チョモの近況 =     牛歩ながらも一歩ずつ  Let's Enjoy Our Life !

「今年も♪Xmasディナーショーモドキ♪
@Rocca12/17(日)」 '23-10-15


遅ればせながら、10月4日(天使の日)♪15歳になりました♪
15年続けてこれたことは、ひとえに皆さまのお陰様サマです!!!
言葉以上に本当に!感謝しております♪ありがとうございます!!!

また♪皆さまの優しさに甘えて、
今年も♪Xmasディナーショーモドキ♪演っちゃいます♪

今年も♪楽しんで貰えるなら何でも歓んで♪
また♪皆さまと楽しいXmasライブにしたい!と思っております♪

値上げ値上げのご時勢ですが、実際にお食事代は値上がっておりますが
そこをナンとかしたい!から、定員を従来の80名様に戻して、
ロッカさんにもご協力頂いて、昨年の御代据え置きで♪開催します♪
世の為、人の為、オラの為に♪どうぞ!よろしくお願いしまする♪

因みに、当然ながらドレスコードなぞございませぬ♪
お好きなスタイルでお願いしまする♪

我が桑名が誇る国の重要文化財「六華苑」を眺めながらのライブ♪
11月1日より予約を開始します♪

また♪皆さまの笑顔に逢えるのを楽しみにしております♪
どうぞ♪よろしくお願い致しまする♪


「秋山♪北アルプス蝶ヶ岳♪」 '23-10-10

ラグビーワールドカップ♪
応援したけど、惜しかったな〜〜〜ー!
んでもワクワクを♪ありがとう!!!

ドベゴンズも!最後一勝すれば!ドベゴンズ脱出!だったのに!
結局、2年連続最下位。。。
んでも終盤、根尾の好投に♪二刀流に♪来季が待ち遠しい♪
来年こそ!ガンバレ!!ドラゴンズ!!!


さてさて、本題のお山♪
いやーーー、間一髪!でした♪
3日後には雪!3000m付近は積雪50センチ以上とか!
下界でも急に涼しさを通り越して寒くなったけど、
お山は秋をスッ飛ばして一機に冬!
もあってか、遭難事故が多くて、他人事じゃなくて、怖い!ですが、
お互い安全第一で!辞めるも勇気で!愉しみましょうぞ♪

また備忘録を兼ねた完全自己満足で、
お山親善大使気取りで長々と長々と綴ります♪
今回は山装備の話が長い!です。お時間のある時に、どうぞ♪

の前に、8月の白馬岳&の近況で、
「体力は買えないけど、買えるものはアミノ酸」とホザキましたが、
お詫びと訂正をします。

8月&9月の猛暑に負けて、という言い訳で、
今回、たった一回の多度山トレーニングで臨んだ結果、
前回同様、アミノ酸&プロテインにおんぶにだっこしたけれども、
下山後、酷い筋肉痛に見舞われました。

前回7月は3回多度山修行しました。その違いは歴然!でした。
やはり、努力が、トレーニングが、ナニより大切です!
その上でのアミノ酸♪思い知りましたので、訂正します。

さてさて、
初日の天気予報があまり良くなかったから、行くか?行くまいか?
蝶だけに超迷ったけど、2日目の晴れ予報を信じて、行って良かった!
昨年来の2回の中止、3度目の正直!オラ自身はカレコレ4回目の蝶ヶ岳♪
残暑で紅葉は期待してなかっただけに棚ボタ気分♪Thank you♪

まず行程は(コースタイム)
9月30日 マイカー移動(4:15)三股登山口にて車中泊
10月1日 三股登山口ー蝶ヶ岳ヒュッテテント場泊(5:00)
10月2日 蝶ヶ岳ー三股登山口(3:20)

9月30日 三股登山口までマイカー移動
早朝3時に出発より登山口で寝た方が楽だよね?と17時半に出発♪
三股登山口は駐車場争奪戦!と聞いていたから停められるか?
心配したけど、拍子抜けするくらい第一駐車場もガッラガラ。
22時頃トイレ前の一等地に駐車♪の頃から雨。

10月1日 三股登山口ー蝶ヶ岳テント泊
5時頃起床するも、予報通り雨。
雨ゆえテンション上がらずチンタラ用意してたら8時前出発。遅っ!
も、結果的には雨に降られる時間が少なくて結果オーライ♪

今回、オラ考案の、傘をザックに付けるアイデア♪
名付けて『ハンドフリーアンブレラ』を実践!
考案したのは今年1月の肩甲骨骨折で安静にしてた時。
前回は山行中に雨が降らなかったから、真価が判らなかったけど、
今回初実践!結果!最高!控えめに言って最高♪

一緒に行った友人も大絶賛!山でも何人かに聞かれて、
得意気に解説したら「特許取らな!」「流行らせよう!」
なんて褒めて貰って更にご満悦♪で、下山後に撮影♪
↓傘を持たなくて良いからダブルストックも可能のポーズ♪
←ちゃんとザック背負ってナイけど
このシステムに必要な道具は↓ショルダーに付いてる
オレンジの紐(ガイライン)とコードストッパーだけ!

雨予報だったから思い出して、急きょ前日に友人のも用意♪
友人のは前のザックに付いてた、ショックコードとコードストッパーが
一体になった部品を代用。
結果、ガイラインもショックコードもドッチもOK!
コレをザックの肩ベルトの付けれる所に付けるだけ。

コードストッパーは昔のレインウェアの袋に付いてたのを利用♪
傘は4年前から愛用してるエバニューの『SL76gアンブレラ』
オラが知る限り最軽量!76g♪オラが買った当時は3500円位だったけど
今や5500円!時代は値上げです。

この傘は軽量だけじゃなくて「手元の柄」と「ゴム紐」も秀逸!!!
使い方は↓のように、まず@上記のガイラインに傘の柄を通して、
A傘付属のゴム紐を肩ベルトにグルっとまわして、
B傘の丸い手元に通して固定。C上記のコードストッパーを絞って固定!

2ヶ所を固定すると想像以上にしっかり固定!できて、
傘をさしてるのを忘れるくらい♪雨が降ってるのを忘れるくらい♪
は云い過ぎか?でも雨の辛さがホボ無し!は快適だったなあ〜。
なんでもっと早く思い付かなかったのか?思うくらい自画自賛♪

更にエバニューの傘の「柔よく剛を制す」特徴も秀逸で、
枝にあたったり風が吹くと、傘の骨の関節がパタっと折れて畳まれる。
狭い樹林帯はあらかじめ両脇を畳んでおくのもアリ♪

エバニューのコノ傘じゃなくても、
上記のシステムを上下に付ければ可能なんじゃないかな?
雨の樹林帯、ツライよな、の方♪是非!一度お試しあれ♪

とは言っても、風の強い稜線ではNGでしょうが、
雨の樹林帯や、風が弱い時の日傘にも超オススメ♪
実際、NOストレスだから、雨が止んでも日傘代わりにさし続けてた。

さてさて、話は戻って。
雨だったからカメラをザックにしまってたから、最初は写真ナシ。
も、歩くうちに『ハンドフリー』で濡れないことが判ったから、
カメラを取り出して↓常念の肩が見えてキタ〜♪青空も♪Thank you♪

あまりの残暑で紅葉が遅れてると聞いてたから、
全く期待してなかったのに↓木々の間から紅葉♪嬉しい♪

↓常念岳が丸見え♪どっしりしてるな〜♪
 予報より早く雨上がる♪
黄葉♪        黄葉越しにチラっと常念岳♪↓
 
↓なんか好き♪

↓少しガスのかかった常念もまた、をかし♪

↓紅葉越しの常念♪お気に入り♪

↓夏はお花♪秋は紅葉♪いいですな〜♪
 
↓紅葉♪ちょうど見頃なんじゃない?棚ボタ気分♪

↓常念の奥は〜燕岳も見える〜〜〜♪ズームUP♪

↓すすき&雲越しに町も見える〜♪

ならば槍は?穂高は?見えるのか?期待に胸を膨らませながら、
最後の登りを登る!も、残念。見えるはスソノのみ。写真ナシ。

テントは何張りあるだろう?友人と予想♪
友人が正解!たったの15張り♪想像以上にガッラガラ。
スポーツの日の連休前だから?雨予報だったから?

少しでも風の当たらない、平らな所を選んで設営♪
↓は帰宅後に干した時に撮ったモノだけど、
友人に超便利♪って褒められたアイデアを紹介♪
↓左(テント内から撮影) 右(外から)
 
テントの出入りの時、インナーもフライもイチイチ紐で留めるのが面倒!
雨や結露で濡れるのがイヤ!ナンとかならんか?妄想にピッタリの
ブツ発見!セリアの『フレキシブルバンド カラビナ付き』♪
15pと10pがあって、入り口には15pを採用♪長い方がよりラク♪

カラビナもリングも取り外して、テントの内側の紐に括りつけるだけ♪
フレキシブルバンドにフライ等を挟んで片手で握るだけで留まる♪
味をシメて↓テントの天井にも配備♪コノ目的は、アレどこ行った?
探す手間が省けるように♪や、もしも浸水した時の濡れ防止や、
ヘッドライト吊るしに便利♪つまりはモノグサ太郎でございまする♪

↑ぶら下がってるクリップは靴下とかを干したりする為に、
軽量化の為、100均のカーテンフックのリングを切って使用。オススメ♪

さてさて、またまた話は戻って、
テント受付して(一人2000円 予約不要なのが本当に!アリガタイ!)
蝶ヶ岳ヒュッテ♪オラの一番の期待は赤ワイン売ってるといいな〜♪
流石♪スンバラシイ!売ってました売ってました!
イヅツワイン赤白ロゼ♪各600円♪
因みにビール500ml900円350ml700円。時代は値上げです。

さあさあ、今宵の夕飯は愛用の常温保存可能の真空パック肉3種♪
↓楽天で売ってる『牛肉 炭火焼』 ↓『豚なんこつ』今一番一押し!
 
スンマセン。映えはありません。撮り忘れなかったダケでOK♪
湯煎で温めて、アルミホイルに出して、冷めてきたら、
百均のあく取り網をDIYしたバーナーパッドもどきの上で温める♪
↓ハンバーグ♪ アルミホイルは超便利な調理器具♪

雨は降ってないけど、寒い!からテント内で調理&食事♪も、
友人がエライ寒がるから手を触ったら冷たい!
どうやらオラは寒さに強いようです。身に付けたお肉のおかげかしら?
お肉も役立つ時があるんです!と開き直る。
そんなことより、とにかく!小屋のストーブで暖まろう♪

小屋に行けば「今日はどこから?」山ならではの会話が始まったり♪
中にはずーーーと一人うなだれてる青年が居て、
ナンでも、昨夜は暴風雨でテントのフライが壊れて浸水して、
一晩中、水をかき出してたとか。。。それはそれは!辛すぎる!!!

更には今日も、稜線上はフッ飛ばされんばかりの暴風雨だったそうな。
低体温症一歩手前のヤバイ状況!で、小屋のストーブで暖まって、
笑顔が見えるようになって本当に良かった良かった♪
この時期の雨風は一歩間違えれば、本当に怖い!
↓本日の夕景♪槍穂は観えぬが、ピンク色の空だけでも嬉しい♪
 

10月2日 蝶ヶ岳ー三股登山口ー帰宅
5時40分頃の日の出に備えて、4時45分に起床。
今日の天気は?テントから空を仰げば星空♪♪♪ヤッター!!!
↓穂高サマとお月様♪

東の空のグラデーションが美しゅう〜〜〜♪大好物♪

富士山も♪ミエル〜〜〜♪嬉しい〜♪(画像悪いけど)

じわりじわりと明るくなってくる♪↓槍穂サマ♪

↓槍サマをUPで♪

↓常念岳&蝶ヶ岳ヒュッテ&テント場♪

↓穂高サマとお月様♪

↓槍穂サマとお月様♪

↓穂高サマの南には乗鞍岳&御嶽山も雲海に浮かび上がる♪

↓を愛でる友人♪この景色を魅せたかった♪

↓お日様♪まだかな〜まだかな〜♪雲海が厚くてなかなか顔を出さない♪

↓振り返れば!槍穂サマのモルゲンロート♪わ〜〜〜♪大忙し♪

キターーー!!!

槍サマ〜〜〜♪

萌ゆる槍穂サマ♪美しい〜〜〜♪じゃ足りない♪

う〜〜〜ん♪カッケーーー!でも足りない♪
控えめに云って最高!です!!極上!!!です♪アリガタキ幸せ♪

蝶ヶ岳♪大好き♪槍穂を愛でる最高の展望地♪にテント場♪最高♪

↓槍穂サマ〜常念岳with蝶ヶ岳ヒュッテをパノラマで♪

最後に♪
テントに戻れば、霜で真っ白♪近くの水たまりには氷が張ってた!
つまりは氷点下!寒いはず!思えばココで季節が変わった♪

写真を撮り忘れたけど、今回、もう一つ実験をしておりました。
実験はテントの下に敷くグランドシート(フットプリント)。
これまで純正を使ってきたけど、雨や結露で濡れると重い!
前回、帰宅後にテントの重さを計ったら500gも増量!

ナンとかならんのか?タイベックシートや銀のサバイバルシートを
使ってる方も居るけど、保水しない厚手のゴミ袋を使ってる方も!
地面側は濡れるけど、テントとの間はゴミ袋もテントも濡れないって!?
マジ?だったら最高やん!

厚さは厚ければ丈夫になるけど重くなる。純正より軽量にしたい!
で、ゴミ袋を切り開けばオラのテント(ヘリテイジ ハイレヴォ2)の
サイズにピッタリの、日本技研工業のゴミ袋 透明 120L 厚さ0.05mm、
一枚当たりの重さは100g(純正は150g)10枚入り600円位をアマゾンで♪

結果♪本当に!テントの底は全く濡れなかった!実験大成功!
ただ早速、米粒大の穴が二つ。まあまあ許容範囲。ダクトテープで補修。
ナニより、結露で保水して、グランドシート&テントの底がダブルで
濡れて重くなるより断然イイ!しかも1枚60円♪純正は100倍以上!
これからテントを買う方、結露や雨で重くなるのが嫌な方、是非是非♪
因みにテント内のインナーシートは、SOLのエマージェンシーブランケットを愛用。

更に因みに、マットはフリーライトのスリーピングパッド マイクログラビティ(55g)
の下に秋はセリアの両面銀マットを150p×50pにカット(46g)を使用。
以前はエバニューのEXPマットUL99(90g)を愛用してたけど、
今年、ザックを小さくしたから、ザック内に折りたたんで入れられる
フリーライトのマットを導入。夏山で耐寒は大丈夫だったけど、
腰が痛かったから、ホーザンの5mm厚のウレタンマット(18g)を追加。

今回コレで大丈夫だったから−1℃位までは来年もコレで♪
ただ、オラは寒さに強い方なので、寒がりな方にはNGです。
何でもそうだけど、個人差があるのでアシカラズ♪

友人に装備を紹介して♪と云われたので色々ホザいてますが、
ホザキついでに、ペグはチタンマニアの16.5p×8本(1本6g)と、
フリーライトの石をも貫通するネイルペグ(9g)を保険に愛用♪
ピンペグ゙は溝に土が埋まることがナイから草で拭いて楽ちん♪
どちらも今の処、曲がることなく使えてます♪

ついでにシュラフは、以前も綴りましたが、
夏場はさかいや×ナンガのコラボ『エレファントスリーピングバッグ100』という
810FP UDD超撥水加工ダウン(195g)半シュラフを単品で使用&愛用♪
9月以降は上記にSOLのエスケープヴィヴィもどき(180g)と、
イスカのエアダウンブランケット720Fp(150g)を寒さに応じて追加。

防寒具はマウンテンハードウェアのゴーストウィスパラーULフーディ1000FP撥水ダウン(178g)
防寒インナーの上は(今年導入)新素材オクタを使った、
マウンテンハードウェアのエアクルー(80g)軽いのに暖かい!気に入った♪
インナーの下は(昨年導入)新素材アルファダイレクトを使った、
山と道のライトアルファタイツ(102g)もオクタ同様、軽量化に貢献!気に入った♪
ただコレは発売と同時に売り切れる争奪戦!
オラは昨年の春の抽選販売でたまたま当たってラッキー♪
どちらも高機能だけどお値打ちの方だと思う。山のモノは高いから・・・

紹介ついでに、バーナーは中華製で敬遠する人も居るけど、
BRS3000T(25g)を愛用。音が大きいのと、ガス缶と接続する際に
ガスが少し漏れるのがナンだけど、とろ火から強火まで満足。
それが最軽量!だけど1500円(今は2100円?)も超格安♪
ただ極小ゆえ大きなクッカーだとひっくり返るのでご用心。

ガス缶は110OD缶に、アダプターを使ってガスを満タンに詰めて使用。
オラの食事なら経験上4泊位までは110でまかなえる。
風防は100均のバーベキューシート(極厚のアルミホイル)を工作して使用。

食器はエバニューのTi400FD(50g)かTi570FD(55g)か
ウィルドウのフォルダーカップ600ml(46g)から、その時々に合わせてチョイス。
マグカップはウィルドウのフォルダーカップ250ml(25g)を愛用。
フォーク&スプーンはトライテンシルミニ(8.5g)、箸はのびる君(5.7g)

写真があった方が分かりやすいよねーと思いながらも、
面倒臭くてスンマセン。何かの参考になれば幸いです♪

さてさて蝶だけに超脱線したけど、お山に戻って♪
テント撤収して、最後にもう一度絶景を♪
↓左は御嶽山から右は常念岳までの180度のパノラマ♪

すっかり明るくなった穂高サマをUPで♪

槍サマも♪手前の紅葉も入れて♪

友人が「ココなら毎年でも来たい♪」ですって♪

さあさあソロソロ下山しますか♪8時45分下山開始♪遅っ!
けど、本日のコースタイムは3:20♪急ぐ必要はナイ!コレでイイのだ♪
また来るね〜♪振り返ったら槍サマの頭♪カワイイ♪

下り始めて30分過ぎた辺り、
75歳位?と思われるオバ様が一人で笑顔で登ってくる♪
「もう辞めとこうかな〜」「いやいや槍穂も観えますから頑張って♪」
「観た観たって云おうかなーあの山は?」「常念です」「ほー」

小屋泊は予約だからココまで来てキャンセルはナイだろうから
日帰りだよね?ベテラン?でも常念も判らず?
友人と妄想の会話をしてたけど、このオバ様恐るべし!
チンタラ歩いてたオラたち、下山1時間前に抜かれるアリサマ。。。!
トレイルランニングのように駆け抜けて行った!スッゲー!!!

改めて、体力は筋力は年齢ではナイ!
きっと里山で日々トレーニングをしてるのでしょう♪
見習いたき候♪アッパレ!!!羨望と同時に希望♪
んでも、朝&夕の景色は泊まらねば♪山の愉しみ方も人それぞれ♪
 
名物のゴジラみたいな木

無事に下山♪メデタシメデタシ♪
今年もアルプスは2回しか行けなかったけど、余は大大大満足♪
一緒に行ってくれた友人♪出逢えた皆さま♪
お天道様♪ありがとうございました♪
近況も綴ったし、これで心置きなく音楽にスイッチ♪
今月こそ!歌詞を綴るぞ!オーーー!

長々と長々とご拝読ありがとうございました♪