チョモの近況 =     牛歩ながらも一歩ずつ  Let's Enjoy Our Life !

「車中泊旅・関東編」 '18-01-18

それにしても毎日寒いですね〜。
まあ、冬ですからね〜。
ここで寒いって云ったら雪国はね〜。
上を見ても下を見てもキリがありませんね〜。

分をわきまえた貧乏旅行、車中泊旅の続き、関東編を
また、観光大使気取りで綴りたいと思います。
<注>備忘録を兼ねて、また長々と長々と綴ります。

7月13日 快晴 茨木五浦海岸〜鵜の岬〜犬吠埼〜飯岡刑部岬
朝陽を拝むには絶好の宿&天気だったのに、
目が覚めたら太陽はとうの昔に昇ってた。あ〜あ。
まあ、これまでの山の疲れが出たのでしょう。

目の前は海!今日はノープラン♪
ギターでも弾くか〜♪いい景色〜♪最高〜♪
   
海に突き出た道。海側から宿泊地を撮影。
 
気付けば1時間♪音を楽しむ♪正に音楽♪脳天気過ぎました。
たった1時間で超日焼け&水ぶくれにまで!恐るべし太陽&潮風!

そろそろ出発しますかね。
とは言っても目的地はナイ。
お宿は夕陽&朝陽が見えるところがイイな!ぐらい。
とりあえず南下。

何やら観光地?早くも停まってみる。茨木県五浦。
 岡倉天心?聞いたことがある名前。
寄ってみよう。↓岡倉天心のお墓。
 とりあえず手を合わす。
せっかくだから入場料を払って入ってみる。
うわー!大好きな奇岩!
 
ここの景色が気に入って移住。岡倉天心自ら設計して建てた六角堂↑
六角堂の左手の景色↓
 
右手の景色↓
 
私もここに住みたい!ここで唄なんぞ創って唄って♪
 ←3畳余りの六角堂の中
六角堂の後ろには本宅↓ こりゃあ最高ですな。
 
しかし、ここにも津波の被害!土台だけを残して流されたとか。
しかし、1年後には再建&完成!早っ!そういう存在なんでしょう。
 
↓『亜細亜は一つなり』
西洋化が進む中、日本やアジアには亜細亜ならではの、
自然と共存する価値観がある!と東洋の価値観を世界に広めた先駆者。
その想いから都会を離れ、40歳の時にここに移住。
天心の死後、皮肉にも日中戦争の標語に利用され広まった。
 岡倉天心。急に親近感♪
はあ〜海もいいね〜。と、そこに看板↓あわび?ウニ?あるの?
となると探したくなるじゃない。看板も考えモノかも。
   

また、宛てもなく海岸線を南下。
『鵜の岬』の看板。岬?行きたくなる。
行ってみたら、国民宿舎の名称で、岬ではナイ。ヤラレタ。
けど、25年連続!宿泊利用率bPだって。すげえ。
と、『ウミウ捕獲場公開中』の看板。?行ってみる。
 
トンネルの中って超涼しい〜!避暑地〜!
トンネルの先には↓上の穴から外を見れば↓
   
どうやって捕獲?案内の方が暇そうだったから聞いてみた。
ウミウはウミウの居る所に寄って来るタチらしく、
左の写真の垣根の外にオトリのウミウを立たせて、
とまった所を、垣根の下からカギ棒で足首にかけ引きずりこむらしい。
 
そのオトリのウミウの話も興味深かった。
オトリには餌を与えるんだけど、何もしなくても餌が貰えるとなると、
座り込んでオトリを怠けるようになるらしい。
だから、ある程度で野生に戻し、オトリも捕獲するとか。

鵜飼を生で観たことはないけど、
全国の鵜飼いの鵜は、全部、ここで捕獲されてるとか。
そのウミウを捕獲する資格を持つ人は日本に3人しかいないとか。
目の前の二人のオジサマがその二人。
昨年、ウミウの伝染病!ってニュースで、オジサマがTVに映ってた。
オジサマ〜!懐かしかった。

お次は本物の岬♪犬吠埼灯台♪海が広い!最高だ〜♪
 ↓オラも絶景に影で映ってみた。
 
犬吠埼という地名には義経の伝説があるらしい。
兄頼朝に追われ奥州に逃れる途中、銚子に立ち寄った義経が、
愛犬を残して去ったが、主人を慕って七日七夜岩頭で吠え続けたから
犬吠埼と名付けられたと↓に書いてある。
 
犬吠埼をお宿にしようかな?と思ったけど、走り屋が来そうな雰囲気。
さあ、どこにしよう?夕刻になるとソワソワ。
昨夜で分かったことは、海沿いなら海風でそんなに暑くない♪
海沿いでトイレのある駐車場はないか?車を走らせる。
『展望台』の看板♪行ってみる。
 
うわ〜〜〜!最高!九十九里浜の海岸線も美しゅう♪
今夜のお宿は『飯岡刑部岬展望館』に決定♪
夕陽を愛でながら、とりあえず乾杯♪
 
キマシタキマシタ!夕陽ショーのはじまりはじまり〜♪
   
 さようなら〜
陽が沈んだ後もショーは終わりではありません。
日没後30分後↓街の灯りが灯り出す。↓40分後
   
↓50分後 やっと満足して今日のメインは本白魚&イクラ♪旨し!
   
今宵も月がキレイ。  海も見えますか?
夕陽ショーの為、宴会を始めたのは20時半。

7月14日 晴 九十九里浜〜野島崎灯台〜富津岬(房総半島一周)
朝陽ショーが観れる絶好のお宿&お天気だったのに、またもや寝坊。
目が覚めたら、またもやトウの昔に陽は昇ってた。残念無念。
4時半に日の出。早い。早すぎる。夏場の朝陽&夕陽ハンターは過酷!
   
しにしても、ここ  
真夏の車中泊に超オススメ!というのは涼しい!寒いくらい!
日中35度の真夏日だったのに、夕陽ショーの時は寒くてフリース着た。

さあ、今日もノープラン♪
お天気はいいし、とりあえず九十九里浜へLet's GO!
   
九十九里浜!流石は九十九里浜!名前の通り!
こんなに果てしなく続く砂浜観たことナイ!最高♪
と、そこへサーファー登場♪
   
惜しい!乗れ!まるでドベゴンズの応援みたいに観戦♪
気付いたら1時間以上。まあ予定はないからいいんだけど。
九十九里浜の梯子↓ここもキレ〜♪山もイイけど海もイイ♪
奇岩もイイけど砂浜もイイ♪イイものはイイ♪好きなものは好き♪
 
またもやサーファー観戦♪観てるとやりたくなってくる♪
   
いやいや、6年前にバリで初めてサーフィンにTRYした時、
こんなに過酷なスポーツは初めて!思い知った。
けど、またやってみたい♪

この辺りは海が広いせいか沖縄のような南国な雰囲気。
ゆったりしてて気候もいいし、住むなら千葉かな。なんて思ったり。
お次は房総半島最南端   
↓野島崎灯台より(日本初の洋式灯台の一つ)
 
青い空!青い海!最高!
 
呑気に風の吹くまま気の向くまま南下してきたけど、残り3日!
どうする?ここで計画!
大都会東京は避けてアクアラインで神奈川に渡ろう!
でも明日は土曜日。渋滞?の前に、朝一で渡ろう!の為に、
最寄りの夕陽&朝陽の観れそうな海岸、富津岬に行ってみよう!
間に合った〜!  イイとこ!
   
夕陽に乾杯♪
 
今宵のメインは本マグロ中トロ♪
と、ここまでは理想的な宿泊地だった。
この後、流石はお江戸に近いだけあって、金曜の夜だけあって
次から次へと車がやって来る。
テント&バーベキュー禁止なのにお構いナシ!
ここはクラブ?スピーカーで大音量!大迷惑!
明日こそ朝陽を!

7月15日 晴 
富津岬〜東京湾アクアライン〜三浦半島・城ケ崎〜藤沢・塩沢邸〜西湘PA
昨夜の騒音も流石に早朝は静寂。
  出た〜!!!
   
3日目の正直。やっと起きれたのでクドイでしょうが選びきれずにUP
   
振り返れば奴が居た!フジサマ〜!!!富士山!
   
う〜ん。美しゅう。美しすぎる。見惚れながら朝ごはん。
   
定番のバナナとトマト、キュウリとキャベツは味噌に付けて野生児食い。
食にウルサイ母の影響を思い知る。野菜を摂らないと罪悪感を感じる。
富津岬・の展望台からお宿を撮影。富士山はもう観えない。
   
羽田空港から次々と飛行機が飛び立つ。いってらっしゃーい!
月と飛行機  
アクアラインが混む前に7時半出発!
まだ空いてた〜。   
東京湾アクアラインのPA海ほたるより。
 
千葉から海ほたるまでは橋で、その先は海の下だったんや〜。
 
初!三浦半島。というとやはり先端、岬に行きたくなる。
の道中、この辺りはヨット!なんだ〜。
風と波と戯れるヨットもいつかやってみたいな〜。
 
三浦半島の先端、城ケ島灯台。
日本で5番目に点灯した西洋式灯台 とにかく暑い!暑すぎる!
 
この旅の出発直前に、北岳おじさんこと塩沢さんからメールを頂いた。
もしかしたら伺うかもしれません。
風来坊なのでお約束はできませんが。とメールした。
せっかく近くまで来たからお顔を見に♪
の道中、江之島♪これが江之島か〜♪も、スゴイ人人人!スルー。
 
パーキンソン病を患いながら北岳に200回以上登頂。
一昨年北岳を卒業して、今度は藍作りに情熱を注いでいる。
彼の情熱と行動力にはいつも頭が下がります。
   
藍を染料に使える状態にするには途方もない行程と知る。
育てて刈り取って乾燥させて蒸して・・・。
藍生産者はどんどん減っているそうな。
藍作りと共に体力作り。これが元気の源なんだろうな。あっぱれ!
 
お風呂まで頂き、夕食までご馳走になって、ご夫妻と楽しいひと時。
お宿まではトンデモナイ!お宿情報(高速道路のPA)を頂いて、
さようなら〜♪どうかお元気で!ありがとうございました!

7月16日 晴・曇 
西湘PA〜箱根〜美保の松原〜御前崎
お宿の西湘PA前。ロケーションは最高!
 
も、休日は走り屋が集合!オススメしません。
朝方までブルンブルンブルルルルル〜。
騒音にも暑さにも参った。だから都会はね〜・・・。

さあ、車中泊、お泊り最終日!どこにしよう?
一度見て見たかった三保の松原からの、海越しの富士が観てみたい♪
までは、伊豆半島は一昨年巡ったから山越え箱根経由で。
 
中学の修学旅行以来、大涌谷でも?と行ってみたら大渋滞!
ヤメヤメ!『箱根石仏』の看板にそそられる。
大分の熊野摩崖仏は凄かった。
   
なるほど〜。ここは地獄だったのか。
 
↑の中のお地蔵様→  優しいお顔
さあ、美保の松原へ!の道中、うっすらと富士山!
 
三保の松原到着。
   
この雲ではね〜・・・残念。     ↓が観たかった!通りの写真
   
まあ、思えばここまで天気に恵まれ過ぎた。足るを知るとしよう。
でも、観えないならここに居てもな〜。
ならば岬!潮岬で夕陽を♪↓ギリセーフ!
 
 
夕陽に乾杯♪これまでの旅に乾杯♪
   
今宵のメインは大好物!生しらす♪これがなかなか無かった。
結局、冷凍をゲット!解凍すれば生と遜色なし!満足!オススメ!
ながらみって貝も旨かった♪牛負けた(祖母の口癖)
 
今宵のお宿は海が目の前の公共P 最後もやっぱり一人ぼっち。
ゆえに、遠慮なくお外で最後の晩餐♪乾杯♪

7月17日 潮岬〜帰宅
寝坊せず起きたのに、雲が厚い・・・。朝陽は拝めず、残念。
ふと振り向いたら!ヤツが居た!!!
富士サマ〜!!!いつから居たの?一機にテンション上がる。
 
じゃあ、美保の松原まで戻る?戻ろう!の道中↓
 
 
しかし、ここからどんどん、どんどん、富士が〜・・・消えた。
やる気が無くなったら一気に眠気が。朝寝に近い昼寝。ふて寝。
 
もう帰る!スタコラサッサと、それでも下道で無事帰宅。
メデタシメデタシ。とにもかくにも無事で何より。
思い起こせば夢のような10日間。
どこもかしこも日本は本当に美しゅう♪愛おしゅう♪

綴りながら、また旅の誘惑に駆られてる。
でも今年はマジで『三歩』を!
じゃあ、開聞君眺めながら唄創り合宿もいいな〜。

長々と、長々と御拝読ありがとうございました。
さあ、これでスッキリ♪音楽にスイッチ♪


「車中泊旅・東北編」 '18-01-09

近況とは程遠い、半年前の7月7日〜17日の一人車中泊旅を、
遅ればせながら、自称観光大使気取りで綴りたいと思います。

一人旅。会話の代わりにキレイ〜!パチリ。
撮った写真は1000枚超。
観るだけで日が暮れて、選ぶうちに年が暮れた。

ざっくりの行程は、名古屋港から太平洋フェリーで仙台へ。
東北の山々を登り福島へ。その後は南下しながら帰宅。
出発前に決めてたのはこの位。

7月7日快晴 七夕 名古屋港 出港
お気に入りの太平洋フェリー「きそ」で名古屋を出港♪
完全なる自由の幕開けだ〜!
 相棒ジムニーちゃん
デッキで夕陽に乾杯♪しながら夕食(撮り忘れ)
   
大好物の空のグラデーション♪最高の幕開けだ〜♪
   
七夕♪星に願いを♪も、満月で星が・・・。贅沢は敵です。
 
今回の生演奏は少し聴いたけど憶えてない。すんません。
朝陽に備えてトットトおやすみ〜。

7月8日快晴 フェリー〜仙台〜蔵王山P泊
3時半に起きて甲板で日の出を待つ!
 
出た〜!美しゅう〜!のにギャラリーは3人位。観ないなんて勿体ない!
     
けど確かに眠いので、日の出を拝んで二度寝。おやすみ〜。
昼頃起きて、海を眺めながらお風呂に入って、
やっと旅の計画開始!ガイドブックをめくりながらどこ行こう?
そうこうしてる内にもう仙台♪
ディナーを買い出して、蔵王山のふもとへ。
の道中↓蔵王山♪神々しい♪この旅、最初で最後の高速で移動。
   
到着!も広大な駐車場に人っ子一人居ない。
まあ、ほかに一台居るより居ない方がマシ。熊も居ないでね。

旅の始まりを祝して贅沢に、ちょっと予算\2000をオーバー。
大好物ウニ&牛タン&くじらの刺身♪旨い!乾杯♪
仙台と言えば牛タン!ですよね?でもその肉は仙台産ではなくて輸入!
って知ってました?厚切りと味付けが仙台らしい、らしい。
   
車中泊でも焼肉食べたい!新アイテム!焼肉プレート導入♪
狭い狭い車内でも煙でモクモクになることなく超優れ物。オススメ!
という訳で、今年のXmasディナーショーのプレゼントに採用!も
煙は大丈夫なんだけど、暑い!汗だく!標高1200m地点でも・・・
懲りて、この旅、最初で最後の火気使用。

7月9日快晴 蔵王山〜西吾妻山の登山口泊(天元台ロープウェー乗り場)
出発前、入念にリサーチしたのは登山ルートだけ。山はナメたらアカン。
コースは蔵王ハイライン-刈田岳-熊野-地蔵山(往復で3:00)
 宿泊地の朝
蔵王ハイラインが7:30-17:00と書いてあったので、
7:30の開門を宿泊地で待っていたら続々と車が上がっていく。
開門待ち?渋滞?じゃあ早めに出発!したら、
ゲートは既に開いてて料金所は無人。
この時間帯以外は無料!って事だったのね。間一髪ラッキー♪

いざ出発!
 
駐車場からホボホボ平坦な道を100mも進めば!
ドーン!なんじゃこりゃ〜!!!こんな色見たことナイ!
写真では観てきたけど実際目の当たりにすると、うわ〜〜〜!
こんなエメラルドグリーンを自然界で観たのは初めてカモ。
 
歩きやすい山道を1時間余り歩けば、祝!登頂!熊野岳(1840m)
 
蔵王山は白山と同じく蔵王山という山頂はナイ。
奈良時代に吉野の金峰山(修験道の中心地)から本尊・蔵王権現を
観請したことが蔵王山の由来らしい。信仰の山。
   
祝!地蔵岳1736m登頂!北には昨年行った月山♪まだ雪がいっぱい。
復路は道中会った方に教えてもらった避難小屋経由で。
オススメ通り高山植物の女王・コマクサがいっぱい!!!
はいつくばって、はいつくばって撮影。
   
時間には余裕があるし、せっかくだから悔いなく道草三昧。
   
陽の当たり方、雲、風で湖面の色が刻々と変わる。面白ーい♪
   
山では「こんにちは」から始まり「どこから来たんですか?」
会話が始まることが珍しくない。
夢中で写真を撮ってたら一人の青年に話しかけられた。
「僕は10回位来てるけど、御鉢が見えたのは2回目」とか。
蔵王は雲が湧きやすくて、こんなに見えるのは珍しいとか。
Thank you for GOOD LUCK♪

この先の行程を聞かれ答えれば、すべてベストチョイスだと褒められ
更に付け加えるなら「一切経山」もオススメと。
行ってみたい!行けたら行こう!いい情報ありがとう!
   
↑駐車場から10分ほどの刈田岳。熊野岳と御鉢が一望できオススメ!
時はお昼。流石は観光地。休み&快晴とあって凄い人!駐車場は満車。
蔵王山。誰でも行ける超お手軽な山。超オススメ。
で、両親も昨年行きました。熊野岳にも登れて、
エメラルドグリーンの御鉢も観れて、親子でラッキー♪

下界に降りれば、なんじゃこりゃー!!!の暑さ!
温泉に行けば「最高気温37度、今日、日本で一番暑かった」の会話。
ギャップで暑いのかと思ったけどマジで暑かった。7月なのに。
福島は夏は暑く冬は寒い。ここで住めたらどこでも住めるらしい。

明日も天気がイイらしい。
ならば西吾妻山へ!の登山口、天元台ロープウェー乗り場へ移動。
またもや人っ子一人いない。貸し切り。
今夜のメインは大好物ホタテにあん肝。旨い!今日に乾杯♪
一応、野菜も摂ってます。
   

7月10日快晴4連発 西吾妻山〜磐梯山登山口・八方台P泊
天元台ロープウェー-リフトー西吾妻山ー西大嶺(往復5:05)
文明の利器ロープウェー&リフト3本をありがたく享受して。
   
本日も晴天なり!  
30分ほど樹林帯の急登を登れば、ぱーっと視界が開けて
かもしか展望台→  からの♪
うわ〜ナニここ〜?!!!
 
梵天岩より大凹の池塘&お花畑!天空の楽園のような風景!最高!!!
 
西吾妻山の中で一番気に入った景色♪ここまでなら往復で2時間半。
   
祝!西吾妻山(2035m)登頂♪展望がキカナイと書いてあったけど、
衝撃的!な360度パノラマ↓  
 
木しか見えない!景色ゼロ!山頂に来た気がしない。も、
2000m超でこれだけの豊かな森林は珍しいらしい。が一回で十分。
ならば展望のある西大嶺まで足を延ばす。
   
磐梯山↓がどんどん見えてくる♪目指す↓西大嶺
   
だ〜れも居ない。貸し切り状態。贅沢〜♪
白い山肌の↓安達太良山  磐梯山と桧原湖↓
   
あ〜鳥が止まってる〜あの棒が頂上かな?飛んだ!
   
祝!西大嶺1982m登頂♪誰も居ないから撮っては貰えず。
 
ここからの景色は雄大です!この景色の中の昼ご飯、最高!
 
こんなにイイ山なのに誰も居ないなんてモッタイナイ♪
   
帰路は西吾妻山を迂回して吾妻神社↑経由。連日の快晴に感謝。
帰りも文明の利器を享受してサヨウナラ〜。また来たいな〜。
 
下界はまたしても酷暑。連日35度越え。
温泉で天気予報を聞けば、明日も晴れるらしい。
ならば明日は磐梯山だ!登山口へ移動。の道中、美しゅう♪
   
桧原湖の夕陽
   
おお!磐梯山!燃えてる〜♪
 
ここまでの道中、店はコンビニ1軒!よって今宵はコンビニ食
 
今宵も月がとってもキレイ。またも誰も居ないからベンチで乾杯♪
 

7月11日 5日間連続快晴 ありがたや〜
磐梯山ー一切経山ー安達太良山登山口・奥岳ゴンドラ乗り場泊

バサーッ!バサーッ!って音で目覚める。
熊!?磐梯山には熊がいるって昨日聞いたし・・・。
恐る恐る外を覗けば、おじいさんが5m位の長い竿を振り回してる。
朝もハヨから気でも狂ったか?眺めながら朝食。

近づいてきた。思わず聞いてみた。「何してるんですか?」
「蝶をとってる」蝶?!なんでもこの辺りにしかいない蝶だとか。
へ〜〜〜!世の中にいろんな人が居るもんだ。
ま、ハタから見れば私もその一人なんでしょう。お互い様。

八方台登山口ー磐梯山(往復4:00)
いざ出発!
 
熊におびえながら、必要以上に鈴を鳴らしながら、
歩きやすい樹林帯の中を30分ほど歩けば時々景色!桧原湖!
   
うわ〜!いいね!お向かいは昨日の吾妻山!
 
この雲大好物♪
   
見上げるは↓磐梯山の頂き。
   
山頂の手前には「弘法清水」旨い!がぶ飲み!
こんなに高い所で水が湧き出てるなんて不思議〜。
 流石は弘法大師様。
小屋があるということは?と思いきやまだ開店前。まだかな〜?
ガタ!扉が開いた!汗を拭いながら主人?は女性。
毎日登って来るなんて!びっくり!
早速、ビールはありますか?やった〜!すべては旨いの為に!
ここからは急登25分。ビール♪ビール♪に背中を押されながら歩く。
祝!磐梯山1816m登頂♪ 
またしても誰も居ないので、サングラスとビールの自撮り。
今回の山で山頂からの景色が一番勇壮だったのは磐梯山♪
荒々しい山容とお花畑。色んな顔を持つ、見どころ満載♪
流石は「天にかかる磐の梯子」という意味らしい磐梯山。納得!
 
景色も凄かったけどトンボも超凄かった!一生分のトンボを観た!
   
これが猪苗代湖↑猪苗代湖から磐梯山は富士山のように見えるらしい。
見てみたかったけど次回のお楽しみ。
下山中、低学年と思われる小学生達が登ってキタ!
「泣いてもお父さんもお母さんもオンブしてくれないからな!」と先生。
頑張って〜!見送る。なんとも微笑ましい。嬉しいもんです。

磐梯山。これまたイイ山でした。超オススメです。
下山して時間はまだお昼前。天気もイイ♪
ならば蔵王で教えてもらった一切経山!ハシゴ登山だ♪
 あの白い山肌は安達太良山?
登山口の浄土平のビジターセンターで地図を貰って、
コースタイムは往復で4時間。Let's GO!
 浄土平近くの吾妻小富士
わ〜〜〜!なんとも広大な景色♪酸ヶ平↓
かつて吾妻山は修験道の山で、厳しい山道を越えてきた修験者が、
浄土のように見えたことから名付けられたとか。
 
にしても暑い!!!けど素敵!!!
 
けど、流石に足が重い。登山三日目にしてハシゴ山。
まだ〜?下って来る方に「五色沼は見えましたか?」
見えないなら辞めよ〜。「キレイに見えましたよ。頑張って!」
「ハイ!頑張ります!」も、遠い。暑さと疲労で足も体も重い。
「まだですか?」また聞いてみる。「もう少しですよ」
「はい。頑張ります」ザレ場を踏みしめながら登る。
祝!一切経山1948m登頂!  サングラスとパチリ
一切経山は、東吾妻山近くの、かつて奥州を代表する霊山で、
空海が一切経を埋めたことにちなんで名づけられたとか。
山頂の向こう、少し下れば!ワ〜〜〜!スゲーーー!!!
  『吾妻の瞳』とも『魔女の瞳』と呼ばれる五色沼。
なんとも云えないブルー♪
   
ああ、よかった。観れてよかった。あのキツさも全部許す!
座り込んでると、何やらお尻の下に響きを感じる。
これがマグマの動きなのかしら。流石は活火山。今噴火しないでね。
そうこうしてるうちに、またトンボの大群が!!!
私追いかけられてる?
 
帰り道。吾妻小富士もカッケー!
   
一切経山&五色沼。これまたイイ山でした。超オススメ♪
あ〜ジムニーちゃんが私の帰りを待っている〜。
 
閉店間近のビジターセンターで明日の天気予報を聞けば、まずまず。
ならば、明日も!ラスト!安達太良山!の登山口・奥岳へ移動
登山口の温泉へ!行くも既に終了。ガーン。致し方なし。
またしても誰も居ないから調子こいて外で宴会してたら、

いつの間にか蚊に袋叩きに。汗もお酒も好きよね。
磐梯山に一切経山に、お天道様に乾杯! 

7月12日 曇りのち一時雨
安達太良山登山口ー福島帰還困難区域ー五浦海岸泊

朝一のゴンドラに合わせて起床。
も、空が怪しい。青空が食べられてく〜
 
天候を聞きに行けば、強風でゴンドラは動かせない、と。
そうですか〜そうですか〜。
まあ、これまでの快晴続き、足るを知るとしよう。
で、どうする?地図と会議。
天気が良くないなら天気が良くなくてもイイとこに行こう。
一度この目で見て見たかった福島原発の方へ行ってみよう!
の、道中、桃?!食べたい!色々買い食い。どれも旨い!
   
海岸に向かって山道・山里を進めば次第に原発の爪痕が。
草木に覆われた家。線量計の電光掲示板。この数値高いの?低いの?
黒い袋の山。あちらにもこちらにも。
まだまだどんどん運び込んでるダンプカーとクレーン車。
   
除染って黒い袋に詰めて山に野積みすること?移しただけ?
山ならいいの?これ、どうすんの?いつまで?はぁ〜・・・。
 
一箇所に積み上げたら多度山位になるんじゃない?途方に暮れる想い。
これでも、それでも、原発続けるって?無責任な!

帰還困難区域に入る。パトカーが異常に多くてモノモノしい雰囲気。
通りは全てバリケードで封鎖されてて、人っ子一人入れない感じ。
入れるのは許可証を持つ工事車両のみ。
 
その為に道筋にはマスク姿のガードマンが立っている。
線量が高いから歩行者と二輪車は通行禁止なのに。
確かにこれまでの数値の2倍はあった。
流石に窓を開ける気にならない。
この人たちの健康はいいの?おかしな事だらけ。

昨年、八戸から海岸線を南下した。
その時はその時で津波の被害の甚大さ、広大さを目の当たりにして
切なかった。恐ろしかった。
それでも、復興に向かってたくましく立ち上がってる姿に
逆に勇気づけられた。

けど、ここは時が止まったまま。
止まってないのは草木。それでも自然はたくましく、
愚かな人間をあざ笑うかのように家々を覆って居た。緑の王国のように。
 
あの事故が起こるまで無関心で無知だった私。
その責任は感じてる。けど今は、原発に明るい未来はナイと思う。
事故が起こらなくても原発で生まれる核のゴミの処分方法すら
確立していない。のにナゼ原発を使い続けるのか?

どこかで核兵器の保有を断念していないからだろう。
原発を国策の商売として海外に輸出しているからだろう。
と、私は思っている。
誰かを殺すとか殺されるとか、誰かに勝つとか負けるとか、
金儲けだけ?じゃあ、明るい未来が感じられない。

海に出た。
は〜〜〜、なんか癒される。
 
とにかくお風呂に入りたい!
ナビで検索したら最寄りは五浦観光ホテル。
流石はホテル。日帰り入浴1000円。高っ!も背に腹は代えられない。
海を眺めながらの入浴。贅沢〜な気分♪

今宵のお宿は五浦海岸の公衆トイレのある駐車場。
目の前が海!最高なロケーション!
ディナーはいわきで仕入れた大好物ホタテ♪と何か。
何だっけ?写真に残してないとやっぱり忘れる。写真は記憶装置。
またしてもダーレも居ないから遠慮なく屋外で宴会。
 
宿泊地にオラ一人が連続5日間も続くと、
流石に、やっぱりオラ、世間様とズレてるのかしら?
でも、好きなものは好きなのだ!どこもイイとこだったのだ!
 今宵も月が美しい。
海からの朝陽が楽しみ〜♪(因みに寝坊して観れず残念)

一人車中泊旅、前半、東北編でした。
綴りながら2回目旅した気分♪
皆さまも機会があったら是非!東北をShall we 旅?
長々と長々と御拝読ありがとうございました。

また、近い内に、続きの関東編を綴りたいと思います。


「謹賀新年」 '18-01-05

新年あけましておめでとうございます♪
昨年もありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

笑顔の多い一年になりますように♪
ワンワンワン♪ワンワンワン♪
ワンワンワンワンワンワンワンワンワ〜ン♪ Thank You♪
339拍子でお祈り申し上げます。『笑っています339拍子』より手前味噌

お正月♪
堪能されましたか?

私は世間様の正月休みを横目に、
世間様が遊べるのは働いてる人が居るからだぞ!などと、
恩着せがましい想いを抱きながらお仕事。

それでも元旦は、一年で二番目に好きな日。
一番好きな日は誕生日。いい歳コイテもオメデタイ限りです。
今年もオメデタク参ります。
春も夏も秋も冬も愛でたし。メデタシ。

前回の近況で、東北旅を綴れたら最高だな〜と〆ましたが、
またまたオオカミ少年に。いや少女?いやオババ?なんでもいいや。
でも、気分はスッキリ♪お正月を迎えられました。

というのは、
昨年の夏、20年以上働いてくれたエアコンがぶっ壊れまして、
(因みに10年物のPCも最近調子が悪くてハラハラ)
(因みに21歳の愛車は元気ハツラツ♪カワイイ〜♪)
チョモスタジオのエアコンでなんとか凌いで参りましたが、
やっと新調♪も、工事ということは他人サマが汚部屋に入る。
この機会に大掃除だ〜!!!

確か2年前の新年に大掃除して以来、部屋は右肩下がり。
汚さが気になると不快だから、気にならない気にならない!
見えない見えない!そんなんで人は死なない!
言い聞かせて参りましたが、キレイになればやっぱり気持ちイイ!

おかげ様で、久しぶりに気持ちのイイ新年を迎えられました。
おかげ様で、近況綴れませんでした。以上、言い訳でした。
今度こそ!近い内に綴るつもりです。

今年もどうぞ!よろしくお願い致します。