・龍郷育ちの作曲家『渡久地政信の顕彰碑』
押してみた↓どこかで聴いたことがあるような、ここの空気にぴったり♪
お向かいにも何やら碑が↓『笹森儀助島司 顕彰の碑』青森出身の
探検家・政治家・実業家。↓によると南西諸島・千島列島など辺境の地を
探検したり、奄美の島司や青森市長も務めたとか。また、西郷隆盛を
敬愛していたとか。志は受け継がれて生きてくんですな。素敵♪
とうとう小雨が降ってきた。処にお店。ちょうどお昼。久しぶりの外食♪
入ってみたら大賑わい♪沢山のサイン♪地元の人も多い人気店『番屋』
夜光貝の刺身見っけ♪一度食べてみたかった!注文したら
一人では多すぎるから貝酢(450円?)にしたら?と云われ大人しく。
コリコリした食感がイイ♪けど刺身が食べたかった。
刺身定食(1100円?)新鮮で美味しかった!特に定食に付いてた、
マダ汁(イカ墨の味噌汁)は超美味しかった♪また食べたい!飲みたい!
雨は止み、お次は昨年も訪ねた『西郷翁上陸之地(西郷松)』
西郷どんの船を繋いでいた松は朽ちてしまったけど、
その松で西郷どんと愛加那の木彫りが作られたらしい。
龍郷町役場には場所中の『大奄美』のノボリ♪龍郷出身なんや〜。
『明生』のは古仁屋にあった。
お次はビーチが美しいらしい↓『倉崎海岸』へ。ココは奄美の中でも、
一番ペンションが多くてリゾート感があった。けど海は閑散。
ま、シーズンじゃないからね。雨雲が迫ってクル!のに美しゅう海♪
浜辺を歩けば、サンゴや貝殻がいっぱい!ハートのサンゴないかな〜?
見たことない貝殻♪少女のように1時間ほど夢中♪
シュノーケルにいいだろうな〜けど公共のシャワー室がナイのが残念!
と、ポツっ、キタ!車へ駆け出す!一機にドシャブリ!ピカッゴ〜〜ン!
ちょっと濡れたけど間一髪!まあ、よくモッテくれた。
さあ、旅も終盤だし、お土産を買いに行こう♪ビッグUへの道中は嵐!
みんな30キロ位の徐行運転&ワイパーフル回転でも視界不良。
到着。も、雷の合間に駆け足で店内に。果報は買い物して待つ。
今日のお宿は初日の『崎原ビーチ』雨も上がったし、浜辺でディナーだ♪
今宵のメインは『ナンコツ』♪加計呂麻島『たづき』のソーキそばに、
のってたお肉、超美味しくてナニ?聞いたらナンコツって♪
豚のナンコツ付きお肉♪以来探してた♪
調理済みだけど、せっかくだから温めて♪超ウマ〜〜〜♪
奴がキタ
お気に入り『奄美つきあげ』も旨し♪ただ『貝うに』は味が濃すぎる。
大根に挟んで
リピートはしない
3月23日 晴れ 円公民館P泊
7時起床。外に出ればいい天気♪
お宿の駐車場にキレイな鳥♪調べたら、
ルリカケス(天然記念物・奄美群島の固有種・絶滅危惧U類)?
残念。イソヒヨドリ→ 似てるけど
浜辺で朝食♪パンに挟むものがなくてバナナ挟んだら意外にも旨かった♪
今日は穏やかなイイ天気だから、ココ『崎原ビーチ』でゆっくりしよ♪
浜辺を散歩してたら、ナニか動いた!?ヤドカリ♪超カワイイ♪
君の名は?↓『ナキオカヤドカリ』以外は全て『ムラサキオカヤドカリ』
違いは目玉の下に黒い斑点があれば『ナキ…』らしい。
シレっと撮ってるようだけど、ナカナカの根競べ。何か気配を感じると
すぐに殻の中。浜に這いつくばって息を殺してカメラ構えて出待ち♪
最低30秒は待たないと出てこない。這いつくばるのに疲れて↓
よくよく見渡せば、アッチもコッチもソッチもヤドカリいっぱい!!!
なのに『天然記念物』ですって!捕獲したら違法!けど一部の業者に
許されててペットショップに売られてるらしい。↓一部集合♪
にしても超カワイイ♪完全にヤドカリのオッカケ♪
↓特にこの貝のデザイン♪って天然だけど、オラも住みたい♪
ヤドカリと戯れてる間に海の色は美しゅう〜♪絶好調♪本領発揮♪
『崎原ビーチ』やっぱり美しい!またもや誰も来ないからギターでも♪
ここで新曲のメロディがほぼ出揃う♪楽しかった〜♪
↓お向かいは昨日巡った『倉崎ビーチ』
お昼は定番♪ラーメン♪旨い!最高!
楽園♪(オラ基準)
15時まで浜辺に居たけど、来たのは3組。それもオラにとってはイイ所♪
空港から30分位だけど、道中の道幅が狭い。すれ違えないトコもある。
ソコがネックで過疎かも。幸い一度も対向車に遭わなかったけど。
シュノーケルもしたかったけど、個室のシャワー室がナイから辞め。
浜辺のサンゴを見る限り、お向かいの倉崎の方が多いカモ。
どっちもやってナイからナンとも言えナイけど、崎原LOVE♪
天気もイイし『龍の目』観れるカモ?その前にお風呂に入りたい!
ディナーも買わなきゃ♪もっとココに居たいけどそろそろ出発♪
まずはお風呂♪龍郷の『どぅくさぁや館』に行けばコロナで休館!
ガーン!!!じゃ、名瀬まで行きますか?道中、ビッグUで、
昨日感動した『ナンコツ』おかわり♪
急いで名瀬の御用達『奄美ポートタワーホテル』で入浴!
急いで『龍の目』の『かがんばなトンネル』へ!夕陽サマ!待ってて〜!
セーフ!
けど微妙。
ココ(道路)じゃススキが邪魔で、人が多すぎて見えない!
走って海岸に降りる!間に合った〜!けど、これは観えた内に入るのか?
→ズームUP
ホントはもう少し観えた写真があったのに、拡大しなきゃわからないから
構図が悪かったからソレと気づかず消してしまった。オイ!コラ!オラ!
それにしてもスゴイ人!100人位!観光客も島人も!この旅初の群衆!
確かにココの旬はピンポイント!今!だもんね。
ショーが終わるとドッと帰ってく。気付けばオラ一人。
今日のお宿はココから400m位
昨日見つけた『円』集落の公民館駐車場。
2メイン『ナンコツ』『とびんにゃ』
正式名称『マガキガイ』の『とびんにゃ』はちょうど旬♪半額にゲット♪
サザエのようにクルクル回して、食感も旨味も最高♪
『ナンコツ』は車内で換気扇回して温めて、やっぱ超旨い♪
宴会を楽しんでたら、外でナニやら人の気配。
たら、トントントン!「大丈夫ですか?!」大声!オラ?
ドアを開ければ懐中電灯を持ったオジサン達が5,6人!
「大丈夫ですけど・・・」ココ、ダメなのかな?言いかけたら、
「あ〜良かった。泊まりですか?」「もし良ければ」
「了解です!ごゆっくり」あっさり。
オラが呑気に宴会してる間、円集落は事件だ!事件?!だったのか?
車内は煌々と明るいけど、様子は全く見えない。
「迷惑」ではなく、本当に「心配」して下さったのだ。
またまた奄美の人の優しさを覚えたのでありました。
お騒がせしてすみません。ありがとうございました。
3月24日快晴 北部ドライブ マングローブカヌー 円公民館P泊
明日午前中の便だから、実質、今日が最終日。もう?あっという間。
今日は前回巡った島の北東部を今回も♪ドライブだ♪
よって6時起床♪6時半出発♪
道中、朝陽が見えるトコないか?脇道を左に入ってみたら美しゅう♪
お向かいは↓昨日居た大好き♪『崎原ビーチ』&キレーな三角の小島♪
かわいいシルエット♪調べたら『立神』様だった♪5つ目。7分の5。
見下ろす浜は『鯨浜』180度のパノラマ♪美しゅう♪
目玉太陽
お次は45分位走って↓『蒲生崎公園展望台』展望台の屋根、城みたい。
『蒲生』とは壇ノ浦で敗れ奄美に逃れてキタ平氏が、源氏を警戒し、
監視していた遠見番、蒲生左衛門から由来するとか。ココの展望大好き♪
左手には↓『崎原』&さっき観た↓『立神』右手にはさっき居た『鯨浜』
訪ねたトコは愛着が違う♪これらを↓180度のパノラマで♪
の右手には白波立つ海岸線 なんかカッコイイ♪
園内に背の低いソテツ♪
ドライブはつづく。さっきの白波立つ海岸↓
見上げれば↓あの屋根、さっきの展望台。
太平洋側に出た。用海岸を見下ろす。カニみたいな奇岩♪
↓笠利崎灯台♪『夢を叶えるカメさん』
『浦島太郎』物語は奄美の立神信仰が発祥?日本のアチコチにある話。
あ、さっきの奇岩♪カニにしか見えない
お次はThe観光地『あやまる岬』
「謝る」のではないのね。思い込んでた。
肉眼では『喜界島』♪実久のおばちゃんのオススメ喜界島♪
『土盛海岸』ここも美しゅう♪シュノーケルも良さそう♪
↑一番左端『人魚岩』らしい。
早起きは三文の徳♪まだ10時半。そうだ!マングローブカヌー♪
Let's GO!11時半過ぎ到着!も、今始まったばかりで次は13時!ガーン!
せっかくココまで来たし、1時間半ただ待ってるのはモッタイナイし、
そうだ!「古仁屋まではどの位ですか?」「30〜40分位」行ける!
ギリギリだけど、最後の晩餐♪クロマグロを求めて古仁屋まで!
行って帰って、ギリギリセーフ!ふう。
最高の天気♪緑が新緑が美しい!カヌー大好き♪
前回は満潮だったからマングローブのトンネルを通ったけど、
今回は干潮だったから、干潟に上陸♪
ココ住用川のマングローブにはオヒルギとメヒルギ2種類が生息し、
規模は西表島に次ぐ日本2位の広さらしい。
因みにオヒルギは絶滅危惧U類、メヒルギは準絶滅危惧。
オヒルギの花が終わった↓ガクに種子が↓できるとか。
干潟に上陸すると無数の↓『シオマネキ』(絶滅危惧U類)が一面に!
「捕まえれるもんなら捕まえてみろ!」挑発するようにハサミで手招く。
実際は、オスの求愛行為らしい。一匹くらい!近づけばスグ穴に。
ならば出待ち!すれば出てこない。完敗。流石はガイド♪捕まえた↓
ガイドが『ミナミコメツキガニ』も!かわいいカニ♪
水たまりに放すと回転して潜る
余は満足じゃ♪ 因みに1時間半2000円。超オススメ!
さあ、今日のお宿は?明日の飛行機は午前だから、空港に近い方が、
となると崎原ビーチがイイけど、この快晴!ひょっとしたら『龍の目』♪
観れるんじゃない?散々迷ったけど、千載一遇のチャンスにカケよう!
ひたすら北上して、この旅3度目の『かがんばなトンネル』へ。
円集落の皆さま、今宵もお世話になります。
ヤッター!!!水平線上にも雲はナイ♪これは期待大♪
最後の晩餐はこの旅で超気に入った
『クロマグロ中トロ』『ソデイカ』♪
『龍の目』の1時間以上前から、出待ち&海を愛でながらの大宴会♪
モチロン超旨い♪
最高♪
写真を眺めるだけでヨミガエル。嗚呼〜、美味しかったな〜。
さあさあ!そろそろ!ショーのはじまり〜!
!ナヌ?ココでは観えない!急いで左に移動!乾杯にフラツキながら。
キターーー♪
↓ズームUP
呑んでなきゃ、もっと早く気付いてドンピシャ拝めたカモ。後の祭
欲を云えばキリがナイ!観れただけで十分♪お天道様♪ありがとう♪
こういう雲のナイ日は沈んでもなお美しゅう♪↓日没30分後
この空のグラデーション♪大好物♪
余は大満足♪
さあさあ荷造りしなきゃ。まずは拾い集めた↓サンゴと貝殻を並べて、
飛行機の手荷物の重さ制限があるから選別。並べると好みがわかる。
3月25日晴れ時々曇り 帰路
結局、荷造りせずに寝たから、超早起き4時起床!
せっせとせっせと荷造り&車の目隠し外し。
6時完了♪最後の朝陽を愛でに♪一昨日見つけた鯨浜を見下ろすトコへ♪
間に合った♪朝食を食べながら待つ↓キターーー♪
朝陽も美しゅう♪最後の最後までお天道様ありがとう♪
シツコイでしょうが、大好物なもんで、最後ですから。
車に戻ったら♪ダララララー大きな音。何の音?見上げたら
キリン♪
音の主はこの鳥?↓
4月20日の近況に綴った通り『オーストンオオアカゲラ』だったのです。
世界中で奄美大島だけに生息する固有亜種の、国の天然記念物、
しかも絶滅危惧種U類♪↓
↓ズームUP
今にして思えば、このエリアに3回も足を運んでたなら、
『奄美自然観察の森』行くべきやった。眺望は良いらしいし、
奄美の植物や生物を、現地で知れたはず。次回は行こう。
さあ、空港に向かって走り出す。けど、まだ1時間位余裕があるぞ。
最後、行きたいとこは?パンフレットに載ってた『加世間峠』
ナンでも右に太平洋、左に東シナ海、2つの海が同時に見えるそうな。
地図を頼りにココ?ソコ?行くもわからん!
歩いてたオジイに聞いたら丁寧に教えてくれた。
言う通りに行ったら辿り着けた!けど、その間一切立て札ナシ。
見晴らしのいいトコ!道中の山道も運転しやすい!これはモッタイナイ!
相棒の↑お宿車EKワゴンも一緒に記念撮影♪
因みに2週間の走行距離887キロ。
無事にレンタカーを返して空港へ。
ココからはマスク。久しぶり。
帰りもハート♪やった♪
ありがとう♪↓奄美大島♪またね♪
↓『口之島』かな? たぶん『硫黄島』↓スゴイ噴煙!
ということは右の座席だったら屋久島&種子島が見えたはず。天気次第
ナニ!このカワイイ島♪ゾウさんみたい〜ゾウペンギン♪
『竹島』
ひょっとしたら?期待が膨らんだトコに『開聞岳』開聞く〜ん♪
開聞君♪やっぱりカッコイイ♪上空からも愛でれてオラはウハウハ♪
↑マサに開聞LOVE♪
長々と、長々と、長々とご拝読ありがとうございました♪
出逢えた皆さま、豊かな自然、ありがとうございました♪
奄美レンタカー車中泊2週間旅♪
奄美の色んな顔をゆっくりじっくり味わったつもりだったけど、
この脳内トラベルで初めて知ったことがいっぱい。
まだまだ興味は尽きませぬ。また行きたいな〜♪行くでしょうな♪
コロナが収束したら、皆さまも是非♪
さあ、旅も終わったし、見ないようにしてキタ掃除でもしますか。
そして♪唄創りを楽しむぞ♪
Stay HomeのGWが終わりましたね。
でも依然と緊急事態宣言下で、オラは休業要請もあり、
相変わらず気分は奄美におりますが、皆さま、お元気ですか?
やっと感染者数が減ってきたようですが、となると次は、
解除は?基準は?方法は?その前に教育は?生活保障は?
まだまだ難問山積みですが、
命も生活も、本当に困ってる人を救って欲しい!
今こそ、国の垣根を越えて、人類が知恵を出し合って、
助け合う時だと思う。
少なくとも、国民の自由と権利を保障する為に、
憲法で定められている『三権分立』を侵してまで、
利己的な検察庁法改正案に時間を使ってる場合じゃないと思う。
今までも個人的には、
『秘密保護法』『集団的自衛権の行使容認』とかトカトカ、
恐ろしさを感じてキタ。更には、森・加計・桜…忖度が流行語!?
それでも国民が選挙で選ぶ。憤慨と諦めと無力感を覚えてキタ。
1月も呆れかえった。けど、この期に及んで?!もう真っ黒!NO!
チコちゃんの言葉を拝借。
「今こそ全ての日本国民に問います 三権分立ってなあに?」
こんなことを考えながら、それでも同じ時ならば楽しむのじゃ!
今回も長々長々と、完全自己満足&備忘録を兼ねて、
自称観光大使気取りで綴ります。
Shall we 脳内トラベルin奄美?
3月19日 雨 屋鈍ビーチP泊
朝陽の美しいホノホシ海岸Pで朝を迎えるも、朝陽は絶望的なお天気。
よって寝たいだけ寝る。
因みに奄美市は超意外にも「市」としては、日本一日照時間が短く、
日本一の降水量だそうな。もちろん屋久島の方が多いんだけど。
だから、こんな日も当然と云えば当然!と、言い聞かせる。
今日の予定は、まだ行ったことがナイ、奄美大島の南西辺りへ。
まずは、昨夜、感動した!『クロマグロ』をオカワリする為に
『せとうち海の駅』へ♪早くも夕食が楽しみ♪
曇天&小雨の中、海岸線を走る。
と、『旧陸軍弾薬庫跡』の看板。天気の悪い日にはピッタリ♪
看板一つで、説明が乏しく、こっち?わからないまま坂を登ってくと、
自動車学校のお向かいにひっそりとあった!
誰もイナイ。中は真っ暗。
前に案内看板↓『弾薬庫として規模&構造とも日本で最も優れた施設』
こんなとこに?へーーー!
入っていいのかな?
入り口に行けば、自由に電気を付けて下さい、案内板。
パチン。パーー!通路を抜け、なんじゃこりゃー!デカーー!立派ー!
加計呂麻島の安脚場と実久で弾薬庫跡を観たけど、次元が規模が違う!
流石は日本一!「南西諸島及び南方防衛の、海陸空軍弾薬貯蔵補給基地」
建物と云うより山を掘って作られてた感じやから空襲も逃れたのかな。
しかし、こんな重要な史跡が、こんな放置状態ってどうよ?
今回初めて知ったけど、そんなことばっかだけど、太平洋戦争末期、
奄美群島は、沖縄に侵攻した米軍に対し、本土防衛の最前線となり、
執拗な攻撃を受け、戦後はアメリカの占領地となっていたそうな。
しかし、奄美は沖縄のような軍事的価値がなかったから、
物資や資金は沖縄に集中して、取り残された状態で、
特産の黒糖も日本に売れず、食糧不足や飢餓に苦しんだそうな。
そこで!余った黒糖の使い道として「黒糖酒」が誕生したそうな。
その後1953年に奄美群島は日本に返還されるも「黒糖酒」は
高税率のリキュール扱いで「焼酎」として認められなかった。
しかし島民の強い要望により、麹の使用を条件に、振興策として、
1959年奄美群島だけに『黒糖焼酎』の製造が許されたそうな。
この旅以来、黒糖焼酎の美味しさに魅せられて、
奄美への貢献という大義名分のもと、貢献なら各蔵平等に!など
更なる大義名分のもと、24種類も!取り寄せて呑み比べております。
因みに今のお気に入りは、パック展開されてる中では『じょうご』♪
父のお気に入りは、長寿世界一だった泉重千代さんに因んだ『重千代』で
120歳にチャレンジ中♪ほか、れんと、里の曙瑞祥、黒あじゃも旨い♪
さてさて、景色の冴えない雨の海岸ドライブは続く。
晴れたら美しいんだろうな?妄想ばかり。また来てね♪ってこと!
奄美大島の最南西の集落、夕陽の名所↓西古見の『ナハンマ公園』
ここにも『観測所跡』や『兵舎』などの戦跡が遺っている。
が、雨の為、徘徊はまたの機会に。お向かいの島は加計呂麻島の実久♪
↑『立神』が三つも連なる珍しい『三連立神』。
『立神』とは奄美大島で古くから信仰の対象とされてきた小島で、
海の彼方の理想卿「ネリヤカナヤ」から神様がやってきて、
最初に立ち寄る場所と云われていて、島のアチコチに7ヶ所ほどあるそうな
左から『沖の立神』『中の立神』『根の立神』らしい。全て今知った。
さて、相変わらず雨の中、来た道を戻る。そして宇検へヒタスラ走る。
宇検と云えば、昨年立ち寄った『れんと』で有名な『開運酒造』
10種類以上の黒糖焼酎を無料で試飲させてくれる♪超太っ腹♪だけど、
運転はどうする?我慢はツライから立ち寄らず。
こんな日はショッピング♪『うけん市場』に立ち寄れば、
「どちらから?」「三重県です」「私、名古屋出身!」
結婚を機にご主人の故郷の奄美に来たけど、都会が好きらしく、
ここにはナンにもナイ!ってボヤいてた。あらあら。
この辺りのオススメを聞いたら、屋鈍!って、今、逆方向に来たトコ。
でもそう云うなら、戻ろう!30分ほど走って、屋鈍ビーチ到着!
駐車場のすぐ傍にトイレ♪いいね♪お宿決定♪
早速♪オカワリ!『クロマグロ』と、昨日撮り損ねた『鯛』の残りと
オカワリ!『ソデイカ』は冷凍しかなかったけど、遜色なく旨い♪
贅沢〜♪オラ基準
3月20日 快晴 屋鈍ビーチ連泊
6時半起床。外に出れば♪昨日の雨が嘘のよう♪キレ〜〜〜なトコ♪
←は立神ではナイ
ココ最高!こういうトコではゆっくり朝食を楽しみたいモノ。旨い!
因みに、ついついメインしか撮ってないけど、野菜も摂ってます。
大根&キャベツ切ったダケだけど
奄美の『島みそ』の魚みそ&豚みそを付けたり、焼き豚挟んだりして。
奄美の味噌は豆の粒が残っててカツオ風味で甘め。
カラスはホントに目ざとい!鼻ざとい!
けどオラには撃退法がある。特技がある。前世カラスだった?くらい、
「カーーー」が上手い!撃退率100%の実績。カラス公認。
にしても美しゅう!イイ天気♪Thank you♪
これぞ!快晴!
東屋付きベンチ、個室シャワー付きトイレ、駐車場↑理想の宿泊地♪
こんなにイイとこなのに、誰も居ない。誰も来ない。
まあ確かに、街の名瀬や古仁屋や空港から一番遠いからね。
午前中来たのは一組二人。それもオラにはアリガタイ♪今日はここで♪
また、ギター弾いたり唄ったり、ゆったりまったり至福の時間♪
夜のライト用にソーラー充電
そしてまた♪今年も♪奄美で♪屋鈍で唄が生まれたのでありました♪
スペシャルアドバイザーのアドバイスを貰いながら、曲はほぼほぼ完成♪
また、ここにお礼参りに来なきゃな〜♪大義名分がデキました。
時間と共に海の色は変わり、やっぱ正午辺りがブルーは一番美しい♪
まったく見飽きない♪何日でも居られる♪
気温も上がってキタし、シュノーケルだ〜〜♪
トイレの向かい辺りがサンゴが多いとリサーチ済み♪入水♪
サンゴを魚を求めて泳ぐ♪わ〜〜〜!ここもサンゴが魚がいっぱい♪
詳しいことはわからないけど、実久と同じくらい♪
こっちは?そっちは?ワクワク♪夢中♪
時々顔を上げては、自分の位置を確認しながら、
と、『!ウソ!?マジ?!』車がナイ!!オラのレンタカーがナイ!!!
車のカギは閉めてナイ。ダッシュボードの中。
だって、じゃあ、カギはどうすればいいのよ〜!?
お金はおろか、着替えも何もナイ!ってどうすんのよ〜!?
急いで!岸に向かって泳ぐ!!!
顔を上げたら『あったーーー!』案内看板とカブって見えなかったダケ。
あ〜〜〜、よかった〜〜〜、だよね?ほっ。。。シュノーケル続行♪
2時間くらい楽しんで、そろそろ満足♪浜辺まで泳ぐ。
立ち上がったら目の前2mにおばあ。びっくりしたあ。
おばあも「なんや、人か〜」拍子抜けしたような残念そうな。
「ナヌ?」「マグロが迷い込んでキタ!捕まえよう!」思ったそうな。
まあ、ライフジャケットは紺色やし、シュノーケルがヒレに
見えたのかしら?よく性別は間違えられるけど、
とうとう人間じゃなくなってしまった。
そんなひょんなきっかけから20分位立ち話。
おばあも大阪からのUターン。やっぱり故郷はイイ♪って。
目の前の島、枝手久島は無人島で、昔、石油備蓄基地になりそうに
なったけど、海が汚れる!ってみんなで反対して食い止めたとか。
因みに会話の最後に「女の人?」ダブル。人間にはなれた。
さてさて、シャワー浴びて着替えて水着干して、さあさあ宴会の準備♪
これまで巡って来て、集落には小さくても商店はあるもの。
黒糖焼酎&食材保冷用の氷を求めて徒歩にて徘徊。
何やらお店と思ったらシュノーケル等のレンタルショップ。
聞いてみる「氷は売ってませんか?」「うちは置いてないけど、」
どこかに電話して聞いてくれた。ありがたや〜。「あるって!」
やった―!しかも一緒に歩いて連れてってくれた。優しい〜♪
とても気さくな明るい女性で、楽しい会話だったな〜。
さっき車が盗まれたかと思って焦った!って話したら、
これまで、車のカギと家のカギは閉めたことがナイって。
なんて治安がいいトコなの!どうかいつまでも♪
連れてってくれたお店に冷凍庫があったから覗いてみたら、
タコが売ってた♪ヨシ!今日のメインはタコ♪
別れ際に、もしよかったら遊びに来て♪何かあったら声かけて♪って。
またまた優しい〜♪そんな人になりたい♪なるのだ!
駐車場に戻れば、夕景ショー♪屋鈍に乾杯♪
と、珍しく車がキタ。男の人が降りてきて機械で草刈りが始まった。
たぶん観光客がハブに襲われないように、町内で当番があるんじゃ
ないかな?実久でも毎日、夕方、おじいが草を刈ってくれてた。
と、見慣れない大きな船がやってキタ。漁?何?海賊船みたい。
草刈りが終わった男性に「あれは何ですか?」聞いてミタ。
『砂利船』らしい。沖縄に運んでるらしい。なんでココのを?!
これまでに何度も問題になってるけど、地元の有力企業らしく、
黙認状態とか。奄美は今年『世界自然遺産』登録を目指してるのに、
こんな事してたらねえ、って。そりゃそうだ!
因みに22時頃も煌々とライトを付けて、まだやってた。
しかも!そこ!オラがシュノーケルしてた辺りじゃない?ってトコまで!
サンゴは?お魚は?ちょっとーーー!誰か!辞めさせて!
ただでさえ、地球温暖化でサンゴは激減してるって云うのに!
因みに男性は、さっきお世話になったレンタルショップのご主人だった。
東京出身で10年位前にIターンで夫婦で移住してきたそうな。
都会生活が合わなくて来たけど、こっちは仕事の選択肢が少なくて、
理想と現実は違ったとか。
子育てにはイイんじゃない?聞けば、子どもが少ないからクラブ活動は
限られてて、個人競技しかナイとか。そうか〜。なるほど〜。
奄美は移住者を増やそうと、移住者への子育て支援は手厚いけど、
移住後に生まれたうちの子は対象外でって、加計呂麻のガイドさんも
言ってた。同じ子供なら地元の子供の子育て支援もして欲しいって。
それに子育てが終わると帰っちゃう移住者も多いって。
そうかあ。聞かないとわからんものですな。
どこにでも問題はあるんですな。
そして別れ際、ご主人も「うちはすぐ近くだから困ったことがあったら
声かけて下さいね」って。流石はご夫婦。揃って同じことを♪
そうだ!ラジオの電波が入らなくて、天気予報が知りたい!
厚かましくも「明日の天気は?」快くスマホで調べてくれて、
「明日はイイけど、その後は悪くなるみたい」ありがとうございます♪
今日もいい一日だったなあ。お天道様にシマの方に感謝♪
3月21日 快晴 湯湾岳ー海岸ドライブー宮古崎ー国直海岸泊
予報通り、穏やかなイイ天気♪
何やら鳥の鳴き声♪カワイイ♪今調べたらこんなに小さいのに渡り鳥!
『シロビタイジョウビタキ』のオスと思われます。
→ズームUP
さあ!今日は『湯湾岳』登山だ♪の道中、美しゅう♪
←真珠、クルマエビの養殖だとか
9時♪湯湾岳登山口の駐車場到着♪も、ダンプやショベルカーで工事中。
展望台も観れない。残念。でも、湯湾岳への登山道は問題なし。
因みに登山口は宇検村側(山頂まで1時間)と大和村(15分)2ルート。
ガイド佐藤氏が宇検村の方がオススメと云っていたので素直に。
因みに、湯湾岳は奄美最高峰♪と云っても694m、標高ではない。
貴重な動植物の宝庫らしく、なのに無法者の盗掘が後を絶たなくて、
きっとそのうち簡単に入れなくなるから、今のうちに行った方がイイと。
ここで、奄美が『東洋のガラパゴス』と称される所以を。ニワカ知識を。
世界的に見ても、固有種が、生物の種類が、共に多い稀有な島らしい。
魚以外の脊椎動物の人口密度ならぬ固有種密度は、
本家『ガラパゴス諸島』の2倍以上、
『小笠原諸島』は流石は世界遺産♪奄美の2倍以上。
しかし、生物の種類数は、奄美の方が圧倒的に多いそうな。
日本の面積の約0.2%の奄美大島に、
国内の脊椎動物(魚以外)の種類の42.7%も生息し、
固有種は日本固有種192種中、奄美大島に42種類も!
因みにイギリスの固有種はゼロだとか。
また、植物も奄美の固有種は25種類もいるとか。
なんで奄美は生物の種類も固有種も多いのか?
小笠原諸島とガラパゴス諸島は、一度も大陸と繋がったことがナイ一方、
奄美はかつて大陸と陸続きだったが、離島となり、その後一度も大陸と
繋がらなかったこと、そして、亜熱帯でありながら雨が多い事、
また、海や山に神が宿ると敬う、自然と一体となった暮らし方、
はたまた、ハブが生息する山にむやみに入らなかったから?かも?とか。
さあ、まずは↓この鳥居をくぐって出発♪
登山道は木々で陽射しがあまり入らない薄暗い↑感じで山頂まで。
最初に言ってしまうが、登山道も山頂も展望はナイ。それだけが残念。
ガイドは依頼してナイし、知識もナイから、ナニが貴重な植物なのか?
わからナイまま、気になった植物を気ままに撮る。今調べて名前を知る。
↓『タチツボスミレ?』 絶滅危惧種TA類『アマミスミレ』の存在を
今知り、知ってたら宝探し気分が味わえたのに!そんなことばかり。
↓『ナンゴクホウチャクソウ』 『サクラツツジ』↓
↓『ヒメアリドオシ』 このトゲ!何を警戒?アリ?
↓『ノシラン』ラン科でなくユリ科とか。目を引く色の実♪
↓準絶滅危惧種『シマオオタニワタリ』
↓『ヒカゲヘゴ』日本最大のシダ植物↓幹の模様は落ちた葉の跡だって♪
ここまでは、花や際立った特徴で、まだ調べやすかったけど、
問題は難題はここから!ヒタスラ君の名は?一つに3時間も掛かったり。
↓『リュウキュウミヤマシキミ』のつぼみ ↓『ハンコックシダ?』
↓『ノボタン』の葉 『ホラカグマ』↓ →共に奄美が北限。
↓『ナンゴクアオキ』右は『ヒイラギズイナ?』or
『アマミヒイラギモチ』なら奄美固有種・絶滅危惧TA類♪
因みに絶滅危惧にもランクがあってU類よりT類の方が危機的!
↓『アオノクマタケラン?』 ↓『トクサラン?』or『ツルラン?』
『ミヤコジマソウ』絶滅危惧種TA類 宮古島が北限とされてるけど、
この子だと思う。
↓奄美大島&徳之島の固有種♪『アマミフユイチゴ』
右は『リュウキュウイチゴ?』なにせ花がないからワカラン!
↓『コバノフユイチゴ?』 Love&Peaceサインのつもり↓『クワズイモ』
因みに↑と↓の葉の表面にはトゲがある。カワイイ顔して怖いなあ。
↓ハートだ♪ハートだ♪撮ってたけど、奄美固有種の絶滅危惧種U類、
『フジノカンアオイ』だった♪奄美大島には6種類ものカンアオイの
固有種があって、すべて絶滅危惧種に指定されているそうな。
残念無念なのは、せっかく花期だったのに、花が葉っぱの下、
根元に咲くなんて露知らず・・・先達あらまほしきことなり。
面白いのは、カンアオイの種子はアリによって運ばれるそうな。
アリが好物の附属物を食べるために、種子を取りだして運ぶそうな。
この事が、奄美大島がユーラシア大陸の一部だった証拠でもあるそうな。
こんなこんなで道草三昧で1時間半掛かって頂上♪だよね?
お堂や祠が立ち並ぶ。
『二神降臨之霊地』の石碑↓阿麻弥姑、志仁礼久の男女の二神が
湯湾岳に降りたち、奄美大島を作ったと伝えられ、
古くより霊峰として崇められているそうな。
↓『神理教 天左諸神神霊』ユタ神様の祠?奄美のユタにとって白馬は
霊的な導きの馬であり、ユタの祭壇には白馬の像がある場合が多いとか。
↓『高野山真言宗 奄美岳大師御堂』弘法大師はここまで!
『湯湾岳山頂』の道標はナイ。↓ココかしら?『奄美岳』
下りも1時間以上掛けて下山。せっかくだからじっくり味わいたい♪
近年、山の楽しみ方が変わってきた気がしてる。
体力に任せて歩く時代は過ぎ、景色をお花をゆっくり愛でたい。
また、どんな時代がやってくるんだろう?♪
The 南国 ピンクのハイビスカス♪
明日から天気は下り坂、その前に昨年も行った『宮古崎』へ。
の道中、イイ景色〜、屋根付きベンチ♪ここでラーメンだ♪
偶然♪目の前の岩は大和村『今里立神』だった♪今知った。立神二つ目。
ベンチ最高♪
こういうお天気の海岸線ドライブは最高♪展望台の各駅停車♪
『徳浜の断崖』断崖とは断崖♪
『ヒエン浜』
大好物♪奇岩♪
『嶺山公園』駐車場から→
少々階段を登ると『祈 平和 by大和村長』
美しゅう〜♪東シナ海の大海原♪
180度の大パノラマ♪最高♪超オススメ♪行くトコほぼ誰も居ない。
お次は↓『トゥルス岩』=通れる岩という意味らしい。
お次は『郡倉』=奄美の伝統建築様式『高倉』を集落の外れに
密集して建てるのを『群倉=ぼれぐら』と言うらしい。
穀物の保存の為に、風通しよく、倒れにくく、ネズミを登らせない、
しかも釘を一本も使ってない『建築史上の変わり種』と称されてるとか。
古の知恵♪あっぱれ♪
夕方になるとお宿は?気になり出す。『国直海岸』に行ってみた。
広めの駐車場にキレイなトイレ、更には個室シャワーまで完備♪決まり♪
今日最後の目的地↓『宮古崎』へ、夕陽を愛でに、ココから3分♪
美しゅう〜♪キラッキラッ♪流石はNHK!『西郷どん』ロケ地とあって、
観光客がいっぱい!こんな時間だから帰っていく人ばっかりだったけど。
駐車場から30分ほど歩けば♪そうそう!海へ続く道♪な感じ♪
振り返れば↓空へ続く道♪な感じ♪
さあ!今日の夕景ショーは?わくわく♪
360度のパノラマ
水平線上に意外に厚い雲があって、ショーは以上。足るを知ろう♪
とうとう誰も居なくなった?唄い出したら釣り帰りの老夫婦がひょっこり
あ〜恥ずかし〜。「夕陽、ちょっと残念だったね〜」ね〜。見送る。
灯りを点けなきゃ厳しいか?ギリギリまで堪能♪
唄いながら駐車場に戻ったら、さっきの老夫婦、またまた恥ずかし〜。
なんでも私を心配して待ってくれてたとか。なんて優しい〜の〜♪
と同時に誠にカタジケナイ。このご夫妻も東京からのUターンで、
奄美の自然を守っていきたいって。今日も遊ばせて貰ったって。
イイご夫婦だったな〜。ジュースまで♪じゃあ乾燥イチジクを♪
因みに今宵のディナーの写真が、記憶装置がナイ。
思い起こせば、道中のお店をちょこちょこ覗くも心踊るものがナイ。
せめて氷だけでも!そしたら自宅の製氷機から、御代は要らないと。
いやいや、じゃあ何か!店内を再徘徊、はんぺんと赤貝の缶詰。
この赤貝の缶詰はこっちでも買えるだろうけど想像以上に旨かった♪
ご馳走様でした♪会った人、本当に優しい人ばかり♪
旅するほどにマスマス奄美大好き♪
毎度ながら、長々と、長々とご拝読ありがとうございました♪
『車中泊旅♪奄美大島B3月19日〜21日編』
今回は特に、植物の名前調べが超!大変!だったけど、
途中、何度もオラは一体ナニやってんだ?サジを投げそうになったけど
調べれば調べるほど、一つ一つに愛着が沸いてきて、絶対に見つける!
『これだ!』見つけた時の快感はタマンナイ♪今度はこの花が咲いてる
時期に行きたいな〜♪なんて初めて植物目線が芽生えたり♪
旅をした後なのに、初めて知ることばかり。
興味は尽きませんな〜。また奄美に行けますように♪
次は最終回♪また懲りずにShall we 脳内トラベル in 奄美? つづく
皆さま、お元気ですか?Stay home してますか?
オラは幸い「ひきこもること」が好きだから、
未だに苦痛は感じていないけど、時間があることに慣れてきて、
当初の『天与のおイトマ♪』のアリガタミ感が薄れ、
怠け者に拍車がかかってる感が否めませぬ。
この機会に掃除や片づけに精を出してる方も居るようですが、
見えない見ない気にしない気にならない。
まだその時期じゃないんだと前向きに捉えて奄美におります♪
今回も前回以上に長々長々と、完全自己満足&備忘録を兼ねて、
自称観光大使気取り綴ります。
Shall we 脳内トラベルin奄美?
3月15日 快晴♪ 加計呂麻島へ 実久ビーチP泊
すべては朝陽の為に5:30起床♪
外に出れば星♪昨夜も星がキレイだったな〜♪
見上げるのに疲れてベンチで寝そべって♪思えばハブ注意!
これは朝陽も期待大♪ホノホシ海岸へ♪
朝食を食べながら待つ。お月サマ♪
さあさあさあ! キターーー♪
ヨ!待ってました!この旅初の朝陽♪誠に美しゅう♪ありがたや〜♪
にしてもモッタイナイ!のは、この景色をオラしか観ていないコト!
今こそ旅行者に云いたい!『ボーッと寝てんじゃねえよ〜!』
ええ、日常は、朝陽など拝んでは御座いません。スンマセン。朝陽様。
昨日より潮が満ちてるから?波と玉石のハーモニーが一段と!格段と♪
太陽サマ♪雲に隠れてもまたをかし♪誰も居ないから『いろは唄』独唱♪
この景色、一日中愛でて居られるけど、予約したフェリーの時間が。
本日は定刻通り、生間行き8:10出港♪いざ♪加計呂麻島へ♪
まずは、昨年、土砂崩れで辿り着けなかった安脚場戦跡公園へ♪
の道中、『むちゃ加那神社』の案内看板に、とりあえず停車。
行ってみよう!と、軽トラが数台やって来て、おっちゃんたちが集合。
「今からシシ狩りで犬を放すから後にしてくれないかな〜?」
オラは別に急いでないし「そうですか〜辞めときます」
軽トラの荷台に狩りをする犬
加計呂麻島の東端にある安脚場戦跡公園到着♪
今回の旅で初めて知ったのは、奄美大島は小笠原の父島と共に、
第一次世界大戦後1920年から、日本の要塞(ここから先、敵軍を進入させない!最後の砦)と位置づけられてたこと。
そして、その痕跡がアカラサマに約100年も!遺っててビックリ!
まずは天水槽↓
体の60%は水です。命です。
そして弾薬庫の外観↓
↑の入り口から中を↓観ると 中から外を観ると↓
しっかりした造りで全く朽ちてない。ウソみたいに。
後日、実久の戦跡を案内してくれたガイドさんの話によると、
大正に造られたモノは資金に余裕があってイイ仕事してるとか。
にしてもイイ天気!イイ景色!戦争が似合わない!
でもこの見晴らしの良さが、見張る場所として最適だったんだろうな。
と、向こうから人がキタ。ここで初めて人に会った。
「あのう、お願いがあるんですけど・・・」なんでしょう?
何でも、宿の方にここまで送って貰ったけど、帰りは自分で何とかしてと。
それはそれは。いいですよ♪
この会話を皮切りに30分以上立ち話。
横浜出身で今は沖縄在住の80歳位だったかな?とてもミエナイ!
体力も知力も行動力も半端ナイ!
今回は屋久島を巡って奄美に初めて来たとか。
E氏は退職後、タイに移住して、タイを拠点に世界中を旅して、
中でもヒマラヤ・ゴーキョへの景色が一番好きとか。
私も同じエリアを旅したから共感を覚えたり、
観光・文化・芸術・政治・経済・歴史、実に多岐にわたるお話で、
お互いに率直に考えを語り合ったり、実に実にオモロイ時間だった♪
出逢いって本当に不思議で嬉しいものですね♪御縁に感謝♪
逆周りだったから、じゃあ、駐車場で会いましょう♪一端別れて、
お次は『金子手崎防備衛所』
昭和製のせい?廃墟な感じ ↓内部180度パノラマ
お隣の『探照灯台』から↑はここに↓
『探照灯台』から大島海峡♪お向かいは奄美大島♪
にしても空が笑うと海も笑う♪ 『弾薬格納庫』↓
にしても、ガイドブックで観てはいたけど、百聞は一見に如かず!
ガチでリアルにココで戦争の痕跡がアカラサマに感じられる。
訪れる人は少なく、忘れ去られてる感じだけど、忘れちゃいけない。
などと思いながらマイペースに巡って駐車場に戻れば、
E氏を待たせてしまってた!スンマセン。
『瀬相』のフェリー乗り場まで送ってお気をつけて♪お元気で♪
さてさて、『瀬相』は『諸鈍』のすぐ近く。諸鈍と云えば昨年、
名瀬のホテルで、偶然お会いした『徳原大和』さんの実家のある村。
携帯番号を頂いてたから、フェリー乗り場の公衆電話で電話してみた。
けど、繋がらなかった。地元の人なら知ってるカモ?聞いてみた。
ら、知っていてご実家を教えてくれた。
行ってみたけどよくわからない。歩いてたおじちゃんに聞いてみたら、
案内してくれて無事にご実家へ。ありがとう♪
お母さんは徳原大和さんそっくり!も、大和さんは今名瀬に住んでると。
因みに電話番号、7と9をメモリ間違えてた。アイタタタ。
名瀬かあ、ここ諸鈍で会いたかったな〜。
予定が未定の旅だから約束はできないし、
今回は縁がなかったということで。
諸鈍のデイゴ並木と海♪
そろそろお昼。徳原さんのお母さんに教えてもらった、
『かなめちゃん』って食堂に行くも、貸切で残念。
じゃあ、ラーメン作れそうなとこは?地図で、スリ浜だ♪
の道中、生間のフェリー乗り場前のお店で、
昨年も購入した『キハダマグロ』を夕食にゲット♪
昼食@スリ浜 砂浜が白〜い♪ だ〜れもイナイ。
あ!ジムニーちゃん♪勝手にパチリ♪
案内看板『島尾敏雄文学碑公園』『震洋隊基地跡』行ってみる。
『島尾敏雄』存じ上げなかったけど、
家に本があった。流石は本の虫の父。
代表作『死の棘』は小栗康平監督により映画化。観てみよ。
知覧の特攻隊は知ってたけど、ボートの特攻隊は初めて知った。
震洋とは「太平洋を震撼させる」意味らしい。250キロの爆薬を積んで
敵艦に体当たり攻撃をする作戦で、全国で犠牲者は2500人以上も。
島尾氏は特攻隊長としてここに赴き、出撃直前に終戦で
思いがけなく生を得て、戦後は奄美に住み作家活動をしたそうな。
想像がつかない対照的な風景。
1時間は居たけど誰とも会わず。
今回、旅の行き先を、また奄美にした理由の一つは、
『ガジュマル』の唄の誕生の御礼だった。だからギターも持ってキタ。
そのきっかけの『武名のガジュマル』の前で唄いたかった♪
再会♪おーーー!やっぱりなんか圧倒されるんだよな〜♪
誰も居ないし、早速♪ギターを出して、の所にオバ様が3人。
エライ期待される。動画も。拡散してもイイ?
恥ずかしいけど、唄は聴いてもらって初めて生かされるのだ!
カクカクシカジカ説明をして「一度も間違えずに弾けたことがありません」
言い訳もホザいて、思い切って唄ったのでありました。
やっぱり間違えまくったけど、気持ちよかった〜♪念願成就♪
温かいお言葉も嬉しかった〜♪ありがとうございました♪
今日のお宿はもちろん実久ビーチ♪到着。
夕刻のせいでしょう。実久ブルーはこんなモンじゃない。明日に期待♪
今回の旅で改めて、海の色が一番キレイに観えるのは正午。
理想はドローンになりたい!真上から観るのが一番キレイ♪
実久と云えば『はまのお店』のおばちゃん♪お元気かな?訪ねてみた。
まったく変りなくお元気そうで嬉しかった〜。
ここから、大変、大変お世話になるのでありました。
そして、実久はアカラサマに男性に間違えられるトコなんでしょうか?
公衆トイレに入ろうとしたら掃除のおばちゃんに「ちょっと!」
呼び止められ「あのう、」言いかけたら「女の人?」
こういう時、毎度、一気に形勢逆転。超悪がられる。
翌日も顔を合わす度に。いえいえ、慣れてますから。
実久は山に隠れて夕陽は存分には観えないけど、
少しでも♪浜の端っこで夕陽を待ちながら本日の打ち上げ♪
上空は青空なんだけどな〜。これもまた美しゅう♪
オーーー!出たーーー!やったーーー!なんて慈悲深い!も隠れる。
祭りは終わった?と思いキヤ!雲サマの忖度?山の端ギリギリまで!
沈んでも尚、萌え〜〜〜♪極上のオモテナシにただただ感謝♪
ホノホシ海岸の朝陽から夕陽まで、実に盛りだくさんな一日♪
3月16日 晴 阿多地ビーチへ 実久ビーチ泊
本日もイイ天気♪も超強風。今日は実久のビーチで一日のんびり♪
思ってたけど、暴風&砂嵐で浜辺に座ってなど居られない!
そうだ!北西の風が当たらない海岸なら?地図を眺めれば、
ヤドリ浜でMさんが教えてくれた阿多地がいいんじゃない?Let's Go!
実久から少々クネクネ坂を登れば!これぞ実久ブルー♪
『注意』の矢印の先にオラ↓実久ブルーと記念撮影♪
こういう遊び大好き♪
実久から車で30分で阿多地。道中、一台も一人も会わず。
到着。20軒位あるけど空き家だらけで今は2人しか住んでないThe過疎。
コロナでテレワークが定着したら、ここに住んで仕事ってどうよ?
阿多地のビーチ♪いいね〜♪超気に入った♪風も強くない♪今日はここ♪
浜辺を歩けばサンゴがいっぱい♪ハート型のサンゴないかな?探したり
気ままにギター弾いたり唄ったり、創りかけの唄をトライしてみたり、
昨日のような刺激的なのもイイけど、こういうのも大好き♪至福なり♪
お腹が空いた。車に行ったら軽トラ!初めて人!おっちゃん。
「旅行?」「いいトコですね〜」「だろ?ゆっくりしてって。仕事行ってくるわ」「いってらっしゃーい」ほっこり♪
日陰がなくなってキタ。暑い!そうだ!こういう時の為に♪
ニューアイテム♪ワンタッチテント♪因みに2000円♪1.3キロ♪超軽量♪
ワンタッチとは正にワンタッチ♪袋から出して5秒で設営♪
まあ、風で飛ばされないように石やペグで固定は必要やけど。
寝転がって海眺めたり、乾杯したいけど車だからグッと我慢。
約6時間の滞在の間、観光客は1組2人、10分位で行っちゃった。
おかげ様でプライベートビーチ状態♪マサに楽園♪
気付けば陽も傾いてきた。そろそろ実久に帰るかな。また来るね♪
夕陽には早いけど夕陽の丘への道中
←お向かいは奄美大島
夕陽の丘より実久→
実久に戻れば、風はだいぶ収まり、キャンプ場で宴会♪
今宵はこの旅で気に入った、与那城の奄美つきあげ&高野食品の島とうふ
&こっちでも売ってるけど日持ちする真空パックの炭焼き鳥&焼豚♪
とにかく焼くだけ&温めるだけ。料理にはホド遠い。
焼く網はユニフレームのミニロースターを愛用してるけど、
上の網を使わずメッシュにアルミホイルの方が火通りが早い!
更にはもっと軽量!気付くのに5年以上掛かった。ふう。
豆腐。冷ややっこ。
本日は夕景は拝めず。も、今日も満天の星空なり♪
実久はラジオの電波が良くはないけど、たまたま聴こえた放送が、
良かったな〜。初めて知ったけど社会学者の加藤諦三氏の話で、
ズバっと辛口のようで、愛があって、心地いい内容だったな〜♪
大学時代、社会学を学んだからかな〜。
3月17日 晴 実久ビーチ泊
9時起床。大寝坊。太陽はとうの昔に。
さあ、今日はどうしようかな?の所に、軽トラがやってキタ。
男の人が降りてきて、おはようございます。
「この間会いましたね?」と云われ、?
安脚場の道中のシシ狩りの中に居たそうな。そうでしたか〜。
何でも、本業はガイドさんで、今から山に登るとか。
そこへガイドを依頼した女性が車で到着。
ふと、私も行こうかな?予定はないし時間はあるし。
「私も行ってもイイですか?」「お金は掛かりますよ」
そりゃそうでしょう。女性も承諾してくれたので便乗♪3分で用意。
出発♪
実久のビーチから100m足らずで戦跡『兵舎』こんな近くに?
陽射しを反射する為に吹き付けたような仕上げだとか。へ〜!
何でも、昨年BSで放送された『にっぽんトレッキング100』が、
先日3月14日にNHKで再放送されたらしい。そのガイド出演してたのが、
目の前にいる佐藤幸雄さんで、女性はそれを観て、
加計呂麻島にずーっと住んでるのに知らない事ばかり!観てみたい!
そしたら息子さんが佐藤さんを知ってると云う事で依頼したそうな。
因みに、この実久の戦跡も案内したけどTVでは全部カットされ残念と。
ガイド佐藤さんとYさん♪
トレッキングと云っても急登!ではナイ。
所々、戦跡案内の立て札が立っている。説明文はないけど。
そして、あまり人が入ってないんだろう。荒れ気味。
足元はイノシシが掘ったらしい、超凸凹に耕された感じ。
ハブも珍しくはないそうな。自然の王国。
↓『防空壕』だったかな?
次は見晴らしのイイとこに行きましょう。
うわ〜〜〜!!!スゲーーー!!!キレ〜〜〜イ!!!
実久ブルー♪真の姿を初めて観た!!!気がした。ずっと眺めていたい♪
佐藤氏、シュノーケルのガイドもするらしく、サンゴ礁は奥の海岸沿いが
多いけど、その手前の深い青の所↓は異様に深くてなんか気味が悪いと。
実際、この後シュノーケル♪
やってみたら、そこだけ真空ブルー、海のブラックホールな感じがした。
戦跡巡りに戻る。↓『弾薬庫』入り口の蝶番は朝鮮戦争の時に、
金物はお金になると破壊され盗まれたらしい。
これも↓『弾薬庫』らしい。『貯水槽』↓
低い塀で囲まれた↓主陣地『砲台跡』 『兵舎』内部↓
私はモチロン、加計呂麻在住のYさんまで、ここに戦跡があったなんて!
知らなかった!きっと島の人、殆ど知らないだろうって!
因みにガイドの佐藤氏は横浜出身。旅で訪れ魅せられて8年前?移住。
以来、自然保護活動や奄美の自然の探求、ガイド、ジビエ研究に奔走。
Yさんも、地元の人がもっと頑張らないと!その為にも知らない事には!
子ども達にも学校とかで教えて欲しい!と。そうだそうだ!
安脚場戦跡も訪れる人が少なくて、忘れ去られてる感があったけど、
次元が違う!忘れる以前の、存在が知られてイナイのだ。
近年、奄美の稀有な自然に興味を持った研究者・学者が、
世界中から訪れてるらしいけど、この面にも是非!脚光を!
加計呂麻島の主要産業は補助金頼みの土木だとか。
その為に5秒時短になったトンネル作ったり、堤防を作ったり、
けど台風であっけなく壊れ、被害がより大きくなったとか。
何やってんだか。
奄美大島の人も、特に加計呂麻島の人は、皮肉にも灯台元暮らしで、
島の良さがわかってない人がホントに多い!
その点、Uターン&Iターンの人たちは違う。
こういう人たちが中心になって、自然を守りながら、暮らしを支える方法を考えて欲しいな。
くれぐれも資本主義の金儲けだけの食い物にされないで!切に願う。
大型リゾート施設は要らない!似合わない!
自然は壊すの簡単だけど、壊したら元には戻らない。
にしても!思いがけなく!戦跡&絶景トレッキングに参加できて、
素敵な、貴重な機会を、本当にありがとうございました!
御代は?遅ればせながら初めて尋ねた。ら、正直ビックリ!7千円!
想像の倍だった。もう少し敷居を低くした方が広まるかな?
でもお金に換えない価値がある貴重な時間だった。間違いない!
時はお昼。毎度のラーメン♪
う〜ん♪イイ天気♪イイ景色♪暑くなってきたしシュノーケルだ〜♪
↓ココが無料のキャンプ場♪海も駐車場もトイレもスグ傍♪最高♪
今回は、いつでもどこでも出来るようにシュノーケル2000円新調♪
安全対策に浮き輪式のライフジャケットも1500円新調♪
佐藤さんに教えてもらった右側の海岸沿いから入水♪冷たくはナイ♪
ちょっと泳いだだけで、わ〜〜〜♪魚がいっぱい〜♪
黄色や青やエンゼルフィッシュ?名前はわからんけど、
小っちゃいのやら50センチ位のデッカイのまで色トリドリ♪
サンゴ礁も名前はわからんけど青やら緑やらわ〜〜わ〜〜♪
山もイイけど海もイイ♪1時間半くらい夢中♪念願成就♪余は満足♪
着替える前に、証拠写真。ここはシャワー室があるからアリガタイ♪
海に入ったらお腹が空いた♪早くも宴会だ♪
メニューは昨日と同じ。残り物。
因みに食材は保冷バックを2重に毎日氷を買ってキープ。
おばちゃんの焼き鳥食べたい!けど、早く食べなきゃ腐っちゃう。
と、おばちゃんが「口に合うかわからんけど」って煮物♪
嬉しいやら申し訳ないやら御代を払おうとしたら、辞めて!そんなこと!
美味しい〜♪
煮物♪久しぶり♪
頂きながら、おばちゃんと会話♪おばちゃんは大阪出身で、
ご主人が定年を機に単身で故郷のココに戻ったと。
おばちゃんは大阪で働いてたけど、子供達に様子を見てきたら?云われ
来たらそのまま、以来20年位?って。
自分たちが海を眺める為に、ひさし付きのイスとテーブルを作ったら
観光客が座ってもいい?飲み物ない?じゃあ自販機置こか。
更にはカキ氷食べたい!焼き鳥食べたい!おにぎりは?ラーメンは?
シュノーケルは?テントは?お店をするつもりはなかったけど、
観光客のリクエストに応えてたら、こうなったって。
ご主人は亡くなってしまったけど、ここにお墓があるからって。
妙に納得♪
おばちゃんが醸し出す居心地のいい雰囲気はこういうことか!
また、話の中で、加計呂麻に来た当時は、もっと良くする為に
こうしたら?言った事があったけど、
よそ者が?女が?耳を傾けてくれなかったって。
だから今は何も云わず、海を眺めて畑してお客さんと喋ってって。
いろいろ話が聞けて、いい時間だったな〜♪
本当にご馳走様でした♪ありがとう♪また明日♪
すっかり夜になった頃、ふと、テントで寝ようかな?
風もないし天気もいいし。毎度、風の吹くまま気の向くまま♪
3月18日 曇 時々雨
雨?の音で起床。止んだ。朝食♪
非常食に山で愛用のアマノフーズのパスタonバゲット♪超旨♪
タンカン(みかん)♪超旨♪
今日もおばちゃんとゆう君(愛犬)に、おはようございます♪
毎日聞いてるけど「天気予報はどうでしょう?」スマホがナイもんで。
「明日は荒れるって!フェリー止まるから今日の内に戻った方がイイ」
え?!明日、戻るつもりだったけど・・・。
そうですか…でも?散々迷ったけど、おばちゃんがそう言うなら。
焼き鳥も食べたかったなあ。
たくさんお世話になったのに、何もお返し出来てない。
そうだ!お返しにはならないけど『ガジュマル』の唄を聴いて貰おう。
そしたら想像以上に歓んでくれて、調子に乗って『そらら』も♪
実久でも唄えて嬉しかった〜♪聴いてくれてありがとう♪
出発の準備してたら、お盆にコーヒー持っておばちゃん♪
身に余るお心遣いに嬉しいやら申し訳ないやら、嬉しい♪
もっとここに居たかったけど。また来ます♪どうかお元気で♪
本当にお世話になりました。ありがとうございました♪
帰りも『武名のガジュマル』で『ガジュマル』唄って自己満足♪
帰りは瀬相から。
予約は明日だったから、急きょ予約を取ろうとするも、窓口は不在。
じゃあ、ソーキそば食べてから♪瀬相のフェリー乗り場近くの『たづき』
昨日のトレッキングでご一緒させてもらったYさんの息子さんのお店♪
Yさんが「親バカかも知れないけど、どこでソーキそばを食べても息子の方が美味しいと思うのよ」って云ってて、是非食べたい!
ら!超美味しい!親バカではございません!超オススメ♪
息子さんは卒業後、沖縄に、東京に行ったけど、
島の良さを感じたのかな?戻ってきて、お店を開いたとか。
お母さんの話をしたら照れ臭そうに嬉しそうだった。シャイボーイ♪
因みにお母さんのガイド料は息子さんからの退職祝い♪素敵♪
再びフェリー乗り場へ。予約を!も満車!キャンセル待ち5台!
16時半の生間にしたら?公衆電話で予約。ふう。予約デキタ。
時間もデキタ。まだ行ってないとこへドライブだ!
↓『於斉のガジュマル』正直、武名のような圧倒感はナイ。オラ基準。
と『厳島神社』の文字。海の神と云う事なんでしょう。島のアチコチに。
↑この神様は、壇ノ浦の戦いに敗れて奄美まで逃れてきた、
平家の落ち武者の妻。下関からココまで?!命懸けの航海!スゴ!
こういう、平家の、源氏の、ゆかりの地が奄美にはアチコチある。
海岸を走ってたら唐突に、
『伊子茂まもる君』と云うそうな。
ブランコ♪もちろん♪
↓『タカテルポイント』この曇天でも美しい♪晴れてたらスゴそう!
ジムニー見っけ♪オラのと色違い♪また勝手にパチリ。
西安室の土俵↓奄美は実に『土俵』が多い!集落に一つある感じ。
話を聞いた屋鈍では、毎月一回、相撲が行われてるって。
今調べてみたら、奄美大島には120も!日本一じゃないかと。
奥はオラのお宿車。目隠しクルクル
最後は、シシ狩りで行き逃した『むちゃ加那神社』
フェリーの時間も迫り、駆けで階段を登ったら息がキレタ。
↓『むちゃ加那節』の由来 ←方向にお読み下され。
実話なんでしょうが、なんとも哀しいお話。美人もツライのね。
加計呂麻島♪
またね〜♪
奄美の言葉に『さよなら』という意味の言葉はナイらしい。なんかイイ♪
古仁屋に戻って、スーパーで買い出し。駐車場を出ようとしたら、
対向車の人がオモムロに手を振る。私?停車。外に出る。
「覚えてますか?」「?」「武名のガジュマルで唄を聴いた〜」
「あ〜〜〜!」この方は奄美在住で、お二方は旅でクジラが観たい!
ってまだ古仁屋に居るそうな。覚えててくれるって嬉しいもんですね。
今宵のお宿。ヤドリ浜と迷ったけど、小雨が降ってきたし、
P傍にトイレがあって屋根付きベンチのある、ホノホシPに決定!
『クロマグロ』と『鳥刺し』
フェリー乗り場の『海力』で「当店のオススメ品」とあったから
『クロマグロ』買ってみた。一口♪超旨い!!!なんじゃこりゃ!!!
マグロはマグロでも、これまで食べてきたマグロでダントツ一番!
これは悲劇です!もう他のマグロでは満足できなくなってしまった…。
『クロマグロ』って何者?帰宅して調べたら、マグロの王様!納得!
本マグロとも云うらしく『黒いダイヤモンド』と称されてるとか。
ここ古仁屋のある瀬戸内町がクロマグロ養殖日本一!だった。
その後、スーパーに行く度に探したけど、見なかったなあ。
因みに帰り、奄美空港でお土産に♪探すもナイ!
あまりに残念だったから「クロマグロ」置いたら売れると思いますよ。
リクエストしたら「そんなに美味しいんですか?食べたことない」?!
若者ならともかく還暦すぎた方が!これはオラ以上の悲劇です!
地元の日本一の名産を食べたことがナイなんて!
まあ思えばオラも、遠路はるばる青森の大間まで行ったのに食べてナイ。
だってこんなに美味しいって知らなかったんだもん!そういうことか?
長々と長々とご拝読ありがとうございました♪
加計呂麻島3月15日〜18日の旅行記。まだ旅は半分。
コロナが収束したら、加計呂麻島を♪是非♪ゆっくり♪観光大使気取り♪
まだまだ脳内トラベルin奄美♪ つづく
GWならぬ『命を守るStay Home 週間』
皆さま♪おとなしく引きこもってますか?
志村けんさんも、岡江久美子さんも、好きだったな〜。本当に残念。
改めて、改めて、コロナは本当に恐ろしい!
あちらも生き残る為に必死でしょうが、こちらも切実です。
もしもオラが感染したら、必ず誰かに絶大な迷惑を掛けてしまう!
最悪、取り返しのつかない事に!それだけは己以上に嫌だ!
だから超ビビって、せめて脳内トラベル♪気分は奄美♪におります。
因みに、いつか小笠原にも行ってみたいな〜♪調べてみたら、
車中泊旅&キャンプ旅は禁止と知り、ガーン…。
気を取り直して、自称観光大使気取りで、
と同時に、同等に、オラの為の備忘録を兼ねて、長々と綴ります。
Shall we 脳内トラベル in 奄美?
まずは現実的な旅費から。
飛行機は今回もスカイマークでセントレアから鹿児島経由で奄美大島へ。
公式ホームページでは『たす得』『いま得』等の割引制度があって、
早めに申し込めば8千円代で行ける♪
知っていたけど、2週間なら海外にしようかな〜?迷ってるうちに、
運賃は刻々と上がり、2ヶ月位前の予約で片道10640円、往復21280円。
因みに東京や大阪からだとピーチで直行4千〜5千とか。いいなあ。
も、比べればキリがナイ。幸もナイ。
これでも普通運賃の半値以下だから足るを知れ!
もしも海外にしてたらエライこと!だった。
お次は移動とお宿を兼ねたレンタカー。
理想は23歳の愛車ジムニーちゃんと車中泊旅♪だけど、
鹿児島から奄美の往復だけで7万超!バカ高い!オラ基準。
しかも、大阪ー鹿児島ー奄美で片道2日往復4日も掛かる!
時間も費用も、背に腹は代えられず、初めてレンタカーで車中泊旅♪
奄美で一番安いのは、前回も利用した『奄美レンタカー』
一番安い軽自動車で2週間22400円のところ、
たまたま『じゃらん』の早割クーポンで4500円引きで17900円♪
飛行機とレンタカー合わせて39180円♪
オラにとっては宿泊費込で4万弱はありがたや〜。
3月12日 移動ー崎原ビーチP泊
空港までは極力人混みを避けるべく、
高速バスで桑名駅から名古屋のセントレア空港へ直行。
バスの乗客は私含めてたったの2人。帰り25日は私一人で貸切状態。
「おー!やっとゼロじゃなかったー!」運転手さんに重宝がられた。
4月1日から運休予定とかで間一髪セーフ!
中部14:50 → 鹿児島16:20 鹿児島17:00 → 奄美大島18:00
セントレアを出発
やったー!ハート♪
飛行機の乗客は、名古屋から鹿児島は3割位、鹿児島から奄美は5割位。
たまたま私の座席の列は6席中私だけで、ありがたや〜。
因みに飛行機の座席は行きなら右側、帰りなら左側の方が、
断然景色がイイ!逆だと、天気が良くてもほぼほぼ海しか見えない。
因みに行きは左側で残念。帰りは左側で堪能♪何事も経験です。
カワイイ〜
@鹿児島空港付近
鹿児島で乗り継ぎ。と云っても同じ飛行機を降りて乗る。
待合室の正面は霧島連峰♪懐かしの高千穂の峰サマ♪見とれながら待つ。
奄美大島♪
見えてキタ♪
空港でマップをゲットして、奄美レンタカーの送迎バスに乗って
手続き&支払いをして、道中のAコープで買い出しをして、
前回、目を付けていた崎原ビーチ無料Pに直行♪
この時間帯、人通りは朝まではないだろう?とりあえず目隠しは持参した
フロントガラスのサンシェードのみで、本日の宴会開始♪
どっちも美味しかった♪
幸福度は値段ではナイのです。美味しかったらそれ以上何を望もう?
3月13日 曇時々雨→晴れ 大浜海浜公園P泊
9時起床。アイマスク&耳栓して寝てたら、早々に寝坊。
予報通り、今にも雨が降りそうな曇天。
今日の予定は、レンタカーを車中泊使用に、目隠しづくり。
材料は持参した100均のアルミシート×2、吸盤6個×3袋、
マスキングテープ、布テープ、はがせる両面テープ。
全部購入しても880円。道具はメジャーとハサミ。
愛車の目隠し作りの経験で、100均で一番お値打ちは『ミーツ』
シートの面積、吸盤の個数が違う!
因みに、吸盤は自宅で取っ手を紐を結んで下ごしらえ済み。
いざ工作♪はっきり言って大好き。
作り方は、型取りはせず、メジャーで窓の大きさを計って、
ざっくり大きめにアルミシートをカット。
マスキングテープで仮止めしながらカット。
吸盤を付ける辺りに布テープを貼って補強して(写真の黒いとこ)
吸盤の頭が通る大きさに十字に切り込み、吸盤を通す。
小さい窓は吸盤ナシで両面テープで直貼り。約2時間で完成!
真価がわかる夜に撮影↓ 黒い袋は相棒のトラベルギター♪
マーチンのバックパッカー♪
外側↓ちょっと見えてる!テープで補修。
窓一ヶ所は愛車用の換気扇付きプラダンを持参↑サイズもイイ感じ♪
因みに、毎日外して装着は面倒臭い!から上部は付けたまま、
クルクル巻いて、真ん中辺りでテープで止めて使用。
ただ、窓は全開しないように要注意!
ハタから見たら違和感!でしょうが、ミテクレより実用をラクを選択。
2週間使ってみて、吸盤は3種類のテープで代用できるカモ。
でもテープ3種類は必須!内装の布の所はマスキングテープは付かず、
プラスチックの所は布テープが付かない。剥がせる両面テープは、
2週間貼りっぱなしも一切痕跡ナシ。完全犯罪。犯罪でも違反でもナイ。
となると更なる夢♪北海道を車中泊旅♪レンタカーなら?夢じゃない♪
も、コロナが収束しないことには・・・。
目隠し作りが意外に早く終了♪も、屋外を楽しめそうな天気じゃナイ。
とりあえず、この旅の次なる必須アイテム・ガス缶をゲットせねば!
奄美随一の品揃えのスーパー、ビッグUへ出発♪
の道中「刺身祭り」のノボリにStop!立ち寄る。『田畑鮮魚店』
これ何?マベ貝という真珠を作る貝の貝柱だそうで、
瀬戸内から直接仕入れてるとか。
初めてのモノ大好き♪一皿500円♪今夜のお楽しみ♪
再び出発!と!『ひさ倉』のノボリ!確か鶏飯の有名店♪
ちょうどお腹も空いてきたし、天気が悪い時はグルメを楽しむ絶好のチャンス♪
天気がイイ時に屋内で食事はモッタイナイ!オラ基準。
もちろん鶏飯を注文♪更に確か鳥刺しも人気だった?鳥刺しも注文♪
まずは鳥刺しを。旨ッ!!!ナニこれ!今まで食べた鳥刺しの中で一番!
思わず店主に「美味しいですね!」「今朝シメタばかりだからね」
いやあ、これは、幸か不幸か、ある意味悲劇です。
今後、そんじょそこらの鳥刺しでは満足デキナイ。
あー、幸せのハードルが高くなってしまったではないか!
この旅、また悲劇が巻き起こるのであります。
そして!鶏飯も旨い!!!
好みの問題でしょうが、前回の鶏飯発祥の店『みなとや』より、
断然『ひさ倉』派です!回し者ではございませんが、
会計の時に思わず「こんな事云っていいのかわかりませんが、
『みなとや』さんより美味しかったです」と感動を伝えたら、
エライ歓んで下さって、いやいや、こちらこそ♪
合計1650円。本当にご馳走様でした♪また来ます♪
再び出発。やっと目的地ビッグU。
ガス缶や昼食用のラーメン等々買い出して、
そろそろ、今夜のお宿は?気になりだす。
地図とにらめっこ。ヨシ!『長浜みなと公園』はどうかしら?
奄美随一の街、名瀬を通り抜けて到着。
広い駐車場にトイレも近い。いいね!
見上げればいつの間にか青空。
なら大好物♪夕陽が観れるんじゃない?
ここから最寄りのポイントは?毎度、地図とにらめっこ。
前回キャンプした『大浜海浜公園』がいいんじゃない?Let's Go!
うわ〜〜〜!めっちゃキレイ♪今日夕陽が拝めるなんて想定外!
↑駐車場の真ん前は海♪ベンチも♪最高のロケーション♪お宿変更♪
↑↓亀の親子みたい♪う〜ん♪やっぱり夕景はいいですなあ。
この景色を眺めながらの宴会は至福ですなあ♪旨い!
←マベ貝も旨い!
流石は景勝地。車の出入りが多かったけど、誰も居なくなった22時頃。
唄いたくなって、外でギター弾いて唄ってたら、暗闇の中から光!
人が!こっちに向かって歩いて来て、目の前1mを、通り過ぎて、
暗闇の海岸線に沿って、消えて行った・・・互いに言葉を交わす事なく
あまりにも突然の出来事で、怖いというより呆然&唖然。
こんな夜中にあの人はどこからどこへ?未だに謎!も何事もなく、ほっ。
3月14日曇時々雨→晴れ ヤドリ浜P泊
今日も始まりはThe 曇天
今日は寝坊せずセーフ!というのは、お風呂に入りたい!
昨日入るつもりが夕陽に負けて、ナンとしても!
スマホなしのオラはもちろん事前に調べてて、
名瀬なら『奄美ポートタワーホテル』で♪
5:30-9:30,12:30-23:30まで男性は900円も女性は400円!
行って知ったけど、朝なら900円で男女とも朝食付!
食べちゃったよう。残念。特に男性はお得感満載♪
この旅3回使ったけど、会ったのはたった一人、地元のおばあ。
今日、早くも加計呂麻島に渡っちゃおうかな?
計画がアルようなナイような風任せで出発♪
『フナンギョの滝→』の看板に!『滝』『岬』見ると吸い寄せられる。
立て看板の仰せのまま進むもなかなか遠い。やっと駐車場?
一台停まっててご夫婦が戻って来たから「滝までは遠いですか?」
聞いてみた。「歩いて20分位かな?車でもっと奥まで行けますよ」
時に、人の云うことを鵜呑みにしてはイケマセン!
騙すつもりナドなかったハズだから「騙された」云ってはイケマセン。
ここに停めておくベキでした。行けば行くほど悪路も悪路!
岩はゴロゴロ、道はデコボコ、道幅ギリギリ、
引き返そうにも滝まで行かないとUターンする場所もない!
この旅の運転で一番手に汗握った。ふう。疲れた。
←によると
「かつては信仰の滝として崇められ、ノロの巫女が滝修行に来た」そうな
滝ってやっぱりなんかイイんだよな〜誰も居ないしギターでも弾くか♪
屋外で唄うのが一番!気持ちイイ♪
一番手に汗握ったくせに我ながら脳天気
来た道を、また、手に汗握って引き返して、
お次は、昨年やって超楽しかったマングローブカヌー♪
着いたら雨!しかも本降り!辞め辞め!縁がなかったということで。
道路沿いからマングローブを写真だけ。(因みに後日に御縁)
加計呂麻島へのフェリー乗り場でもある『せとうち海の駅』到着♪も、
只今、悪天候の為、運休中。いつ運航されるか未定とのこと・・・。
そうですか、そうですか、とりあえず昼ご飯を食べるか。
昨年美味しかった2階のレストランで海鮮丼\1000♪
超オススメ♪
昨年はラッキーにも運休に遭遇しなかったけど、超アルアルで、
特に北西の風にはめっぽう弱いとか、生間行きは特に。
新しい船になって運休が増えたとか。なんでや?
ただ待つのはツマラナイから、明日の朝一を予約して、
加計呂麻島5日分の食料を買い出して、お宿ヤドリ浜へ♪
の道中、昨年も立ち寄った『ハートが見える風景』
海の色は空の色だからね・・・
お次も、昨年も訪ねたホノホシ海岸♪
たぶん明日も朝陽を観に行くけど、時間があるから立ち寄った。
昨年は朝陽が目的で、崖の上から愛でたけど、名物を聞き逃してた!
この海岸は太平洋に面してるせいか?打ち寄せる波が荒くて、
その波に削られた石は玉のように丸くて、
波が引く時にコロコロ転がって、その「おと」がナンとも心地いい♪
他では聴いたことがナイ音色♪ずーっと聴いていたい感じ♪
是非♪波打ち際で堪能して下され♪因みに玉石は持ち出し禁止です。
15時半ごろ、早くもお宿のヤドリ浜に到着♪
ホノホシ海岸とは直線距離1キロと離れてないのに、
海岸は対照的に穏やかな砂浜♪不思議ですなあ。
砂浜をぶらぶら歩く。
これが高級リゾートホテル♪THE SCENE♪全室オーシャンビュー♪
華美じゃなくてイイ佇まい♪
車中泊でも一歩外に出れば同じオーシャンビュー♪by負け犬の遠吠え
砂浜をぶらぶら歩いてたら、同じ感じでぶらぶら歩いてる女の子が一人。
手にはサンゴの串刺し?観光客っぽくないけど?声を掛けてミタ。
何でも横浜から奄美大島に移住する予定で空き家を探してるとか。
へ〜〜〜!思い切ったね〜!よっぽど気に入ったんやね〜。
3月頭から1ヶ月の予定で探してるけど、働く所は決まったけど、
お家は今日もフラれて海を夕陽を観にキタと。
「大丈夫だよ!きっと見つかる!」根拠はナイけど、
ナゼだか心底そう思ってしまうからホザいたけど、
見つかったかな?もう移住してるのかな?コロナでどうなったかな?
もしもこれを読んだら是非♪メール下さいませませ♪
このMさんとは20歳弱も歳が離れているのに、妙に気が合うというか、
初対面なのに一緒に居ても全く違和感も気疲れもなくて、
そんなこんなで、砂浜で『ガジュマル』を聴いてもらったり、
『せとうち海の駅』でゲットした↓カンパチ&ソデイカをお裾分けしたり
どっちも超旨!以来ソデイカLOVE♪
いろんな話をしながら、夕陽を愛でたり↓実に心地イイ時だったなあ。
人との出逢いって、本当に不思議で嬉しいものですね♪
また奄美に行った時に再会できたら嬉しいな〜♪ありがとう♪
長々とご拝読ありがとうございました♪
まだ3月12日〜14日のたった3日間の旅行記。
次は加計呂麻島編♪気分は奄美♪ つづく